|  
                           
                           
                           11月12日(日)東京・後楽園ホールで開催される全日本キックボクシング連盟主催『Solid Fist』に出場する全選手の公開計量が、大会前日の11日(土)午後5時より都内ホテルにて行われた。(計量の結果は下記=ヘビー級2試合はフリーウェイトのため計量なし) 
                          トリプルメインイベントの大トリで、現役ムエタイ四冠王に挑む小林聡(藤原)は問題なく計量をクリア。頬がこけて引き締まった顔に無精髭を生やし、精悍な顔つきではあったが計量後の言葉は少なかった。 
                        「全部バッチリですね。特に悪いところもなく現状維持ってところ。(相手を見て)別に…普通ですね」とポツリポツリ小さな声で喋る。4年前にムエタイ王者たちと闘っていた時との違いを聞かれ、「違っていなかったらおかしい。あの頃の俺を今の俺が見たら強いとは思わない。テーパリットに勝ったのはそんなに昔のことじゃないですよ。何が変ったかって? もう全部ですよ」と、4年前に現役王者テーパリットをKOした時よりも今の自分の方が強いと言い放った。 
                          一方、小林とは対照的にニコニコして囲み取材に応じたラジャダムナンスタジアム&WMC&プロムエタイ協会&オームノーイ各ライト級チャンピオンのジャルンチャイ・ケーサージム(タイ)は、「小林の試合は見たこともない。テーパリットに勝ったのは知っているけど、もう昔のことでしょ(笑)間近で見た印象? いや、別に」と、小林を全く相手にしていないという様子。 
                        「小林はパンチが強いということは知っている。でも、自分のスタイルで行こうと思っているよ。去年、日本で石井宏樹と対戦した時とスタイルは変ってない。全部のテクニックに自信を持っているけれども、特に蹴りには自信があるね」とにこやかに語るジャルンチャイは、「何でもいいから勝ちたいけど、チャンスがあればKOする。もちろん、小林のパンチは一発ももらわないで勝つ。僕よりも彼が先にもらうことになるだろうね」と笑い飛ばす。 
                         「自信は100%ある。絶対に勝つ。練習をよくやってきたので、不安要素は全くないね」そう語ると、ジャルンチャイはガッツポーズを作って会場を後にした。ムエタイ現役四冠王に死角はないのか!? 
                           
                           なお、今大会は指定席が全席完売、立ち見券も前売りでほぼ売れてしまったため、当日券は立ち見券が数十枚のみの販売となる。全日本キックには後楽園ホールより「これ以上売ってはいけない」とストップがかかっているとのことで、16:00から発売される当日券もあっという間に完売することが予想される。 
                         
                          全日本キックボクシング連盟 
                          「Solid Fist」 
                          2006年11月12日(日)東京・後楽園ホール 
                          開場17:00 開始18:30 
                          ※オープニングファイト開始17:30 
                        <全対戦カード> 
                        ▼トリプルメインイベント第3試合 62.00kg契約 3分5R 
                          小林 聡(藤原/WKA世界ムエタイ・ライト級王者)61.7kg 
                          VS 
                          ジャルンチャイ・ケーサージム(タイ/現役ムエタイ4冠王)61.6kg 
                        ▼トリプルメインイベント第2試合 68kg契約 3分5R 
                          ゲーンカート・チューワッタナ(タイ/ラジャダムナンスタジアム&プロムエタイ協会ウェルター級1位)68kg 
                          VS 
                          大 輝(JMC横浜/全日本ウェルター級王者&ラジャダムナン・ウェルター級8位)68kg 
                        ▼トリプルメインイベント CROSS BOUT ライト級サドンデスマッチ 3分3R 
                          大月晴明(AJKF/WPKC世界ムエタイ・ライト級王者)61.1kg 
                          VS 
                          山本雅美(北流会君津/NJKFライト級1位)61kg 
                        ▼セミファイナル 61kg契約 サドンデスマッチ 3分3R 
                          チューティン・シットクヴォンイム(タイ/谷山/元ムエタイ二冠王)60.4kg 
                          VS 
                          増田博正(スクランブル渋谷/全日本ライト級王者)60.6kg 
                        ▼第4試合 全日本Sウェルター級ランキング戦 サドンデスマッチ 3分3R 
                          佐藤皓彦(JMC横浜/同級5位)69.7 
                          VS 
                          後藤友宏(TEAM GO/同級10位&元NKBウェルター級2位)68.5kg 
                        ▼第3試合 ヘビー級 サドンデスマッチ 3分3R     
                          安部康博(建武館/元全日本ヘビー級王者&同級3位) 
                          VS 
                          山宮恵一郎(GRABAKA/同級6位) 
                        ▼第2試合 スーパー・ウェルター級 3分3R 
                          藤元洋次(NSG)69.3kg 
                          VS 
                          クリストフ・プルボー(スクランブル渋谷)67.5kg 
                        ▼第1試合 ヘビー級 3分3R 
                          洪 太星(極真会館) 
                          VS 
                          コンボイ山下(超越塾) 
                        ▼オープニングファイト第3試合/ライト級3分3R 
                          中向居尚輝(S.V.G.)61.1kg 
                          VS 
                          野間一暢(JMC横浜)60.9kg 
                        ▼オープニングファイト第2試合/フェザー級3分3R 
                          甲野裕也(S.V.G.)57kg 
                          VS 
                          上杉隼土(超越塾)56.7kg 
                        ▼オープニングファイト第1試合/フェザー級3分3R 
                          九島 亮(AJ)56.9kg 
                          VS 
                          永野裕典(和術慧舟會DURO)56.5kg 
                        
                        ●全日本キックボクシング連盟 2007年度・大会スケジュール 
                          1月4日(木)後楽園ホール 
                          3月9日(金)後楽園ホール 
                          4月15日(日)後楽園ホール 
                          5月11日(金)後楽園ホール 
                          7月29日(日)後楽園ホール  
                          8月25日(土)後楽園ホール 
                          9月29日(土)後楽園ホール 
                          11月18日(日)後楽園ホール 
                          12月7日(金)後楽園ホール 
                          ※新宿FACE大会、横浜赤レンガ倉庫大会(はまっこムエタイジム)、その他追加大会予定 
                         
                           
                         |