パンクラス主催
「PANCRASE 2006 BLOW TOUR」
2006年9月16日(土)東京・ディファ有明
開場16:30 開始18:00
▼第9試合 メインイベント ライトヘビー級戦 5分3R
○川村 亮(パンクラスism/2006年度ネオブラッド・トーナメント
ライトヘビー級優勝・MVP)
KO 2R2分40秒
●ダニエル・アカーシオ(シュート・ボクセ・アカデミー)※初参戦
アカーシオが先に入場。続いて黒のエナメルパンツ一丁の姿で、川村が花道をダッシュしながらリングイン。セコンドは北岡と渡辺大介がつく。
1R、ゴングと同時にアカーシオはダッシュしながら飛びヒザ蹴り。更に右フックで追撃すると、川村は一瞬グラリ。耐えた川村は冷静さを取り戻し、アカーシオと互角のパンチの打ち合いを展開する。川村は左アッパーからワンツーのコンビネーションで、アカーシオをコーナーまで追い込んだ。川村はアカーシオをコーナーにしっかり押さえ込んだまま時間だけが過ぎていく。
いったん離れる両者。アカーシオはローを出しながらパンチを入れていく。川村は左フックをモロに食らい倒れてしまった。アカーシオはすかさずパウンドを連打していく。立ち上がった川村はダメージが残っており、アカーシオの追撃をもらってしまう。タックルを切られ下になってしまった川村の顔面に、アカーシオはジャンピングフットスタンプの非情な攻め。攻め込まれた川村だったが、ここでゴングに救われた。
2R、川村の左目はすでに晴れ上がって、鼻血がドバドバ。アカーシオは左ジャブを起点に攻撃し、有利にボクシングテクを繰り出していく。アカーシオは組みつくとコーナーへ川村を押しつけた。そして首相撲からヒザ蹴りを狙ってくるが、川村はアカーシオを振り払って離れる。川村は左右のストレート。
スタミナ切れか(?)アカーシオの足が止まったところ、川村は電光石火の右フック一発! これがモロに側面に入り、アカーシオは前のめりに倒れた。大逆転勝利で大物食いを果たした川村は「みなさん、今日はホントありがとうございました。こんな僕ですけど、パンクラスを背負っていきます。これからも応援お願いします!
」とあいさつ。会場にいたお客さんはみんな興奮気味に立ち上がり、スタンディング・オベーションで川村を祝福した。
また、試合後には一般のファンも視聴出来るオープンインタビュースペースでは川村を祝福しようとたくさんの人垣が出来た。川村はそのファンを目の前にしながら、「今は凄く気持ちいいです。最後のパンチは適当に振ってたら当たってました。手応えはわからないです。『何か倒れてるな』と思いながら見てました。僕が生きてきて培ってきたものが間違っていなかったことが証明出来ました。今後は誰とでもやりたいです。PRIDE参戦とかよりも、今後は僕の試合を観にパンクラスに来てくれる人を増やしていきたいですね」と笑顔でコメントを残した。
一方のアカーシオはというと、レフェリーに不満をぶつける。「最後に止められたことは納得していない。11月か12月にでもリベンジしたい。彼はオレのパンチを食らって2回も倒れたのに、レフェリーは止めなかったのはなぜだ? 川村の顔を見てみろ。目も唇も足も腫れてるぜ。自分の方が勝っていた。今からすぐにでも試合してもいいぐらい調子はいい。シュートボクセはリング上で死んでこそ負けなんだ。今度は時間制限もなく、どっちかが倒れるまでやりたい。そこでレフェリーが今日の結果が間違っていたことを証明してやるんだ。レフェリーには感情を入れないで試合を見守って欲しかったな」
▼第8試合 セミファイナル ウェルター級戦 5分3R
○カーロス・コンディット(ファイターズ・イン・トレーニング)
一本 3R4分22秒 ※アームロック
●和田拓也(SKアブソリュート)
和田のセコンドには同門の長谷川、竹内がつく。1R、鋭い打撃を放つコンディットに低空タックルを決め、和田はテイクダウンした。下のコンディットは三角絞め狙い。それをうまく回避した和田はパウンドを落としながらチャンスを伺う。お互いに流れるようなグラウンドのテクニックを披露。
コンディットはしつこく三角を仕掛けていく。終盤、立ち上がった両者はパンチの打ち合い。コンディットの打撃で和田は尻餅。コンディットは踏み付けやサッカーボールキックを容赦なく叩き込み、和田はピンチ! ここでゴング。
2R、タックルで組み付いた和田だったが、コンディットは一気に腰を跳ね上げマウントポジションを取った。そしてパウンドを連発しながらスリーパーを仕掛けてくる。
耐えた和田からコンディットはバックマウントを取り返し、パウンドの雨を降らせる。耐え凌いだ和田に対し、コンディットの猛攻は止まらない。再びマウントパンチで追い込みにかかる。
3R、コンディットは打撃で攻めていく。タックルを仕掛ける和田からマウントを取ったコンディットはマウントパンチ連打。これも耐えた和田はガードポジションをとるコンディットにパウンドを落としていく。コンディットはスタミナを感じさせずに下から三角絞め。明らかに和田は疲れが見える。最後に一瞬の隙を付いてコンディットが和田の腕を取るとアームロックで絞り上げて勝負を決めた。
▼第7試合 ウェルター級戦 5分2R
○星野勇二(和術慧舟會GODS/ 2000年度ネオブラッド・トーナメント王者)
判定 3−0 ※20−18、20−18、20−19
●小路伸亮(KILLER BEE/2005年度ネオブラッド・トーナメント
ウェルター級王者)
1R、小路はパンチを出しながら組み付き、それを星野がパンチで突き放す展開。パンチ連打でロープ際に追い込んだ星野はフロントチョーク。これは未遂に終わった。
弾丸のようなタックルで小路は星野をコーナーに追い込むも攻めあぐねてしまう。残り時間僅かのところで、小路はコーナーに追い込みヒザ蹴り。お互い激しい殴り合いを展開する。
2R、星野のパンチを食らいながらも、小路はタックル。もつれるように倒れる両者。マウントポジションを取った星野はパウンドを落としつつ、肩固め狙いへ。立ち上がってくる小路を星野はじっくりと押さえ込みながらチャンスを伺う。
星野のフロントチョークが小路の首をガッチリ捕らえたが、小路は苦しみながらもロープに上りピンチを脱出。このロープを使う行為で小路にイエローカードが言い渡された。終盤、両者はコーナーでド突き合いを展開するも、決め手にはならず。20−18、20−18、20−19の判定3−0で星野が勝利した。
▼第6試合 フェザー級戦 5分2R
○井上 学(U.W.F.スネークピットジャパン/2005年度ネオブラッド・トーナメント
フェザー級王者)
20−19、20−19、20−19
●砂辺光久(REAL)
1R、低く構える砂辺はパンチ連打で一気に詰める。井上は冷静に見切りながらミドルを中心に攻めていく。寝技に行きたい井上は時折タックルするが、引き離されてしまう。
井上はロー主体にシフトチェンジ。足の止まった砂辺にタックルを仕掛け、井上はテイクダウンするも攻めあぐねる。両者ともに互角の勝負を繰り広げた。
2R、井上の攻撃にカウンターを狙う砂辺。一気にパンチ連打を仕掛けた砂辺から井上はタックルでテイクダウンに成功した。上を取った井上はパウンド連打。
パスした井上だったが、砂辺は上のポジションを取り返す。スタンドの攻防から井上はタックルでテイクダウン。上から押さえつける井上は変形スリーパーで追い込むが後一歩。判定決着となり、終始攻め続けた井上が20−19、20−19、20−19の3−0で勝利した。
▼第5試合 スーパーヘビー級戦 5分2R
○河野真幸(フリー)
TKO 1R3分46秒 ※レフェリーストップ
●ダニエル・リオンズ(フェアテックス・ジム)
プロレスラー・武藤のテーマ曲で入場する河野。対するリオンズは全身に刺青が彫られてありいかにも強そうだ。
1R、じりじりと距離をつめるリオンズは左ロー。河野がタックルに行くと、リオンズはフロントチョークで迎え撃つ。首を引っこ抜いてサイドポジションを取った河野は、鉄槌を落としながらV1アームロック。決まりかけたが、リオンズは力で跳ね返す。
腕を取りながらマウントポジションを取った河野はマウントパンチ。うつ伏せのリオンズは何も出来ないまま試合を止められた。
▼第4試合 ヘビー級戦 5分2R
○水野竜也(U-FILE CAMP登戸)
一本 2R3分20秒 ※チョークスリーパー
●桜木裕司(掣圏会館)
桜木のセコンドには同門の瓜田、SKアブソリュートの長谷川秀彦。水野には田村潔司がつく。 1R、重いローとミドルを放った桜木に対し、水野は組み付きにいく。テイクダウンし上を取った水野は、バックマウントからこつこつとパンチを落として優位に試合を進める。一瞬の隙をついて上のポジションを取り返した桜木。水野は下から腕ひしぎ狙うも不発。スタンドから再開し、ハイキックのフェイントを混ぜながら水野が組み付くが、テイクダウン出来なかった。
2R、左ハイキックから一気に組み付いた水野はマウントポジションを取った。防戦一方の桜木の顔面に水野はパウンド17連打。嫌がる桜木はうつ伏せに。水野はバックマウントからチョークスリーパー。桜木はタップするしか術はなかった。
▼第3試合 ミドル級戦 5分2R
○金井一朗(パンクラスism)
判定 3−0 ※20−18、20-18、20−19
●久松勇二(和術慧舟會TIGER PLACE)
久松のセコンドには戸井田、金井には北岡がつく。1R、ローとパンチの上下に散らす攻撃で前に出る久松に対し、金井はカウンター狙い。何度も久松の左ミドルがヒットするも、金井は臆することなくパンチのコンビネーションで攻めていった。終盤、金井の右フックがテンプルを捕らえ、久松は千鳥足。倒れこんだ久松に、金井がパウンドで追撃したところで惜しくもゴングが鳴った。
2R、じりじりと圧力をかけてくる久松に金井の右ロングフックが襲う。右ロー、左ミドルを主軸に攻める久松。距離を詰める金井はフックを振り回しながら前進するが、捕らえることは出来なかった。20−18、20-18、20−19の判定3−0で金井が勝利し、ランカー相手に4連勝を挙げた。
▼第2試合 ライト級戦 5分2R
○Dr.Yoshimura(K.I.B.A.)
判定 2−0 ※20−19、20−20、20−19
●荒牧 拓(パンクラスP's LAB横浜)
1R、両者見合う中、Drの蹴り足を掴んだ荒牧はグラウンドへ。下のDrは三角絞めからオモプラッタ。うまく逃げた荒牧は足関節を狙いながらねちっこく攻めていく。Drは回転したり、顔面への蹴りで逃げようとするも、荒牧は掴んだ足を離さない。お互いに足を取り合いながら顔面への蹴り合いで1R終了。
2R、ボクシングの攻防を繰り広げる両者。荒牧はタックルにいくが、Drはがぶって寝技に行こうとせず。パンチを打ち合う中、Drの右ストレートがヒット。荒牧はダメージをタックルでごまかす。上のポジションを取ったDrはパウンド。下から荒牧は足関節を取りにいくもタイムアップとなった。20−19、20−20、20−19の判定2−0でDrが勝利した。
▼第1試合 フェザー級戦 5分2R
○島田賢二(パンクラスP's LAB東京)
判定 3−0 ※20−18、20−19、20−19
●裕希斗(U−FILE CAMP.com)
1R、アッパーで島田が後退させる。それで目の覚めた裕希斗がパンチでプレッシャーをかけていき、ロープ際に追い込んだ。島田の金的攻撃で試合は一時ストップ。再開後、組み付いた裕希斗は差し合いからコーナーに追い込み、ヒザ蹴り。島田は距離を取ると右アッパー。モロにヒットし、一瞬ひるんだ裕希斗を追い込む島田。残り時間僅かのところでお互いにアッパーの打ち合い。グラウンドの攻防で島田がヒールホールドで追い込んだところでゴング。
2R、裕希斗は蹴り技中心で攻めていく。距離を詰めた島田は組み付く。コーナーでの差し合いの中、ブレイク。足の止まった裕希斗に島田は右ストレート。ヒット&アウェイの裕希斗は左ストレート。そして飛びヒザ蹴り。裕希斗はダメージを感じさせることなく、コーナーに追い込んだ。終盤、激しくパンチを交錯させる両者だったが、決め手に欠けた。判定決着となり、20−18、20−19、20−19の3-0で島田が勝利した。
▼パンクラスゲート 第3試合 ミドル級5分2R
○藤井陸平(和術慧舟會RJW)
一本 1R2分14秒 ※腕ひしぎ十字固め
●長屋圭三(高田道場)
▼パンクラスゲート 第2試合 ウェルター級5分2R
○坂口征夫(坂口道場)
KO 2R2分47秒
●小野明洋(チームタイゴン)
▼パンクラスゲート 第1試合 フェザー級5分2R
△山澤勇紀(STAND)
ドロー ※時間切れ引き分け
△廣瀬勲(ストライプル)
|