ニュージャパンキックボクシング連盟
「FIGHTING EVOLUTION VI〜進化する戦い6th〜」
2007年5月13日(日)東京・後楽園ホール
開場16:45 開始17:00
▼ダブルメインイベント 100万円賞金マッチ 55kg契約 3分5R
○ワンロップ・ウィラサクレック(タイ/WSRフェアテックスジム/M-1バンタム級王者)
判定2-0 ※49-48、49-49、50-49
●米田貴志(OGUNI/NJKFバンタム級王者・真王杯55kg級優勝)
55kg級日本最強の男・米田が、VS日本人7連勝のワンロップに挑む日がついにやってきた。
ゴングが鳴る前から、西側(ワンロップ)と東側(米田)に分かれての応援合戦で場内は大いに盛り上がる。この試合は米田が勝った場合、ウィラサクレックジムより米田に賞金100万円が支払われる賞金マッチ。
1R、ワンロップは前蹴りで距離をとり、圧力を掛けて米田をロープに詰めるといきなり凶器のヒジを振ってくる。米田は右ジャブを出しながら回り込み、左ロー。しかし、手数が少ない。ワンロップは自信を漲らせてローとハイキックを繰り出していく。
2R、ワンロップは圧力を掛けつつ米田の得意技である左ローを逆に蹴っていく。左ローから左ストレート、そして米田が前に出るとヒジ。サウスポー同士の対戦だが、左ストレートを当てていくのはワンロップだ。米田はやはり手数が出ない。
3R、米田は右ジャブを出しつつ左ローに行くが、ワンロップに前蹴りで上手く距離をとられてしまう。米田が下がるとワンロップはジャンプしてのヒジを打ち下ろし、ヒジを振って米田の注意を上に引き付けての左ロー。
この試合、ワンロップは左ローを多用する。ワンロップの蹴りを中心とする攻撃が目立ち、米田はやはり手数が少ない。
試合後に米田が語ったところによると、「右のジャブを出すと前蹴りを合わされ、左ローを出そうとすると半歩下がられてローの届かない距離をとられてしまい躊躇してしまった」という。その分、「蹴りもヒジも見えたので、上の攻撃は問題ないと思った」とのことで、ワンロップ自身も攻めあぐねていたようだ。
4R、このラウンドまで「どうにかしないといけない」と悩みながら闘っていた米田だったが、ようやく攻め始める。ジャブを突かずいきなりの左ストレートで前へ出て、左ローへと繋ぐ。
一方のワンロップ陣営からも違う指示が出ていた。「入れないなら組んでもいいよ」というもので、これまでのVS日本人での試合ではあまり見せなかった首相撲に出てきたのだ。
米田のパンチに合わせてテンカオで突っ込んだワンロップ。「正直、あれは効いた。ヒジとか上にばかり集中していたのでまとももらってしまいました。あれで防戦一方になってしまいましたね」と米田は後に振り返っている。
不幸中の幸いか、米田の身体がくの字になってしまったため入ってきたワンロップとバッティングになり、一瞬間が空く。
しかし、ワンロップ陣営はこの一発が効いたのを見逃さなかった。ワンロップはしつこい首ヒザ地獄で米田を追い回したのだ。首相撲からヒジ、米田は離れ際に左ローキック。まさに、お互いの得意技であるヒジVS左ローの闘いとなる。ワンロップがヒザを決める度に、ウィラサクレック応援団から「ディー! ディー!」の掛け声。
5R、米田が左ストレートで前に出て左ロー、右ミドルで攻める。ワンロップもヒジ、右ロー、前蹴りで応戦だ。ヒジVS左ローのスリリングな勝負となり、米田は左ローでワンロップをロープ際まで追い込んでいった。試合終了のゴングが鳴ると、場内割れんばかりの大歓声! まるで本場ルンピニースタジアムにいるんじゃないかと錯覚させるほどの歓声が鳴り響いた。
日本最強VS日本人キラー、総力戦の判定は……2-0でワンロップに凱歌が挙がった! 一斉にリングへなだれ込み、ワンロップを肩車して勝利を喜ぶ青いTシャツのウィラサクレック軍。ワンロップを中心にして、勝どきを挙げた。
「米田はまあ、いい選手。まあまあだったね。でも、今日はあまり体調がよくなかった。ずっと前日計量でやってきて今回は当日計量だったので、いつもよりキツかった。だからあまり今日はいい試合じゃない」とワンロップ。
「体力があるし、ローも上手い。最後の打ち合いではちょっとクラクラした」と米田を評したワンロップだったが、「体力があればヒザでKO出来た。米田はあまり前に出てこなかったしね。日本人で一番強かったのは(山本)元気だよ」と、米田にとっては屈辱的なコメント。
さらに、4Rに首相撲を使ったのは「日本人はみんな首相撲が弱いから、1RからヒザをやったらすぐにKO出来る。でも、それだとお客さんが喜ばない。今日やったのは入れなかったから、首相撲をやってもいいよと言ったから」とウィラサクレック会長。ワンロップの首ヒザという引き出しを開けさせたのは米田の強さだが、今までほとんど首相撲をやらなかったワンロップの実力の底の深さが見えたかのようだ。
ウィラサクレック会長は「10月にM-1があるので、ワンロップと闘いたい日本人選手は出てきてください。ヒジが怖いなら55kgであればヒジなしでもいい」と、ヒジなしルールでの対戦を提案。ワンロップは「ヒジがなくてもパンチも上手いと思っている」と最大の武器を封じられても余裕のようだ。「米田ともう1回ヒジなしで再戦してもいい。誰でもいいから出てきて!」と、日本人のチャレンジャーを呼びかけた。
米田は「悔しい…自分に引き出しがなかった。もっといろいろやり方はあったはず。情けないです」と試合を振り返る。「強さはタップナーの方が上で、上手さではワンロップと感じました。タップナーはただ前に出てくるだけだったから。自分は今まで日本のキックとムエタイのいい所を融合させていこうと思っていましたが、ムエタイのいい所をもっと取り入れてもいいかもと思いました。もっと試合をして、経験を積みたいです」と、ワンロップの上手さにしてやられたと感想を述べた。
とはいえ、今まで対戦した日本人がみんな顔を傷だらけにしていたのに対し、米田の試合後の顔はきれいなもの。「もう1回やってみたいですね。負けたから大きなことはいえないけど、もうちょっと僕が成長すれば超えられない相手じゃない」と手応えは掴んだようだ。
ワンロップ陣営が「ヒジなしでの再戦」を提案したことに対しては、「誰かが土をつけるまえに自分がつけたい。即答は出来ませんが、やってみたい相手です」と、さっそくワンロップへのリベンジに燃えていた。
▼ダブルメインイベント WINDY CUP 59kg契約 3分5R
○久保優太(立川KBA/NJKFフェザー級王者)
判定2-0 ※50-49、50-50、50-48
●ファーカムワーン・SKVジム(タイ)
タイのルンピニースタジアム公認メーカーでグローブなどを販売しているWINDYが賞金10万バーツ(約35万円)と記念のチャンピオンベルトを提供する他、久保が勝利した場合にはWINDYが後援するヨーロッパの大会に日本代表として出場する権利が与えられる一戦。
13勝(7KO)無敗と驚異の勝率を誇る久保はテコンドーの世界大会にも出場した19歳のホープ。対するファーカムワンは18歳にして55勝10敗5分と70戦ものキャリアを誇る。
サウスポーの久保は1Rから強い左ローを連打、左ストレート、左アッパーに繋げていく。ファーカムワンは久保のガードが空くと、右ヒジを狙う。ヒジで2度ヒヤッとさせられた久保だが、臆することなくハイキックも繰り出していく。
2R、久保が左フックをヒットさせるとファーカムワンは右ヒジ! 久保がパンチをヒットさせる度に、ファーカムワンはムキになってヒジで切りつける。ファーカムワンの首相撲をきっかけに乱戦へと突入し、両者が激しく揉み合う。
ファーカムワンのラッシュにバランスを崩した久保だが、すぐにバックスピンキックで応戦、押されて倒れるとハンドスプリングで元気に立ち上がり、すぐさま攻撃! アグレッシブなファイトに場内が沸く。
3R、激しい打ち合いに持っていく久保! ファーカムワンも左フックをヒットさせ、隙あらばヒジで切りつけてくる。久保はローを空振りさせられると、すぐに蹴り返そうとしたファーカムワンをサイドキックで突き放す。組み合ってはもつれる両者だが、久保は組み負けることなく力でねじ伏せていく。
4R、ファーカムワンが一気に攻めてきた。久保を追い回すようにパンチを振り回し、組み付くとヒザ蹴り。勢いに押されかかった久保だったが、組まれるとヒザを蹴り返し、バックブロー三連発で盛り返す。
5Rはさらに大乱戦! 久保はヒジ、ヒザをもらってもすぐに打ち返し、組まれると力でねじ伏せていく。再びバックブローも繰り出し、手数を出し続ける。一方のファーカムワンは後半時計をチラ見。スタミナで久保が上回った。
僅差で判定勝ちをものにした久保は、バーツ札の首飾りをして「やっぱりタイ人は強い。応援ありがとうございました。今日は母の日なので、母に勝利を伝えたいです」とマイクでコメントした。
▼セミファイナル 次期ウェルター級タイトル挑戦者決定戦 3分5R
○健太(E.S.G./4位)
KO 1R2分27秒 ※右ストレート
●KEN(OGUNI/3位)
久保と同じ19歳の現役大学生で、経済学部に通う健太。総合格闘家のDJ.taikiに敗れたのは痛かったが、ここまで6勝(2KO)2敗の好成績。一方のKEN(加藤健)は他団体の強豪を中心に5連敗中と、この試合に復活を賭けている。
大塚愛の「さくらんぼ」をテーマ曲に、さくらんぼの飾り物を着用して登場した健太は1R開始のゴングと同時に前へ出た。パワフルかつスピーディーなワンツー・ローを、前へ出る勢いを利用して叩き込んでいく。上下のコンビネーションでKENを揺さぶり、出入りも多くしてKENに全くペースを掴ませない。
上にパンチを集めてガードを固めさせてのローキック、そしてハイキックもガードの上から効かせた健太。この速攻勝負が功を奏し、健太の左フックからの右ストレートでバッタリと倒れるKEN。健太が鮮やかなKO劇でチャンピオン笛吹丈太郎への挑戦権を獲得した。
▼第8試合 ヘビー級 3分5R
○ブラーブスックレック・シッサタット(タイ/元香港ウェルター級王者)
判定3-0 ※三者とも50-48
●天昇山(キング/NJKFヘビー級1位)
▼第7試合 53kg契約 3分5R
○前田浩喜(インスパイヤード・モーション/NJKFバンタム級3位)
KO 3R1分29秒 ※3ノックダウン
●西村 勝(E.S.G./NJKFフライ級3位)
▼第6試合 ライト級 3分5R
○ソンクラー・センチャイジム(タイ/センチャイムエタイジム/元BBTV・元WPKFフェザー級2冠王)
TKO 4R1分20秒 ※左ヒジによるカット
●ミシマ(格闘道場G-1/NJKFライト級7位)
▼第5試合 フライ級 3分5R
○久保賢司(立川KBA/10位)
TKO 3R2分49秒 ※右ヒジでカット
●中西祐介(健心塾/9位)
▼第4試合 ウェルター級 3分5R
○古川照明(インスパイヤード・モーション/9位)
KO 1R2分37秒 ※3ノックダウン
●原田忠典(闘心/元NKBミドル級3位)
▼第3試合 ライト級ランキング戦 3分5R
○一輝(OGUNIジム/10位)
判定2-1 ※50-49、49-50、49-48
●名和儒考(キングジム/8位)
▼第2試合 52.5kg契約 3分3R
○大槻直輝(OGUNIジム/フライ級)
判定2-0 ※30-29、30-30、30-29
●園部和芳(VERTEX/バンタム級)
▼第1試合 ウェルター級 3分3R
○MASAMI(Bombo Freely)
TKO 1R1分26秒 ※右ヒジによるカット
●大牧一成(東大門)
|