サステイン
「プロフェッショナル修斗公式戦
Supported by Crymson」
2006年7月21日(金)東京・後楽園ホール
開場17:00 開始18:00
▼メインイベント 世界フェザー級王座決定戦 3回戦
○外薗晶敏(同級世界1位/フリー)
判定 3-0 ※30-27、30-28、29-28
●大沢ケンジ(同級世界2位/和術慧舟會A-3)
真っ赤なTシャツを着た大応援団の声援の中、大沢が先に入場。セコンドには門馬秀貴、岡見勇信、そしてチーム黒船の山田武士トレーナーが付く。対する外薗のセコンドには三島☆ド根性ノ助の姿が。チーム吉鷹の吉鷹弘氏はリングサイドで試合を見つめる。
1R、ジャブを突いて体を揺らし、左右に動いてステップを使って前に出る大沢に対して、外薗は左手のガードを上げて距離を取る。大沢は左のインローを飛ばして右ストレート。外薗は体を潜らせるようにして得意の左フックを打つ。
前に出てワンツー、左アッパーから右ストレートを打つ大沢。外薗はじっくりと距離を取って、大沢が前に出てくるところに左ジャブを当て、踏み込んで左フックを打ち込む。ジャブを中心にパンチを組み立て、そこから右ストレートを打つ大沢だったが、外薗は大沢の右ストレートはしっかりと左手でブロック。自分の右手を前に出して常に一定の距離を保つ。
パンチの距離が外れると左のインローを飛ばす大沢は、外薗がロープを背にすると左フックから右ストレート。体を振ってパンチのフェイントを入れてから、再び右ストレートを打つ。ここまで手数で外薗を圧倒する大沢。しかしラウンド終了間際に外薗が右のボディストレートから左フックで前に出て、再び左フックを放つと大沢が尻餅をつくようにダウン。さほどダメージはないように見えるが、大沢にとってはポイントを失う手痛いダウンとなってしまった。
2R、インローを飛ばす大沢。二人の距離が詰まると、互いにショートの連打を繰り出し拳が交錯する。右ストレートを当てた外薗は舌を出し、前に出ながら大沢を挑発する。するとここで大沢の右目が腫れ上がり、ドクターチェック。かなり大きく腫れているものの、試合は続行となる。
試合再開となると、左ジャブから右アッパー、ワンツーとどんどん前に出て行く大沢だが、外薗は足を使って逃げて左のインロー。大沢の右ストレートをもらう場面があったものの、外薗は一度組んでから膝蹴りを放ち、離れ際に右ストレート。大沢は一瞬、バランスを崩すもののすぐに態勢を整えてワンツー、すぐにインローを蹴り返す。
飛び込んで左フックを放つ外薗に左を返す大沢。外薗は大沢の右ストレートに合わせて、組み付くとそのままコーナーまで押し込んでテイクダウンを狙う。一度、尻餅はついて大沢だったが、上手くロープを背にして立ち上がりテイクダウンは許さず。試合は完全な打撃戦の様相を呈してきた。
左ハイキックを見せる大沢は右ストレートから左アッパー。外薗はそれをしっかりブロックすると、左フックから右ストレート。今度はこの攻撃で大沢が左目付近をカットし、残り25秒の時点でドクターチェックが入る。再開後、大沢は右ストレートで飛び込んでそのまま連打、下がる外薗に対して左ミドルを飛ばす。
3R、ここまでほとんど組技の展開とならなかったものの、外薗が大沢の右ストレートに合わせて組み付いてロープに押し込む。そして立った状態の大沢の背中に飛び乗って、そのままバックポジションをキープ。大沢は外薗を背中に背負いながらも、決してグラウンドには移行せずに立ち続けて、ブレイクを待つ。
再開後、足を使って逃げる外薗を追いかけて右ストレートを打つ大沢。左アッパーから右ストレートを繰り出していくが、外薗の左手のブロックを崩すことが出来ない。その後も右ボディストレート、左ミドル、ワンツーと何度も技を繰り出していく大沢。しかし外薗のステップワークを捉えられずに、残り時間だけ過ぎていく。そして残り1分を過ぎると大沢を首相撲に捉えて、逃げ切りを図る外薗。そのまま残り時間を首相撲で逃げ切り、外薗が大沢との打撃戦を制して、第4代世界フェザー級のベルトを腰に巻いた。
▼セミファイナル ライト級 3回戦
○リオン武(同級世界王者/シューティングジム横浜)
判定 3-0 ※29-28、30-28、29-28
●コール・ミラー(アメリカン・トップチーム)
ミラーは187cmというライト級にしては他に例を見ないほど長身の選手で、プロフィールによればリオンとの身長差は15cm、結果的にはこのリーチ差がリオンを苦しめることになった。
1R序盤からミラーは遠い間合いからのジャブと前蹴りを駆使し、リオンに距離を詰めさせない。逆にリオンのパンチの打ち終わりを狙って右ストレートを当て、組み付かれても軽々と顔面に膝蹴りを当てていく。ラウンド終盤にようやくテイクダウンを奪ったリオンだったが、手足の長いミラーになかなかパンチを当てることができない。
2Rに入っても的確に当たるのはミラーの打撃。右ストレートがリオンの顔面を捉え、ややリオンの足が止まる場面も。さらにテイクダウンを奪われてからもミラーは、リオンの手首を持って三角絞めを狙いながら、リオンが立ち上がるとすかさず顔面を蹴り上げ。リオンは何度か担ぎパスガードを狙うものの、ロープが邪魔になりパスガードできない。逆にミラーがヒップスローでリオンのバランスを崩すと、上のポジションをキープしようとしたリオンを三角絞めへ! リオンは何とか自分の足をミラーの胴に絡めて、それを阻止するも危ない場面であった。
ここまでやや劣勢だったリオンだが、3Rに入ると開始直後にテイクダウンを奪うことに成功。1,2Rに比べると動きの悪くなったミラーを得意のパウンドで攻め立てる。ミラーに手首こそ持たれるものの、しっかりと背筋を伸ばしインサイドガードをキープし、内側から左右のストレートを打ち込むリオンの姿は、カルバーリョ戦そっくりだ。しかしカルバーリョ戦では意識を飛ばしたリオンのパウンドも、ミラーの長い手足の前には致命傷を与えるまでには至らない。
結局、3Rにパウンドで攻勢に出たリオンが判定をモノにしたものの、採点を見ても分かるとおり非常に僅差の試合であり、試合後に手を振って納得のいかない表情を浮かべてリングを降りたリオンの表情が試合のすべてを物語っていた。
▼第8試合 フェザー級 3回戦
△水垣偉弥(2005年フェザー級新人王/シューティングジム八景)
判定 1-0 ※29-29、30-29、29-29
△松根良太(前同級世界王者・同級世界5位/パラエストラ松戸)
今回が復帰戦となる前フェザー級王者の松根に挑むのは、圧倒的な攻撃力と前に出る圧力で新人王トーナメントを制した水垣だ。
1R開始直後いきなり前に出た水垣は右ストレートから、組み付く松根に対してダン・ヘンダーソンばりのクリンチアッパー・フックを乱れ打ち。しかし松根はそこに飛びつき腕十字を合わせ、あわや秒殺の場面を作るものの、水垣は腕を引き抜いてインサイドガードから強烈な鉄槌を落とす。フックガードから距離を取って立ち上がり、胴タックルで水垣をコーナーに押し込んでいく松根。しかし水垣を四つ組の状態でしっかりとスペースを作り、松根のボディに鋭いヒザ蹴りを突き刺していく。
2Rに入っても水垣の勢いは止まらない。松根の左右のフックをもらいながらも決して下がらずに前に出て、組み付かれても必ずヒザ蹴りを打ち込む。さらにパンチで松根をロープに押し込むと、そこから両差しの態勢になって自らもテイクダウンを仕掛け、亀になる松根に腕十字を仕掛けていく。
水垣の体を前に振り落として、グラウンドで上のポジションを奪った松根。水垣の上半身を肩固めに捉えると、足を抜いて一気に極めにかかるが、水垣は後転するようにして脱出し、すぐに立ち上がると再びクリンチアッパーとフックを連打。松根も前に出てくる水垣に右フックを打ち、そのまま組み付くと首投げでテイクダウンし、バックポジションを奪うと、そこからスリーパーを狙っていく。しかし残り時間が少なく極めることが出来ない。
3R、松根をロープに詰めて四つ組の状態からヒザ蹴りを放っていく水垣。松根は水垣のヒザ蹴りの合わせてタイミングよく足を払って、テイクダウンを奪う。上のポジションを奪った松根はハーフガードで水垣の上半身を固めてパスガード。しかし水垣はポジションを取られながらも、鉄槌気味のパンチを松根の顔面に叩き込む。
松根はサイドからマウントへポジションを移行させようとするものの、水垣がしつこく足を絡めてそれを阻止。結局、試合はスタンドの攻防に戻る。松根のタックルを切った水垣はやはりここでもボディにヒザ蹴り、外掛けでテイクダウンを奪う。しかし松根は下から水垣の左腕を抱え込んでアームバーを狙い、すぐに立ち上がる。残り時間が少なくなると、両者は足を止めての打ち合いを展開し、大歓声の中で試合は終了した。判定はジャッジ一人が水垣を支持したもののドロー。前王者の松根を後一歩まで追い詰めた水垣の強さと健闘が光る試合だった。
▼第7試合 バンタム級
3回戦
○阿部マサトシ(同級世界5位/AACC)
TKO 1R2分6秒 ※ドクターストップ
●生駒純司(同級世界1位/直心会格闘技道場)
1R、右の前蹴りで距離を取る生駒。阿部がパンチで前に出ると、生駒もパンチで応戦し、いきなり打撃戦で試合が幕を開ける。左ローを蹴る阿部。生駒が右フックを打てば、すぐに阿部も右を返す。
そして左ローを蹴った阿部が距離を積めてワンツー。距離が詰まったところで生駒が引き込むように飛びつきガードを取ると、阿部はそのまま生駒の体をコーナーポストに持たれかけさせて、グラウンドには付き合わない。するとここまでの打撃戦で阿部のパンチをもらった生駒の左目が腫れ上がり、ドクターチェックへ。するとドクターからは続行不可能が告げられ、阿部がTKOで生駒を下す結果となった。
▼第6試合 フェザー級 3回戦
○田澤 聡(GUTSMAN・修斗道場)
判定 3-0 ※30-27、30-28、30-27
●田中寛之(直心会格闘技道場)
打・倒・極すべてを使った総力戦となった一戦。決定的なダメージこそ与えることができなかったものの、スタンドの打ち合いで常に手数を出し続け、最後まで攻める姿勢を崩さなかった田澤が粘り勝ち。
▼第5試合 ウェルター級 3回戦
○遠藤雄介(GOKITA GYM)
一本 1R2分47秒 ※腕ひしぎ十字固め
●クレイ・グイダ(アメリカン・トップ・チーム)
開始早々に左フックを当てた遠藤はグイダのタックルを切ると、スピニングチョーク気味のフロントチョークでグイダの首を締め上げる。するとグイダは遠藤の体を高々と持ち上げてマット叩きつけたものの、逆に遠藤はここでグイダを三角絞めに捕獲。最後は腕ひしぎ十字固めに捉えてグイダからタップを奪った。
▼第4試合 2006年新人王決定トーナメント準決勝 ライト級2回戦
○石澤大介(パラエストラ札幌)
TKO 2R4分26秒 ※レフェリーストップ
●中村浩士(東京イエローマンズ)
▼第3試合 2006年新人王決定トーナメント1回戦
フェザー級2回戦
○松本輝之(シューティングジム大阪)
一本 1R1分55秒 ※スリーパーホールド
●田村和也(マッハ道場)
▼第2試合 2006年新人王決定トーナメント2回戦
バンタム級2回戦
○森 卓也(パラエストラ札幌)
判定 2-0 ※20-19、20-19、19-19
●神戸崇行(ALIVE)
▼第1試合 2006年新人王決定トーナメント準決勝 ウェルター級2回戦
○児山佳宏(パラエストラ松戸)
判定 3-0 ※20-18、20-17、20-17
●野口ヨシキ(パラエストラ札幌)
|