|  
                          
                           11月24日(月・祝)さいたまスーパーアリーナで開催されるシュートボクシング協会『SHOOT BOXING 
                          WORLD TOURNAMENT S-cup2008』のワンマッチで、“女子高生ファイター”レーナ(及川道場)と対戦するDEEP女子ライト級チャンピオンMIKU(クラブバーバリアン)のインタビューが、シュートボクシング協会を通じて届いた。 
                         両者は今年6月、MIKUの地元・富山で開催された『clubDEEP富山』大会にてキックルールで対戦し、ドローで痛み分けに終わっている。再戦となる今回は立場を変えて、MIKUがレーナのホームリングに殴り込む形となった。 
                        「総合格闘家としての闘いを観てほしい」(MIKU) 
                         ――シュートボクシング(以下SB)の印象は? 
                          「打撃に投げとか立ち技での極めがある。大まかにいうとそんな感じでしたね」 
                        ――レーナ選手とは6月に一度戦ってますが、その時はキックルールでしたよね? 
                          「はい。でも富山大会ではDEEPキックルールだったんです。組み技はなくて、首相撲もブレイクが早い。本当のキックルールではないですよね。そういえばビデオを見たんですけど、レーナ選手が“総合の選手なのに組んだら強かった”"って言っていたんです。いやいや、むしろそっちのほうが主なんですけどって(笑)」 
                        ――たしかに(笑)。でも、最近のMIKU選手は強烈なミドルでKO勝利を収めるなど、グラップラーよりストライカーとして恐れられていますよね。 
                          「今でこそ打撃のイメージが強いですけど、もともと柔術からスタートしているので、苦手意識がすごく大きかったんですけど、それを克服するのに凄く集中しました。去年はキックに挑戦して、今年からは空手も始めて」 
                        ――打撃面で成長したという手ごたえは? 
                          「全然あります! というか苦手意識はないです。もちろんまだまだなんですけど、昔に比べたら普通のレベルぐらいにはやっと行けたかな。総合格闘技って、打撃も寝技もどれが欠けてもダメじゃないですか。全てが出来てこその『総合格闘家』であって、どれかがヘコんでたらダメ。私は今まで打撃がヘコんでたから、総合格闘家としてやっとスタート地点に立ったかな、という感じです」 
                        ――SBの9月大会では女子総合の第一人者である藤井惠選手が、シーザージムの富田美里選手に判定負けを喫しました。同じ総合の選手として不安やプレッシャーは? 
                          「そうですね。自分は総合の選手なので、今回はもちろん挑戦者として臨みます。最初から、生易しい気持ちでは太刀打ちできないと思ってます。空手にしても、昨年のキックにしても、まったくの別モノとして一から挑戦している感じです」 
                        ――今回対戦するレーナ選手とは、6月のClub DEEPで引き分けてますが印象は? 
                          「すごく強いですね。私が闘った打撃の選手の中でも、本当に強い選手だと思います。パンチも強いし、蹴りもしてくるし。うーん……とにかく総合の選手と違ってますよね」 
                        ――5ヵ月前に比べて、自分自身変わっているという実感はありますか。 
                          「あると思います! 前回は、空手を始めてちょっと自信がついてきたなという程度でしたけど、5ヵ月経って自分では変わったんじゃないかなと。今回は自分がどれだけ変わったかという意味でも楽しみ。同じ対戦相手だけに、どれだけ成長しているかがリアルに分かると思うので」 
                        ――今回MIKU選手を初めて観る人も多いと思いますがどんな所を観て欲しいですか。 
                          「やっぱり総合をアピールしたいですね。キックも空手も、そしてSBも総合に生かすためにやっているので、総合格闘家としての闘いを観てほしい。これだけ打撃も投げもできる、というところを」 
                        ――ということは、投げ技や立ち関節にもトライする? 
                          「チャンスがあれば。試合が決まってからはSBルールに向けての練習をしています。でも、総合とは同じ技でもいろいろ違いますよね。腰より高い位置で投げないとポイントが入らなかったり。ホント難しいです! それだけを狙う、というんじゃなくて、コンビネーションの流れの中で得意なものをどれだけ出していけるか、ということだと思います」 
                        ――期待しています! 最後にSBファンに向けて一言お願いします。 
                          「DEEPでは、男子の試合の中で女子が1、2試合組まれているので、つねに『女子も面白いな』と思ってもらえるような試合を心がけています。11月24日も男子の中で女子の試合が2つ。いつも男子の試合を観ている方が多いと思いますが、女子の試合にもぜひ注目してください! 男子の人たちに負けないような試合を見せられると思うので」 
                         
                           
                           シュートボクシング協会 
                          「SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT S-cup2008」 
                          11月24日(月・祝)さいたまスーパーアリーナ 
                          開場15:00 開始16:00 
                          ※オープニングマッチは15:15開始 
                           
                          <全対戦カード> 
                           
                          ▼メインイベント(第13試合) S-cup2008トーナメント決勝戦 
                          準決勝第2試合の勝者 
                          VS 
                          準決勝第1試合の勝者 
                           
                          ▼セミファイナル(第12試合) 72kg契約 3分3R 
                          菊地浩一(寝屋川ジム/SB日本スーパーウェルター級2位) 
                          VS 
                          梅野孝明(シーザージム/SB日本ミドル級)  
                           
                          ▼第11試合 60kg契約 3分3R 
                          パジョンスック・ポー・プラムック(タイ/ポー・プラムック) 
                          VS 
                          ジュン・ビュング(韓国/太雄會館)  
                           
                          ▼第10試合 S-cup2008トーナメント準決勝戦 第2試合  
                          宍戸VSホロデッキーの勝者 
                          VS 
                          サワーVSキバスの勝者  
                           
                          ▼第9試合 S-cup2008トーナメント準決勝戦 第1試合 
                          緒形VSロアニューの勝者 
                          VS 
                          シュナイドミラーVSアゼレードの勝者  
                           
                          ▼第8試合 59kg契約 3分3R 
                          歌川暁文(UWFスネークピットジャパン/SB日本スーパーフェザー級2位) 
                          VS 
                          白鳥 剣(新東金ジム/アマチュアキックボクシング世界選手権Sフェザー級王者)  
                           
                          ▼第7試合 50.8kg契約 2分3R 
                          風香(シーザージム) 
                          VS 
                          市井 舞(フリー/UKF女子総合格闘技インターナショナルフライ級王者)  
                           
                          ▼第6試合 S-cup2008トーナメント一回戦 第4試合 
                          アンディ・サワー(オランダ/S-cup2002・2004王者) 
                          VS 
                          エドウィン・キバス(エストニア/S-cup2008バルト3国トーナメント優勝)  
                           
                          ▼第5試合 S-cup2008トーナメント一回戦 第3試合 
                          宍戸大樹(シーザー/S-cup2008日本トーナメント優勝) 
                          VS 
                          クリス・ホロデッキー(カナダ/Team Tompkins) 
                           
                          ▼第4試合 S-cup2008トーナメント一回戦 第2試合 
                          デニス・シュナイドミラー(ドイツ/S-cup2008ヨーロッパトーナメント優勝/ヨーロッパ代表) 
                           
                          VS 
                          ルイス・アゼレード(ブラジル/シュートボクセ・アカデミー/ブラジル代表) 
                           
                          ▼第3試合 S-cup2008トーナメント一回戦 第1試合 
                          緒形健一(シーザー/S-cup2006王者) 
                          VS 
                          ブライアン・ロアニュー(オランダ/RED DEVIL/SLAM) 
                           
                          ▼第2試合 70kg契約 2分3R 
                          菱田剛気(シーザー力道場) 
                          VS 
                          “伝説のカリスマアウトロー”与国秀行(フリー)  
                           
                           ▼第1試合 50kg契約 2分3R 
                          MIKU(クラブバーバリアン/DEEP女子ライト級王者) 
                          VS 
                          レーナ(及川道場) 
                           
                          ▼オープニングマッチ第3試合 S-cup2008リザーブマッチA 70kg契約 3分3R 
                          金井健治(ライトニング/SB日本ウェルター級王者) 
                          VS 
                          魏 守雷(中国/2006年全国武術散打70kg王者) 
                           
                          ▼オープニングマッチ第2試合 S-cup2008リザーブマッチB 70kg契約 3分3R 
                          グレッグ・フォーリー(オーストラリア/S-cup2008オ−ストラリア推薦枠) 
                          VS 
                          オ・ジュソク(韓国/S-cup2008韓国推薦枠) 
                           
                          ▼オープニングマッチ第1試合 57kg契約 2分3R 
                          高嶋龍弘(シーザー力道場) 
                          VS 
                          坂村アツシ(POWER-X)  
                           
                          <チケット料金> 
                          SRS席25,000円 RS席15,000円 SS席10,000円 
                          S席7,000円 A席5,000円 B席4,000円 
                        <チケット販売所> 
                          シュートボクシング協会チケット係 03-3843-1212 
                          シュートボクシング公式サイト http://www.shootboxing.org 
                          ※特典S-cupポスタープレゼント 
                           
                          チケットぴあ 0570−02−9999 
                          ローソンチケット 0570−084−002(24時間受付) 
                          イープラス http://eplus.jp/battle 
                          レッスル池袋 03−3989−0056 
                          CNプレイガイド http://www.cnplayguide.com 
                          板橋大山アメリカン 03−3962−6443 
                          フィットネスショップ 03−3511−2711 
                          チャンピオン 03−3221−6237 
                          書泉ブックマート 03−3294−0011 
                          後楽園ホール 03−5800−9999 
                          シュートボクシング協会 03−3843−1212 
                           
                          <テレビ中継> 
                          スカパー!HDおよびスカパー!e2にて完全生中継(視聴料金2,625円) 
                          スカパー!HDカスタマーセンター=TEL:0570−039−888 
                          スカパー!e2カスタマーセンター=TEL:0570−08−1212 
                        <お問い合わせ> 
                          シュートボクシング協会 03−3843−1212 
                            
                        ●シュートボクシング2008年度スケジュール 
                          11月24日(月・祝)さいたまスーパーアリーナ「シュートボクシング・ワールドトーナメントS-cup2008」 
                          12月21日(日)大阪・松下IMPホール「火魂〜FINAL〜」 
                           
                        
                         
                        
                       |