|  
                          
                           2005年9月25日(日)東京・ゴールドジムサウス東京アネックスで行われる ライズのアマチュア部門『KAMINARIMON CLIMAX 
                          トーナント』の開催が決定した。 
                         今大会ではトーナメントの各階級優勝者・MVP選手がR.I.S.E.プロデビュー(10月、11月、12月大会を予定)、また70kg以下級優勝者は、今年12月18日ディファ有明にて開催される、『R.I.S.E. DEAD OR ALIVE TOURNAMENT'05』の本戦出場の権利が与えられる。詳細は以下の通り。 
                        KAMINARIMON(アマチュアR.I.S.E.)をくぐってデビューした選手によるコメント 
                            
                        ▼龍 二(リアルディール) 
                          ※70kg以下級トーナメント 準優勝 (03年10月26日大会) 
                          初めて東京で試合をしたのがKAMINARIMONでした。 
                          その時はトーナメントに出場し、決勝で負けてしまったのですが、あの悔しさがあったお陰で練習嫌いの僕が努力してここまでプロのリングでやれています。 
                          この大会はアマチュアといっても、レベルが高いのでどんどん参加して経験を積んで下さい。 
                         
                          ▼TATSUJI(アイアンアックス) 
                          ※70kg以下級トーナメント 準優勝 (04年6月6日大会) 
                          KAMINARIMONは、技術レベルも高いですがそれよりも、参加選手全てにプロ選手に負けない気持ちの強さがあります。ここで経験したおかげでプロデビュー出来て良かったです。 
                          皆さんもここで戦ってプロデビューしましょう。 
                        ▼川端健司 
                          (チームドラゴン) 
                          70kg以下級トーナメント 優勝 (04年6月6日大会) 
                          去年、KAMINARIMONトーナメントを優勝したことで、デビュー戦では考えられない選手と戦うチャンスを頂きました。 
                          今、僕も目標に向かって頑張っている最中ですが、ここで結果を出すことによって目標に一歩近づけます。 是非、参戦してチャンスを掴みましょう。 
                        <大会情報> 
                          ▼開催日時 
                          2005年9月25日(日) 
                          計 量:10時/試合開始:11時     
                        ▼会  場 
                          ゴールドジムサウス東京アネックス 
                          ○住所:東京都大田区山王2−4−1 大森駅前ビル7F 
                          ○交通:JR京浜東北線「大森駅」山王西口より徒歩1分 
                        ▼参 加 費  
                          トーナメント参加費 5,000円/ワンマッチ参加費 4,000円 
                          ※スポーツ安全保険に未加入の選手は保険料1,500円が別途必要。 
                           
                          ▼参加資格 
                          ーナメントは、アマチュアからプロ経験が3戦選手まで出場可能。 但しトーナメント70kg以下級に関してはプロ5戦までエントリー可。 
                         
                        ▼募集クラス 
                          @ Aクラストーナメント(3分1ラウンド) 
                          A Bクラスワンマッチ(2分2ラウンド) 
                          B Cクラスワンマッチ(3分1ラウンド) 
                          C マスターBクラスワンマッチ(2分2ランド) 
                          D マスターAクラスワンマッチ(2分2ランド) 
                        ▼申込締切 
                          9月16日(金)までの消印有効  
                          ※それ以降の申込はお受け出来ません。 
                        ▼申込方法 
                          下記必要書類と参加費用を同封の上、R.I.S.E.プロモーションまで現金書留にて申込みして下さい。 
                          ※普通郵便での申込みは参加費の紛失などトラブルの原因となりますので絶対にお止め下さい。 
                          万が一、事故が起きた場合は責任は負いかねます。 
                          @ 参加申込用紙(本人筆跡で記入漏れがなく虚偽のないもの) 
                          A 参加費 (トーナメント 5,000円  ワンマッチ 4,000円) 
                          B スポーツ安全保険料1,500円 (未加入者のみ) 
                         
                          ▼申込送付先 
                          R.I.S.E.プロモーション 
                          〒151-0053 
                          東京都渋谷区代々木1−58−10 第一西脇ビル6階162 
                          TEL 03-3374-862 
                        ▼選手必要品 (大会当日) 
                          @ マウスピース     A ファールカップ 
                          B ひざサポーター   C バンテージ   
                          ※以上4点は貸出ししていません、無い場合は失格となります 
                          ※規定のグローブ、すねあて、ヘッドギア、ボディプロテクターはお貸しします 
                        ▼参加選手共通事項 
                          ○引き分けとなった場合は、2分間延長戦を行い勝敗を決する。 
                          ○選手はスポーツマンシップにのっとり正々堂々戦うこと。 
                          ○故意による目潰し、サミング、金的攻撃を行った場合、即刻負けとする。 
                          ○セコンドの人数は1名から3名までとします。 
                          ○選手本人の1試合前には必ず防具の装着を終えておくこと。着用が遅い場合は、減点となる場合があります。 
                          ○選手のレベル、申込人数の関係により出場できない場合もあります。 
                          ○選手、セコンドがスポーツマンシップに反するとみなした場合は、失格、退場になります。 
                        【トーナメントについて】 
                          ▼募集階級 
                          ○男 性(全5階級) 
                          55kg以下、60kg以下、70kg以下、80kg以下、80kg以上 
                          ○女 性(全2階級) 
                          52kg以下、52kg以上 
                        ▼プロ参戦経験ある選手の参加資格 
                          プロ戦績が3戦以下の選手は出場可能です。 
                          但し、男性70kg以下級のみプロ戦績5戦まで経験のある選手は出場可能。 
                        [ラウンド] 3分1ラウンド 
                          (本戦で決着がつかない場合は2分間の延長戦) 
                          [有効技] パンチ、キック、ヒザ 
                          [ヒザ攻撃について]  
                          つかんでのヒザは有効だが顔面へのヒザは禁止 
                          [防 具] 14ozグローブ、ヘッドギア、スネあて、ヒザあて 
                          [ルール] 
                          Aクラスルールに基づき、1ラウンド1選手持ち点10点の減点制 
                         
                          【ワンマッチについて】 
                          ▼ワンマッチ募集階級 
                          ○男 性(全7階級) 
                          55kg以下、60kg以下、65kg以下、70kg以下 
                          75kg以下、80kg以下、80kg以上 
                        ○女 性(全4階級) 
                          50kg以下、55kg以下、60kg以下、60kg以上 
                        Bクラス  
                          [ラウンド] 2分2ラウンド  
                          (本戦で決着がつかない場合は2分間の延長戦) 
                          [有効技] パンチ、キック、ヒザ 
                          [ヒザ攻撃について] つかんでのヒザ、顔面へのヒザは禁止 
                          [防具]16ozグローブ、フルフェイスヘッドギア、スネあて、ヒザあて 
                          [ルール]1ラウンド1選手持ち点10点の減点制 
                        Cクラス 
                          [ラウンド] 3分1ラウンド  
                          (本戦で決着がつかない場合は2分間の延長戦)   
                          [有効技] パンチ、キック 
                          [ヒザについて] 一切禁止 
                          [防 具] 16ozグローブ、マスク型ヘッドギア、スネあて、ヒザあて、ボディプロテクター 
                          [ルール]  
                          ○4ポイント先取制、または時間内で多くポイントを獲得した選手の勝利となる。 
                          ○ダメージに相当する的確な攻撃に対して1ポイントが与えられる。 
                        マスターBクラス 
                          ※35歳以上の選手が任意でエントリー可能。  
                          ルール、防具はBクラスと同じになります。 
                        マスターCクラス  
                          ※35歳以上の選手が任意でエントリー可能。 
                          ルール、防具はCクラスと同じになります。 
                         
                       |