株式会社サステイン
「プロフェッショナル修斗公式戦 supported by Crymson」
2006年11月10日(金)東京・後楽園ホール
開場17:00 開始18:00
▼メインイベント 環太平洋ライト級王座決定戦 3回戦
△不死身夜天慶(同級環太平洋2位/シューティングジム横浜)
判定 1−0 ※29−28、29-29、29−29
△戸井田カツヤ(同級環太平洋3位/和術慧舟會トイカツ道場)
約1年3ヶ月ぶりの公式戦出場となった戸井田は、いつものように白衣で登場。不死身夜の応援団からは「ぶっ殺せ!」「公開処刑」と物騒な声援が飛ぶ。
1R、軽く拳をあわせた戸井田は、いきなりその場にしゃがみこむトリッキーな動きを見せる。そして不死身夜が左フックで飛び込んだところでカウンターのタックル。
これは切られた戸井田だったが、その後も両手を前に出したり、ノーガードで顔を突き出したりと、不死身夜の打ち気をそぎ、不死身やがじれて前に出たところで片足タックル! そのまま引き込んで足関節を狙いながら、グラウンドで上を取る。しかし不死身夜もすぐに立ち上がり、引き込む戸井田には一切付き合わない。
再びタックルから引き込み足関節を狙いながら、ぐるぐると回転して上を取る戸井田は、立ち上がろうとする不死身夜の後ろに回ってチョークへ。ここは不死身夜もすぐに正対して、それを阻止する。
完全に不死身夜とは打撃をやる気がない戸井田。このラウンドは不死身夜の右ストレートを空振りさせた戸井田が片足タックルに入ったところで終了となった。
2Rも1Rと同じように両手を前に出して距離を測る戸井田。不死身やは左フックやアッパーのフェイントを入れながらジリジリと前に出てプレッシャーをかける。すると戸井田はいきなり飛び込んでの左フック。ガードした不死身やを見て、にやりと笑う。
戸井田の両手の間からジャブをコツコツと当て始める不死身夜。試合が進むにつれて戸井田が組み付く回数が減っていく。するとそこですかさず右フックを打ち込む不死身夜。
戸井田はトリッキーな動きを連発し、何とか不死身夜に組み付こうとするが、どれも不発に終わる。逆に終了間際、不死身夜のヒザ蹴りがタックルに入ろうとした戸井田の顔面をかすめる場面も。
3R、左フックから右ストレートの逆ワンツーで前に出る戸井田。不死身夜が前傾姿勢になったところで綺麗にカウンターのタックルを決めて、この試合初めて遂にハーフガードで上になる。必死に逃げようとする不死身夜を押さえ込む戸井田。抱きつく不死身夜の体を突き放して強烈なパンチを打ち込む。
対する不死身夜も戸井田の体をフックガードで浮かせて、フルガードに戻す。下から蹴り離そうとする不死身夜に対し、戸井田はその足を飛び越えて一気にマウント。しかしここは不死身夜も譲らず、すぐに足を一本入れてハーフガードに戻す。
ここで起き上がろうとする不死身やの動きに合わせて戸井田がフロントチョーク! 一瞬、入ったかにも見えたが残り20秒、不死身夜が頭を抜いてピンチから脱出。この態勢のまま、試合終了のゴングとなった。
完全に打撃を嫌い3Rに山場を作った戸井田。1,2Rがどう採点されるかが勝負を分けることとなったが、ジャッジは29−28、29-29、29−29と一人が不死身夜につける形となりドロー。新たな環太平洋王者誕生せずという結末に終わった。以下、両選手のコメント。
戸井田カツヤ
「試合を動かしていたのは自分だと思ったんですけどね…1、2Rはドローで3Rは自分が取って勝ったと思いました。ただ2Rの終盤に当たりはしませんでしたけど、ヒザ蹴りももらいましたし、3Rに寝技になった時に勝てるなと思って極めにいくリスクを負わなかったのがダメでしたね。これからはあそこで極められるように頑張ります。(不死身夜選手と再戦は)リング上でも本人と話したいですけど、もうやりたくないです(苦笑)」
不死身夜天慶
「判定はしょうがないです。1Rは自分が取ったかなと思っていて、3Rにやられちゃいました。3Rに寝技になった時も本気で立ち上がろうと思えば、立ち上がれたと思うんですよ。でも隙があった時に立ち上がればいいやくらいに思ってしまって…そういうところが甘かったですね。(戸井田選手との再戦は)僕は環太平洋のベルトを獲るって公言しているので、それは追いかけていきたいんですけど、この後の試合でチャンピオンシップに相応しい人間が出てくれば誰でもいいです。まあそれが戸井田選手になるんだったら、戸井田選手ともやりますよ」
▼セミファイナル フェザー級3回戦
○大沢ケンジ(同級世界3位/和術慧舟會A-3)
TKO 2R59秒 ※レフェリーストップ
●水垣偉弥(同級世界7位/STG八景)
1R、右ストレートから飛び込んで、そこから連打を浴びせる水垣。前に出る圧力の強い大沢を水垣はパンチで後退させる。そして大沢の右ミドルに右ストレートを合わせる水垣。この一発で思わず大沢の腰が崩れる。
その後もどんどんパンチでプレシャーをかけてく水垣は大沢をロープに詰めると左フック、右ストレートを叩き込み、尻餅を付く大沢。レフェリーはダウンを宣告しなかったものの、大沢のダメージは明らかだ。
その後も右ストレート、左フック、右ストレートと回転の早いパンチで大沢を後退させる水垣。しかしここで大沢のカウンターの左フックがクリーンヒットしこの一発で水垣がダウン! これで息を吹き返した大沢は一気にパンチで前に出てラッシュ、ロープに詰まる水垣に強烈な右ストレートを叩き込み2度目のダウンを奪う!
このままトドメを刺そうと水垣に襲い掛かる大沢。必死に組み付こうとする水垣に左右の連打を浴びせかけ、水垣をダウン寸前まで追い込むも、何とか水垣もこれ耐えてかろうじてラウンド終了のゴングを聞いた。
1R終盤の流れをそのままに、2Rも火の出るような打ち合いで幕開け。水垣の右が大沢の顔面を捕らえる場面があったものの、大沢は崩れず。逆に大沢が首相撲からのヒザ蹴りを連打する。
するとこれが水垣の顔面を打ち抜き、前のめりに崩れ落ちる水垣。何とかカウント10以内に立ち上がったものの、闘える状態ではなくレフェリーが試合を止めた。
序盤のピンチから一転、大沢の大逆転勝利に沸く後楽園! そんな中、マイクを握った大沢は「相手は若くて勢いがある選手だったんですけど、おじさん負けられないなと思いました。(※大沢は先日30歳になったばかり)本当に最初は勢いがあってやばいなと思ったんですけど、冷静に冷静にと思って頑張りました。僕の試合が毎回熱い? 熱さが売りです! イエーイ!」とハイテンション。
「この前のタイトルマッチが練習したことが出来なくて、次は松根くんと外薗選手にやってもらって、俺はその勝者とやりたいぜ〜!」と、最後までハイテンションに今年7月に失敗したタイトル獲りを再アピールした。
▼第7試合 バンタム級3回戦
○漆谷康宏(同級世界2位/和術慧舟會RJW)
判定3−0 ※
●生駒純司(同級世界4位/直心会格闘技道場)
1R、細かくフェイントを入れる漆谷に、生駒は前蹴りを放つ。サウスポーの漆谷に対して、生駒は右のインロー、右ミドルを蹴る。ジリジリと距離を詰めて右フックで飛び込む漆谷。生駒の左ローをひっかけてテイクダウンを奪う。イノキ・アリ状態となり、漆谷が数発ローを蹴ったところでブレイクとなる。
再開後、生駒のワンツーが当たると、漆谷はすかさず左ハイキックを蹴る。左ストレートを打ち、そこから右フックを返す漆谷。しかし逆に生駒の左フックからの右ストレートが当たり、漆谷がバランスを崩す。足を使って逃げる漆谷を追いかけて右フックを当てる生駒。漆谷は組み付いて、生駒をロープに押し込むと、生駒が飛びつくようにガードに引き込む。
2R、右を細かくついて左ストレート、右フックを返す漆谷。ノーもションからいきなり左ストレートを放つ。生駒は前蹴り、右ミドルを飛ばし、パンチのプレッシャーで漆谷を下がらせると右ハイキックを蹴る。
左ストレートを中心にパンチを組み立てる漆谷。生駒の蹴りがローブローに入り、一時試合が中断となるが、再開後、パンチの打ち合いになると漆谷が右フックを立て続けに当てて、ぐらつく生駒。漆谷は生駒が打ち気になって前に出るとコツコツとジャブを突き、的確に左ストレートを当てる。そしてパンチで下がらせたところで左ハイキック! これが見事に生駒の顔面を打ち抜き、先制のダウンを奪う。
3R、右ローと右ミドルを打つ生駒。漆谷は足を使って距離を測り、生駒が来るところに右フックを合わせる。サイドステップを使い前蹴りで漆谷の動きを止めようとする生駒だが、漆谷は上手くそれをいなして有効打を許さない。組み付いて引き込もうとする生駒。しかし漆谷は生駒をコーナーに押し込んでそれをディフェンスする。
ブレイクによる再開後、前に出て来る生駒に漆谷が強烈な左ハイ! その後も漆谷は足を使ってアウトボクシングを展開し、生駒に反撃のスキを与えない。しかもここで生駒にはローブローの減点1が宣告され、生駒はポイント的に追い詰められてしまう。
漆谷の左ミドルに右ハイキックを返す生駒。漆谷は下がりながらも飛びヒザ蹴りを繰り出す。ポイントで挽回できないと見た生駒は、必死に前に出て打撃を出していくが、漆谷はそれをしっかりとディフェンスし、得意のアウトボクシングでポイントを守りきった。
試合後、マイクを握った漆谷は「今日は勝つことを意識して試合をしたので、つまらない試合になってすいません。でもこれで僕は修斗で3年間負けなしなんで、そろそろタイトルマッチをやらせてもらいたいんですけど…その時はもっと練習していい試合をするんで、よろしくお願いします」と、控えめながらもBJの持つバンタム級世界タイトルへの挑戦を宣言した。
▼第6試合 ウェルター級3回戦
○遠藤雄介(同級環太平洋7位/GOKITA GYM)
判定3−0 ※30−27、30−27、30−27
●風田 陣(同級環太平洋8位/ピロクテテス新潟)
1R、右ミドルを蹴る風田に対し、サウスポーの遠藤はその蹴り終わりに左ストレートを当てる。遠藤はそのまま風田に組み付いてテイクダウン。一度は立たれたものの、すぐにテイクダウンを奪い、インサイドガードからコツコツとパンチを落とす。
2R、何とか得意の首相撲の展開に持ち込む風田だったが、遠藤も積極的に首相撲からヒザ蹴りを返し、パンチの勝負では右アッパー、左ストレートを当てて風田をぐらつかせる。そしてテイクダウンを奪うと、1Rと同じようにパウンドで確実に風田にダメージを蓄積させていく。
3R、右フックを当てる遠藤。右ローで風田のバランスを大きく崩すと、そのままハーフガードで上になり鉄槌を落としていく。しかし風田も下から遠藤の脇を差して立ち上がり、逆に両足タックルのような形で遠藤をテイクダウンする。
下からしがみつく遠藤の顔を突き放して、パンチを落とす風田。明らかにこれを嫌がる素振りを見せた遠藤だったが、パウンドを空振りした風田の腕と首を肩固めのように捕らえると、そこから綺麗にスイープ!
ポジションを入れ変えた遠藤はハーフガードからパンチを落としながら、回転して膝十字へ。これは両者の体がロープの外に出てブレイクとなり、足を止めての打ち合いになったところで試合終了。総合力で勝る遠藤が風田を下した。
▼第5試合 バンタム級2回戦
○菅原雅顕(和術慧舟會Duro)
判定2−0 ※20−18、20−19、19−19
●正城悠樹(クロスワンジム湘南)
序盤から真っ向勝負の打ち合いを展開する両者。左フックで飛び込んで、離れ際にローを放つ正城に対し、菅原は入ってくる正城に右ストレートを合わせる。
菅原のこのパンチが徐々に当たりだし、正城はテイクダウンを狙っていくものの、菅原はそれを許さない。最後は足を止めての打ち合いとなったが、正城のテイクダウンを凌ぎ、的確にパンチを当てた菅原が勝利。
▼第4試合 新人王決定トーナメント決勝 ウェルター級2回戦
○児山佳宏(パレエストラ松戸)
判定3−0 ※20−18、20−17、20−15
●佐々木信治(マスタープラント)
昨年の新人王決定トーナメントでも準優勝を果たしている児山が佐々木を圧倒。1R序盤から左フックと首相撲からのヒザ蹴りで一方的に佐々木を攻め込む。2Rに入るとさらに児山が佐々木を打撃でボコボコにし、実力差を見せての新人王奪取となった。
▼第3試合 ウェルター級2回戦
△ISE(PUREBRED大宮)
ドロー 判定1−0 ※19−18、19−19、19−19
△井上裕貴(木口道場レスリング教室)
1RにISEのローを取ってテイクダウンを奪った井上だったが、2Rに入り井上の組みヒザとローが立て続けにローブローとなり、井上には減点1、ISEにはダメージ回復のために3分間の休憩が与えられる。試合再開後、井上のヒザ蹴りで顔をしかめるISEだったが、何とか最後まで戦い抜き、結果はドロー。好勝負が期待さたものの、お互いにとっては消化不良の一戦となってしまった。
▼第2試合 ライト級2回戦
△中村浩士(東京イエローマンズ)
ドロー 判定0−0 ※三者とも19−19
△山田啓介(roots)
1R、テイクダウンを奪われた山田は下から三角絞め、横三角絞めで中村を攻め込むも、極めるまでには至らない。逆に2Rに入るとグラウンドで上を取る中村が、パスガードを狙いながらコツコツとパンチを当てて、盛り返す。各ラウンドをそれぞれ分け合う形となった。
▼第1試合 ライト級2回戦
○石渡伸太郎(GUTSUMAN・修斗道場)
判定2−0 ※19−19、20−18、20−19
●小林正俊(秋本道場JUNGLE JUNCTION)
1Rは互いに左右のパンチを振り回す展開が多かったが、石渡が右フックを中心にパンチを当てるようになり、小林は鼻と左目尻から出血。石渡は小林のテイクダウンを阻止し続け、打撃で奪ったポイントを守りきった。
|