|  
                           
                           
                           2月15日(木)東京・水道橋の後楽園飯店にて、4月12日(木)東京・後楽園ホールにて開催されるKGS『INNER 
                          WARP presents R.I.S.E. FIREBALL 1』の記者会見が行われ、71kg以下契約として須藤信充(team SUDO/キックボクシング3階級制覇)と龍二(リアルディール)の対戦カードが発表された。 
                           
                            マスコミとの質疑応答で龍二の印象を聞かれた須藤は、「待ってました!」とばかりにいつものビッグマウスぶりを炸裂だ。 
                          「2R以内に完全失神KOを狙いますよ。それは間違いない。『もう二度と須藤とはやりたくない』と思うぐらいに追い詰めて完全KOします」 
                           
                           龍二はパンチを得意とする選手であるが、須藤にとって打ち合いは臨むところ。「やつとのパンチ力が全然違うし、自分は蹴りは一切出さない。パンチだけで倒しますよ。ボクシングのテクニックが天と地の差ぐらい違うところを後楽園ホールで見せたいと思います」と、キックの試合にも関わらず蹴りを封印することを約束した。 
                           
                           いつになったら、蹴りは解禁になるのか? 「蹴りはK-1に出るときまでとっておきます」 
                           
                           2・4K-1 MAXの日本代表決定トーナメントに出場した尾崎圭司からKO勝ちしている須藤。「尾崎には優勝して欲しかったな〜。応援していたんですよ。なぜか? 須藤株を上げるために」と嫌らしい発言を飛ばす。 
                           
                           尾崎のベスト4止まりの結果を受けて「自分がやるしかない、と思ったね。心を入れ替えて練習しています」と、目標のK-1の舞台に向けて猛特訓していることを明かした。 
                           
                           須藤は今までにNKBウェルター級&ミドル級、全日本&K-Uのライト級の3階級を手にしている。4階級制覇を目論み、昨年9月に開催された80kg級トーナメント『MIGHTY 
                          EIGHTY TOURNAMENT』に出場するも1回戦で腰を痛め、戦線離脱。年末の『DoAトーナメント』も無念の欠場となっている。現在は練習を再開し、腰の状態は万全のようだ。 
                           
                           しかし、須藤の余裕ぶりとは反対に周囲の不安が一つある。それは減量の問題。昨年6月に70kg以下契約で試合をしている須藤だが、大会の前日計量では1.1kgオーバー。その後、何度も繰り返された計量でようやくクリアーするも、深夜までかかる長期戦となった。 
                           
                           今年の年明けは何と!90kgもあったという須藤。現在は78kgだというが、前例があるだけにマスコミ陣は心配気味。「フルーツを食べて痩せたいと思います」というノンキな発言を横で聞いていたKGS・伊藤隆代表も「前回の苦労がわかっているので、必ず落としてくれると信じています」とコメントした。 
                           
                         
                        KGS 
                          「INNER WARP presents R.I.S.E. FIREBALL 1」 
                          2007年4月12日(木)東京・後楽園ホール 
                          開場17:30 開始18:30 
                          ※オープニングファイトは17:40から開始 
                           
                          <決定対戦カード> 
                           
                          ▼ヘビー級 3分3R 
                          アレックス・ロバーツ(空柔券会館/G-BAZOOKA’06王者) 
                          VS 
                          百瀬竜徳(TARGET/G-BAZOOKA’05王者) 
                           
                          ▼78kg以下契約 3分3R 
                          マグナム酒井(士魂村上塾/MIGHTY EIGHTY’06王者) 
                          VS 
                          TOMO(正道会館/全日本ミドル級王者) 
                           
                          ▼体重調整中 
                          水谷秀樹(スクランブル渋谷/FLASH to CRUSH’06王者) 
                          VS 
                          村浜武洋(大阪ファイティングファクトリー/K-1ジャパンフェザー級GP’97王者) 
                        ▼71kg以下契約 3分3R 
                          須藤信充(team SUDO/キックボクシング3階級制覇) 
                          VS 
                          龍二(リアルディール/REALDEALミドル級王者) 
                           
                        <チケット料金> 
                          VIP席20,000円 SRS席(1列目)12,000円 RS席(2列目)9,000円  
                          指定A席6,500円 指定B席4,500円 
                          ※当日券は全て1,000円増し。 
                        <チケット販売所> 
                          チケットぴあ=0570-02-9999(Pコード :808-731) 
                          R.I.S.E.公式ウェブサイト=http://www.rise-promotion.com 
                          KGS=03-3942-2135  
                          後楽園ホール=03−5800−9999  
                        <お問い合わせ> 
                          KGS=03-3942-2135 
                        ●R.I.S.E. 2007年度大会スケジュール 
                          2月18日(日)東京・ゴールドジムサウス東京アネックス『R.I.S.E.XXXIII』 
                          3月25日(日)東京・ゴールドジムサウス東京アネックス『KAMINARIMONトーナメント大会』(アマチュア階級別トーナメント開催予定) 
                          4月上旬 東京・後楽園ホール『R.I.S.E. FIRE BALL』(仮称) 
                          4月29日(日)東京・ゴールドジムサウス東京アネックス『R.I.S.E.XXXV』 
                          5月13日(日)東京・ゴールドジムサウス東京アネックス『R.I.S.E.XXXVI』 
                          6月17日(日)東京・ディファ有明『R.I.S.E. FLASH to CRUSH TOURNAMENT'07』 
                          ※大森大会では全てプロ大会前にアマチュア大会を開催 
                           
                           
                         |