|  
 2月13日(水)東京・ホテルメトロポリタンにて、新総合格闘技イベント『DREAM』の開催発表記者会見が行われた。
 ■VTRにヒョードルとミルコ登場、階級も発表  株式会社FEGの谷川貞治代表取締役、TBS事業局長・狩野敬氏、DREAMイベントプロデューサー笹原圭一氏の挨拶に続き、佐藤大輔ディレクター製作のプロモーションVTRを上映。「We 
                          are Back」の文字と共に「お見せしよう、極上、熱狂ライブショー」と立木文彦氏のナレーションが入る。
  続いて映像に現れたのは、青木真也、J.Z.カルバン、川尻達也、石田光洋、宇野薫、桜井“マッハ”速人、所英男、田村潔司、ミノワマン、“SATAN”とミドルネームが付けられた秋山成勲、山本“KID”徳郁、“ミスターPRIDE”と紹介された桜庭和志、「再上陸はいつだ?」の文字と共にエメリヤーエンコ・ヒョードル、そしてミルコ・クロコップが画面に登場すると大きなどよめきが沸き起こる。最後は「3・15Starting 
                          Over」の文字でVTRは締め括られた。  VTRの上映が終わると参戦予定選手の入場、意外な人気を集めたのが今成正和で大きな声援が沸きこる。秋山成勲に対しては、ブーイングはそれほど起きなかった。選手が全員登壇すると、新イベントの名前が『DREAM』になることが発表された。  ここで配られた資料には、3・15『DREAM.1 ライト級グランプリ2008開幕戦』の概要、同大会が同日19:00〜20:54のゴールデンタイムにTBS系列28局全国ネットで放映されること、年間スケジュール(このページ下を参照)、新階級(下記)、ライト級グランプリ参戦予定選手(このページ下を参照)が記されていた。 <DREAM階級>ライト級 70Kg未満
 ウェルター級 76Kg未満
 ミドル級 84Kg未満
 ライトヘビー級 93Kg未満
 ヘビー級 93Kg以上
 ■ライト&ミドル級GP覇者はそのまま初代王者に、他階級はワンマッチで王座決定戦  「いま発表させていただいた通り、イベント名は『DREAM』になります。これはイベントの総称がDREAMということになりまして、1回目の大会3月15日(土)さいたまスーパーアリーナで行ないます。こちらの大会は『DREAM.1 ライト級GP開幕戦』。最初の大会よりライト級GPを開催してまいります。そして2回目の大会から順次『DREAM.2』『DREAM.3』とカウントアップをしてまいります。
  続いて、4月29日(火・祝)こちら『DREAM.2 ミドル級GP開幕戦』。2回目の大会はミドル級のグランプリを開催してまいります。順次3月、5月、7月とライト級のGPを開催し、4月、6月、9月とミドル級のGP。これが年間のスケジュールとなっております。現時点でこの6大会を予定しております。  そして、資料以外の補足説明をさせていただきます。今年、ライト級GPとミドル級GPを開催するのですが、初代のそれぞれの階級のトーナメントの覇者が初代のライト級チャンピオン、初代のミドル級チャンピオンと(認定される)。意味としては二冠になるということです。それ以外の階級もそれぞれ今年1年でタイトルマッチを組んでいきたいと思います。ウェルター級、ライトヘビー級、ヘビー級に関しましては、順次ワンマッチによってタイトルマッチを行なっていきたいと考えております。  ルールに関しましては現在調整中です。いまご登壇いただきました島田(裕二=元PRIDEルールディレクター)さん、野口(大介=元PRIDEレフェリー)さん、磯野(元=元HERO’Sルールディレクター)を中心にDREAMオフィシャルルールというものを制定していきたいと思っております。  そして、階級のトーナメントに関しましては、3年に一度くらいのイメージでそれぞれトーナメントを実施していければと思っております」(笹原)  笹原氏の説明に続き、イベント演出を手掛ける元やれんのか!製作チームからの挨拶があり、ケイ・グラント、レニー・ハート、佐藤大輔ディレクターもDREAMに携わることを紹介した。  その佐藤氏は「過去にとらわれず、新しいものをみんなで作っていきましょう! 興奮と熱狂のライブショーはファンの皆さんの協力なしでは作れません。ファンの皆さん、一緒に頑張りましょう!」と、集まった約300人のファンにメッセージを送り、拍手喝采を浴びた。 FEG
 「HEIWA DREAM.1 ライト級GP2008 開幕戦」
 2008年3月15日(土)埼玉・さいたまスーパーアリーナ
 開場14:00(予定) 開始15:00(予定)
 <決定対戦カード> ▼ライト級GP 1回戦J.Z.カルバン(ブラジル/アメリカン・トップチーム)
 VS
 青木真也(日本/パラエストラ東京)
 <ライト級GP出場予定選手>川尻達也(日本/T-BLOOD)
 石田光洋(日本/T-BLOOD)
 アンドレ・ジダ(ブラジル)
 宇野薫(日本/和術慧舟會東京本部)
 チョン・ブギョン(韓国)
 宮田和幸(日本/フリー)
 ヨアキム・ハンセン(ノルウェー/フロントラインアカデミー)
 アルトゥール・ウマハノフ(ロシア/SKアブソリュート・ロシア)
 ギルバート・メレンデス(アメリカ/ジェイク・シールズ・ファイトチーム)
 ルイス・ブスカペ(ブラジル/ブラジリアン・トップチーム)
 朴光哲(日本/KRAZY BEE)
 他、計16名
 
 <チケット料金>
 VIP席100,000円(特典:専用入場ゲート・グッズ付)
 RRS席30,000円 スタンドS席17,000円 スタンドA席7,000円
 
 <チケット販売>
 ※2月17日(日)10:00〜 特別先行予約
 ●特電 0570−06−9999
 
 ●以下サイトより、Web・携帯先行実施
 やれんのか!オフィシャルサイト http://yarennoka.com
 K-1オフィシャルサイト http://www.k-1.co.jp
 HERO’Sオフィシャルサイト http://hero-s.com
 K-1オフィシャル携帯サイト i-mode Yahoo!ケータイ EZ web
 HERO’Sオフィシャル携帯サイト i-mode Yahoo!ケータイ EZ web
 
 ※2月24日(日)10:00〜一斉発売
 やれんのか!オフィシャルサイト http://yarennoka.com
 K-1オフィシャルサイト http://www.k-1.co.jp
 HERO’Sオフィシャルサイト http://hero-s.com
 K-1オフィシャル携帯サイト i-mode Yahoo!ケータイ EZ web
 HERO’Sオフィシャル携帯サイト i-mode Yahoo!ケータイ EZ web
 イープラス http://eplus.jp/battle/(パソコン&携帯)
 チケットぴあ 0570−02−9999(Pコード:−)
 ローソンチケット 0570−084−003(Lコード:−)
 CNプレイガイド 0570−08−9999
 他、プロレス・格闘技専門ショップにて
 
 <OA情報>
 3月15日(土)19:00〜20:54
 TBS系列28局全国ネット
 
 <お問い合わせ>
 DREAM事務局=03-5775-5065
 ●2008年のスケジュール3月15日(土)埼玉・さいたまスーパーアリーナ「HEIWA DREAM.1 ライト級GP2008 開幕戦」
 
 4月29日(火・祝)埼玉・さいたまスーパーアリーナ 「OLYMPIA DREAM.2 ミドル級GP2008 開幕戦」
 
 5月11日(日)埼玉・さいたまスーパーアリーナ「HEIWA DREAM.3 ライト級GP2008 2ndROUND」
 
 6月中旬 韓国or神奈川・横浜アリーナ 「OLYMPIA DREAM.4 ミドル級GP2008 2ndROUND」
 
 7月21日(月・祝)大阪・大阪城ホール 「HEIWA DREAM.5 ライト級GP2008 FINAL」
 
 9月下旬 埼玉・さいたまスーパーアリーナ 「OLYMPIA DREAM.6 ミドル級GP2008 FINAL」
 
 
 |