| 8月22日(金)東京・新宿FACEにて、全日本キックボクシング連盟主催『Fighting Base-1』が開催されることが決定した。
 
 今大会では、第23代王者・山本優弥(青春塾)が保持する全日本ウェルター級王座への挑戦権を賭けたトーナメントをスタート。
 
 トーナメントには、上位ランカーである1位・湟川満正(AJジム)、2位クリストフ・プルボー(スクランブル渋谷)、4位・金統光(藤原ジム)、5位・吉川英明(チームドラゴン)の4名がエントリー。
 
 ルールは、パンチ・キック・ヒジ・ヒザ有効の全日本キックボクシング連盟公式ルールを適用し、トーナメント準決勝、決勝戦とも3分5Rによって実施する。※本戦ドローの場合、延長1Rを行う。なお、この場合の公式記録はドローとする。
 
 なお、準決勝2試合の組み合わせは、7・26(金)後楽園ホール大会のリング上で公開抽選により決定。その後の日程であるトーナメント決勝戦は10月17日(金)後楽園ホールで、全日本ウェルター級タイトルマッチは12月5日(金)後楽園ホールで行われることとなる。
 
 
 全日本キックボクシング連盟
 ALL JAPAN KICKBOXING 2008
 「Fighting Base-1」
 2008年8月22日(金)東京・新宿FACE
 開場17:30 本戦開始18:30
 ※本戦開始前にオープニングファイト予定
 <決定対戦カード>
 ▼全日本ウェルター級挑戦者決定トーナメント準決勝 3分5R
 湟川満正(AJジム/同級1位) 27戦18勝(8KO)9敗
 クリストフ・プルボー(スクランブル渋谷/同級2位) 10戦7勝(3KO)3敗
 金統光(藤原ジム/同級4位) 21戦10勝(2KO)10敗1分
 吉川英明(チームドラゴン/同級5位) 20戦12勝(4KO)6敗2分
 ※4選手によるトーナメント準決勝2試合を実施。組み合わせは7・26後楽園の公開抽選により決定する
 
 <出場予定選手>
 木村秀和(AJジム/2008年度全日本新空手重量級王者) ※プロデビュー戦
 宮田隼児(AJジム/2008年度全日本新空手軽中量級王者) ※プロデビュー戦
 
 ※本戦8試合/オープニングファイト数試合予定
 ※出場選手はケガ等により変更となる場合がある
 
 <チケット料金>
 RS席8,000円 S席6,000円 A席4,000円 スタンディング3,000円
 ※全席指定・当日券は各500円増し
 ※当日入場の際はドリンク代500円が別途かかる
 <チケット発売開始日>7月25日(金)〜
 
 <チケット販売所>チケットぴあ
 イープラス
 後楽園ホール
 全日本キック
 <お問い合わせ>全日本キック=TEL:03−3365−1171
 
 
 全日本キックボクシング連盟ALL JAPAN KICKBOXING 2008
 「Reverse×Rebirth」
 2008年7月26日(土)東京・後楽園ホール
 開場17:00 本戦開始18:00
 ※本戦開始前にオープニングファイト予定
 <決定対戦カード>  ▼第8試合 スーパー・ウェルター級タイトルマッチ前哨戦 70kg契約 3分5R山内裕太郎(AJ/全日本スーパーウェルター級王者)
 VS
 サムゴー・ギャットモンテープ(タイ/元ムエタイ三冠王)
 ▼第7試合 スーパー・ウェルター級タイトルマッチ前哨戦 70kg契約 3分5R望月竜介(UWFスネークピットジャパン/同級1位)
 VS
 貴之ウィラサクレック(WSRフェアテックス/全日本ミドル級3位)
 ▼第6試合 ライト級王座決定トーナメント・Bブロック代表決定戦 サドンデスマッチ 3分3R第1試合の勝者
 VS
 第2試合の勝者
 ▼第5試合 ミドル級ランキング戦 3分5R江口真吾(AJ/同級1位)
 VS
 白虎(和術慧舟會/元NKBウェルター級王者)
 ▼第4試合 バンタム級ランキング戦 サドンデスマッチ 3分3R瀧谷渉太(WSK/桜塾/同級4位)
 VS
 水原浩章(光ジム)
 ▼第3試合 フェザー級ランキング戦 サドンデスマッチ 3分3R岩切博史(月心会/同級6位)
 VS
 堀口貴博(WSRフェアテックス)
 ▼第1・第2試合 ライト級王座決定トーナメント Bブロック準決勝 サドンデスマッチ 3分3R▼オープニングファイト4 ライト級 3分3R前田尚紀(藤原/全日本フェザー級1位)
 遠藤智史(AJ/同級4位)
 寺崎直樹(青春塾/同級6位)
 白濱卓哉(建武館/2004年・全日本新空手軽量級王者)
 ※ラウンド数はサドンデスマッチ3分3R
 ※7・25前日計量で4選手が組み合わせを行い、準決勝2カードを決定。
 渡辺太基(藤原)
 VS
 丹藤義則(AJ)
 ▼オープニングファイト3 ライト級 3分3R倉持 巌(超越塾)
 VS
 相馬一仁(DTS GYM)
 ▼オープニングファイト2 バンタム級 3分3R伊藤将彦(ストラッグル)
 VS
 松倉良典(J-NETWORK/烈拳会)
 ▼オープニングファイト1 68kg契約 3分3R清水 武(藤原)
 VS
 小笠原克樹(青春塾)
 
 <チケット料金>
 SRS席12,000円(全日本キックのみで販売)
 RS席8,000円 S席6,000円 A席4,000円
 ※当日券は各席500円増し。
 <チケット販売所>チケットぴあ
 イープラス
 後楽園ホール
 全日本キック
 <お問い合わせ>全日本キック=TEL:03−3365−1171
 
 
 全日本キックボクシング連盟/はまっこムエタイジム
 「Muay Thai Wave from YOKOHAMA7」
 2008年8月3日(日)神奈川・横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール
 開場14:30 試合開始15:30
 ※11:30よりアマチュア大会ワンマッチ/トーナメント全20試合予定
 <全対戦カード> ▼メインイベント ウェルター級 3分5Rサイヨーク・プンパンモアン(タイ/プンパンモアン/プロムエタイ協会ウェルター級王者、元WMCスーパーライト級王者、元ラジャダムナンスタジアム認定スーパーライト級王者)
 VS
 ダイスケ・ルークハマッコ(はまっこムエタイ)
 ▼セミファイナル 59.0kg契約 3分5R全日本フェザー級4位
 ダーウヌア・オーエンジャイ(東京北星)
 VS
 水落洋祐(はまっこムエタイ/全日本フェザー級4位)
 ▼第7試合 52.50kg契約 3分5Rリッティデェ・センチャイジム(センチャイムエタイ)
 VS
 魂叶獅(はまっこムエタイ/元J−NETWORKフライ級王者)
 ▼第6試合 ウェルター級 3分3R亜紀斗(はまっこムエタイ)
 VS
 獏センチャイジム(センチャイムエタイ)
 ▼第5試合 バンタム級 3分3Rハリィ永田(はまっこムエタイ)
 VS
 小野寺紘也(ドラゴン)
 ▼第4試合 バンタム級 3分3R藤田鷹司(キング・ムエ)
 VS
 所 一通(M16ムエタイスタイル)
 ▼第3試合 70.00kg契約 3分3R菅 健二(はまっこムエタイ)
 VS
 里獅ZLS(チーム・ゼロス)
 ▼第2試合 ウェルター級 3分3R押田伸之(はまっこムエタイ)
 VS
 今村基宏(M16ムエタイスタイル)
 ▼第1試合 キッズエキシビジョン 32.00kg契約山本 岬(はまっこムエタイ)
 VS
 親見武尊(DTS)
 <チケット料金>RS席10,000円 S席7,000円 A席5,000円
 ※当日券は各席1,000円増し。
 
 ●2008年度スケジュール
 ・7月26日(土)後楽園ホール
 ・8月3日(日)横浜赤レンガ倉庫 ※はまっこムエタイジム興行
 ・9月19日(金)後楽園ホール
 ・10月17日(金)後楽園ホール
 ・11月8日(土)後楽園ホール
 ・12月5日(金)後楽園ホール ※藤原まつり2008
 
 ※ほか特別大会、新宿FACE大会が追加予定
 
 |