|  
                           
                           
                           5月14日(月)都内・会見場にて、6月25日(日)東京・ディファ有明にて開催される、R.I.S.E.プロモーション/フルキャスト主催『FULLCAST 
                          PRESENTS R.I.S.E. FLASH to CRUSH TOURNAMENT'06』の記者会見が行われ、トーナメント出場選手と対戦カードが発表された。以下、記者との質疑応答。 
                        ――水谷選手と原田選手に質問です。それぞれ対戦相手にどんな印象を持っていますか? 
                        水谷 試合を見た感想はハートの強い選手だなと思います。ただ気持ちの強さでは負けない自信があります。この試合が一回戦の試合の中で一番面白いカードだと思いますし、万全の状態で戦おうと思います。 
                        原田 水谷選手はすごくいい試合をする選手で、自分も試合を見て感動しました。こんないい選手と試合をするのは怖い部分もあるけれどうれしい。すべてを出し切って、一分一秒精一杯頑張ります。 
                        ――決勝戦で闘ってみたい選手、もしくは気になる選手はいますか? 
                        原田 誰と闘ってもテーマのある試合になると思います。ただ自分の場合はあまり考えすぎると良くないし、リザーバーの人が決勝に上がってくることもあるわけで、自分が優勝するということ以外は考えてません。ベストを尽くして優勝します。 
                        末廣 前回の試合で黒田選手に負けているので、決勝で(黒田と)試合が出来たらなと思います。なので気になる選手も黒田選手です。 
                        黒田 決勝はJ-NETWORK同士で闘いたいので、原田選手と闘いたいですね。ただ末廣選手から名前を出されて気持ちがグラッと揺れました。力を出してお客さんに訴える試合をしたいと思います。誰が相手でも結局は自分なんで気になる選手はいません。 
                        上松 みんな実力がある選手なんで、みんなと闘ってみたいと思います。ただしこの大会はJ-NETWORKでもリアルディールの大会でもないし、自分はずっとR.I.S.E.で頑張ってきているので、同じようにR.I.S.E.で闘っている選手と決勝で当たって、R.I.S.E.の強さを見せたいと思います。 
                        加護 とにかく一回戦のことしか考えてません。今は上松選手のことしか考えられません。試合を見てとても強いと思ったので、全力で勝ちたいと思います。 
                        KAWASAKI 原田選手と闘いたいですね。トーナメントのメンバーを見た時に水谷選手が主人公やなって思ったんで、原田選手、水谷選手に勝って優勝ってストーリーを考えていたんですけど、山組みを見たらそれが無理じゃないですか。だからそのどちらかと闘いたいです。 
                        板橋 一回戦の相手が末廣選手ということで、120%出せないと勝てないと思ってます。気になるのは水谷選手。よく一緒に練習するんですが、1回勝てば当たる可能性もあるので期待しています。 
                        水谷 今KAWASAKI選手から名前を挙げてもらいましたが、その前からKAWASAKI選手と闘いたいと思っていました。IKUSA-GPの試合を客席から見ていて、勝った時には鳥肌が立ちました。それで組み合わせを知った時に是非やってみたいと。決勝でKAWASAKI選手と当たりたいです。あとは仲良しの板橋選手と準決勝で闘いたいです。 
                        ――賞金の使い道は考えていますか? 
                        原田 ジムにはミットやヘッドギアがないのでそれを揃えるのと、残りは自分が強くなるために使います。 
                        末廣 とりあえずは貯金して半分くらいは旅行費にしたいと思います。 
                        黒田 本当はギャンブルって言ったら面白いんですけど(笑)、両親にとても世話になっているので、、全部とは言わず一部をを両親に渡します。あとは貯金です。 
                        上松 僕も両親にお世話になっているので、両親と旅行にでも行きたいです。あとは貯金します。 
                        加護 お世話になっている人とパーッと使います。 
                        KAWASAKI リアルディール博多でKAWASAKI祭りをやろうと思います。キックボクサーは貧乏なんでたくさん奢ります。 
                        板橋 両親に送ります。あとはプロテインが切れているのでプロテインを買います。 
                        水谷 大森のゴールドジムで空手教室をやっていて、会員募集中なんですけど、そこでかかる費用に使います。大塚の方でも教室を開く予定なので、そこの費用にも使います。 
                        ――他の選手に絶対にここだけは負けないと思っているものは何ですか? 
                        原田 優勝したいという気持ちです。 
                        末廣 テクニックは多少あるんで、自分はこの中でも体が小さい方なんですが、それはテクニックで補います。 
                        黒田 経験と勝つ気持ちです。 
                        上松 スピードと若さ。 
                        加護 一緒に練習してくれている先生や仲間です。 
                        KAWASAKI 絶対に負けたくないって気持ちですかね。あと僕と試合する相手は大変なことにしたいと思います。 
                        板橋 左ストレートです。 
                        水谷 この中では一番年齢が高く、経験もまだ半年。自分は技術もありません。ただし折れないハートでは負けません。 
                        ――60kgトーナメントの魅力は何だと思いますか? 
                        伊藤P これまで70kgと無差別級でトーナメントをやってきたんですが、やっぱりスピードと激しさ、それをテーマに”FLASH 
                          to CRUSH”というタイトルをつけました。軽量級ならではのスピード感あるド突き合いになるでしょう。 
                        原田 自分はスピードが遅いんで…(苦笑)。階級のことは関係なくファイヤー原田にしか出来ない試合をしたいと思います。 
                        末廣 60kgなんでスピードを生かして闘います。 
                        黒田 日本人が多い階級なので、選手の入れ替わりも激しい。生き残りを賭けた戦いを見てください。 
                        上松 スピードが一番だと思います。軽量級はKO率が低いってイメージがあるけれど、倒せるものを持っているので、スピードとKOで面白い試合をしたいと思います。 
                        加護 スピードもあるし根性も凄い。そこを見せたいです。 
                        KAWASAKI 個人的には60kg級が見ていて、スピードも迫力が分かりやすいと思います。他団体にも有名な選手がいるんで注目の階級です。 
                        板橋 選手層が厚くて選手の入れ替えが激しいと思います。そこに残っていけるよう頑張ります。 
                        水谷 70kg級の知名度が上がっていますが、今回が60kg級が一回目ということで、この階級が注目されるそんな大会になると思います。そしてそうなるように出場メンバーの一員として頑張りたいと思います。 
                           
                         
                        R.I.S.E.プロモーション/フルキャスト 
                          「FULLCAST PRESENTS  
                          R.I.S.E. FLASH to CRUSH TOURNAMENT'06」 
                          2006年6月25日(日)東京・ディファ有明 
                          開場15:00 本戦開始16:00  
                          ※オープニングファイト15:15開始 
                        <決定対戦カード> 
                        ▼FLASH to CRUSH TOURNAMENT 1回戦 第1試合  
                          上松大輔(チームドラゴン) 
                          VS 
                          加護秀明(レグルス池袋/KANMINARIMON 60kgトーナメント優勝) 
                        ▼FLASH to CRUSH TOURNAMENT 1回戦 第2試合 
                          黒田アキヒロ(フォルティス渋谷/J-NETWORKライト級4位) 
                          VS 
                          KAWASAKI(リアルディール/REALDEALライト級王者) 
                        ▼FLASH to CRUSH TOURNAMENT 1回戦 第3試合 
                          末廣智明(大道塾吉祥寺支部) 
                          VS 
                          板橋寛(大誠塾) 
                        ▼FLASH to CRUSH TOURNAMENT 1回戦 第4試合 
                          ファイヤー原田(レグルス池袋/J-NETWORKライト級5位) 
                          VS 
                          水谷秀樹(スクランブル渋谷/DoA TOURNAMENT'05 3位) 
                        ▼FLASH to CRUSH TOURNAMENT 準決勝 第1試合 
                          上松×加護の勝者 
                          VS 
                          黒田×KAWASAKIの勝者 
                        ▼FLASH to CRUSH TOURNAMENT 準決勝 第2試合 
                          末廣×板橋の勝者 
                          VS 
                          ファイヤー×水谷の勝者 
                        ▼FLASH to CRUSH TOURNAMENT 決勝 
                        ▼FLASH to CRUSH TOURNAMENT リザーブマッチ 
                          龍馬(y-park) 
                          VS 
                          現在調整中 
                        ※決勝のみ3分3R延長2R、決勝以外は3分3R延長1R 
                        <ワンマッチ出場選手> 
                          須藤信充(team SUDO/元NKBミドル&ウェルター級王者、元K-U&全日本ライト級王者) 
                        <チケット料金> 
                          SRS席 15,000円/RS席 10,000円/指定A席 6,000円/指定B席 4,000円 
                        <チケット発売場所> 
                          チケットぴあ 0570−02−9999(Pコード:807−473) 
                          イープラス http://eee.eplus.co.jp/battle※パソコン&携帯より購入可 
                          ディファ有明 03−5500−3731 
                          後楽園ホール 03−5800−9999 
                          東京イサミ 03−3352−4083 
                          フィットネスショップ水道橋 03−3265−4646 
                          TARGET 03−5976−2705 
                          スクランブル渋谷 03−5467−2870 
                          R.I.S.E.プロモーション 03−3374−8621 
                          R.I.S.E.オフィシャルホームページ http://www.rise-promotion.com 
                        <お問い合わせ> 
                          R.I.S.E.プロモーション 03−3374−8621 
                           
                         
                       |