|  
 2月22日(火)都内にて、明日23日(水)東京・有明コロシアムで開催される『K-1 WORLD MAX 2005〜日本代表決定トーナメント』の公開計量&記者会見が行われた。
  計量にはK-1ルールで対戦する全選手(欠席した山本“KID”徳郁を除く)が臨み、全員が一発でパスしている。村浜武洋が67.7s、輝浪が69.4、ファリッド・ヴィヨムが68.5s以外は全員がリミットジャストの70sでパス。減量苦が毎回話題になるTOMOは、関係者がもしもの場合に備え目隠し用のタオルを用意したが、それの出番はなかった。
 
  新田明臣もパスした瞬間、「おおーっ!」と歓喜の声を上げたところを見ると、減量が苦しかったのかもしれない。 
 初代世界王者アルバート・クラウスとの“世界王者対決”に臨む2004世界王者ブアカーオ・ポー.プラムックは、逞しくビルドアップされて一回り大きくなった上半身を披露した。
  続いて行われた記者会見には、総合ルールで対戦する宇野薫とセルカン・イルマッツも加わり、それぞれ意気込みを語った。 ●選手コメント  新田明臣 「K-1ではまだいい試合をした事がないので、明日がデビュー戦のつもり。リザーブマッチですが、トーナメントに出るつもりでガッツリいい試合をするので、開会式の前ですが皆さん見逃さないように」
 ASH-RA「明日は思い切り行ければいいと思ってる。思い切り行くだけ」
 
 
 
 
 
  小比類巻貴之 「体調も悪くないし、明日は調子よくいい動きが出来るようにとしか。試合が楽しみです」
 安廣一哉「試合が明日なので、あまり考えないようにして近くの公園でおいしい空気を吸いたい」
 
 
 
 
 
 
 
 
  TOMO 「いよいよ明日という事で、勝つ事しか考えてないので、明日のリング楽しみにしてます」
 小次郎「早く試合がしたい。あまり何も考えてないです」
 
 
 
 
 
 
 
 
  武田幸三 「いつものように頑張ります」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  村浜武洋 「明日もいい試合をして、TVで瞬間最高視聴率を取れるように頑張ります」
 HAYATO「体調かなりいいので、いい試合が出来ると思います。1Rから攻めて、前へ出たいと思う」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  輝 浪 「初参戦で僕の試合を見た事がない人もいると思うので、しっかり僕の強さをアピールしたいと思います」
 ファリド・ヴィヨム「コンニチワ。私も初参戦なので、いい試合をして印象付けたい」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  宇野 薫 「この度、MAXに出られる事を感謝してます。ひと言だけ。いい試合をしたい。いろんな意味を込めて、いい試合をしたいと思います」
 セルカン・イルマッツ「体調良いです。明日の試合は、日本のファンが満足するような試合になると思います」
 
 
 
 
 
 
 
  ブアカーオ・ポー.プラムック 「コンニチワ、モンダイナイ、モンダイナイ」(全て日本語で挨拶)
 アルバート・クラウス「ミナサンコンニチワ、チョーシハイイデス、ガンバリマース。コトシイチバンニナリタイデス」(全て日本語で挨拶)
 
 
 
 
 
 ●記者との質疑応答
 ーー武田選手、KID選手が来ていませんが、顔や状態を見ておきたかったのでは?武田「僕はタイで、リングに上がって初めて相手の顔を見るという経験を何十回もしています。問題ないです」
 ーーイルマッツ選手、初めての総合ルールについてどう思いますか?イルマッツ「総合は確かに初めてです。しかし、これは格闘技なので、リングに上がってしっかり闘います。相手の技術に対しても、それをブロック出来る技術を練習してきました。きっと、日本のファンが満足する試合になると思います」
 
 
 FEG&TBS「K-1 
                          WORLD MAX2005 日本代表決定トーナメント」
 2005年2月23日(水)東京・有明コロシアム
 開場17:00 開始18:00
 
 <対戦カード>
 
 ▼メインイベント 日本代表決定トーナメント 決勝戦3分3R(延長2R)
 準決勝第1試合の勝者
 VS
 準決勝第2試合の勝者
 
 賞金総額 1,110万円
 優 勝 600万円
 準優勝 150万円
 3 位 75万円
 KO賞 30万円
 
 ▼第9試合 スーパーファイト 3分3R(延長1R)
 ブアカーオ・ポー.プラムック(タイ/ポー.プラムックジム)
 VS
 アルバート・クラウス(オランダ/ブーリーズジム)
 
 ▼第8試合 スーパーファイト 総合格闘技特別ルール3分3R ※寝技30秒
 宇野薫(日本/和術慧舟會東京本部)
 VS
 セルカン・イルマッツ(トルコ/チーム・ソラック)
 
 ▼第7試合 日本代表決定トーナメント準決勝 3分3R(延長1R)
 小比類巻VS安廣の勝者
 VS
 TOMO×小次郎の勝者
 
 ▼第6試合 日本代表決定トーナメント準決勝 3分3R(延長1R)
 武田VS山本の勝者
 VS
 村浜VSHAYATOの勝者
 
 ▼第5試合 スーパーファイト K-1ルール 3分3R(延長1R)
 輝 浪(日本/フリー)
 VS
 ファリッド・ヴィヨム(フランス/フェニックス・ムエタイ)
 
 ▼第4試合 日本代表決定トーナメント1回戦 3分3R(延長1R)
 村浜武洋(日本/大阪プロレス)
 VS
 HAYATO(日本/FUTURE_TRIBE)
 
 ▼第3試合 日本代表決定トーナメント1回戦 3分3R(延長1R)
 武田幸三(日本/治政館)
 VS
 山本"KID"徳郁(日本/PUREBRED東京)
 
 ▼第2試合 日本代表決定トーナメント1回戦 3分3R(延長1R)
 TOMO(日本/正道会館)
 VS
 小次郎(日本/スクランブル渋谷)
 
 ▼第1試合 日本代表決定トーナメント1回戦 3分3R(延長1R)
 小比類巻貴之(日本/チーム・ドラゴン)
 VS
 安廣一哉(日本/正道会館)
 
 ▼開会式
 
 ▼リザーブファイト K-1ルール 3分3R(延長1R)
 新田明臣(日本/バンゲリングベイ)
 VS
 AHI-RA(※アシュラ 日本/TEAM X FORCE)
 
 <チケット料金>
 S席 12,000円/A席 6,000円
 ※SRS席は完売
 
 <チケット発売>
 当日券は16:00より会場当日券売り場で発売
 
 <チケットに関するお問い合わせ>
 株式会社 キョードー東京 03−3498−9999
 
 <お問い合わせ>FEG=03-3796-5060
 
 
 |