|  ↑ドラゴンスクリュー、シャイニングウィザードを披露した山宮は、フィニッシュのギロチンドロップでスパーリングパートナーを完全KO!?
 
 5月20日(火)東京・東中野のGRABAKA道場にて、ライトヘビー級1位・KEI山宮(GRABAKA)が公開練習を行った。山宮は6月1日(日)東京 
                          ・後楽園ホールにて開催されるパンクラス主催『PANCRASE 2008 SHINING TOUR』で金原弘光(U.K.R.)と対戦する。
  昨年末から古巣であるパンクラスに帰還を果たした山宮。若手成長株・川村亮と絶対エース・近藤有己を判定で下し、GRABAKAで腕を磨いてきたことの証明は成された。今回の対戦相手は“百戦錬磨のUWF戦士”金原。状況は違えど、波瀾万丈の格闘技人生を送る2人のベテラン戦士の一騎討ちに注目が集まる。
  山宮の公開練習はミット打ちから始まった。スパーリングパートナーの小池秀信を相手に回転の速いパンチを連発。川村からフラッシュダウンを奪い、近藤の顔面に的確なヒットを繰り出した打撃は相変わらず健在だ。  …しかし、ものの30秒もしないうちに山宮が公開練習を止めた。何かあったのか? 心配する報道陣を尻目に山宮は「ここまでは形だけの公開練習です。ここからが本当の公開練習になります」と語り、おもむろにパートナーの小池の足を取り、思い切り捻りあげた。いわゆるプロレス技ドラゴンスクリューの形だ。
  面食らいながらも起き上がろうとする小池に飛びヒザの形となるシャイニングウィザード、さらにギロチンドロップと、プロレス技で完全KO。小池がグロッギー状態になった所で公開練習は自動的に終了となった。  以下、公開練習後に行った囲みインタビューのコメントを抜粋。  「今日の公開練習はパンクラスの今年のツアータイトル“シャイニング”に絡めて、武藤敬司さんのシャイニング・ウィザードを披露してみました」と淡々と語る山宮。表情が普通なだけに、どこまでがネタなのかがわかりづらい。
  しかし対戦相手の印象を聞くと「金原選手は大先輩で昔からずっと試合を見てたし、そういう選手と試合ができる機会は滅多にないと思ったんで、オファーが来て速攻で決めさせてもらいました。金原選手は打撃も強いし組技もできるオールラウンダーだと思います。全ての局面で自分と噛み合うと思います」という答えが返ってきた。試合に向けての士気は高いように思える。  不安要素はいくつかあるという。「『今回はミドル級で試合をしてくれ』とパンクラス坂本“KY”常務から言われて…まぁ、体重は簡単に落ちるだろうって思って受けたんですけど、意外と落ちないんですね。うちの飼い猫の道夫もダイエットしてるんですけど、なかなか痩せないんです。それで叱ってばかりいたんですけど、道夫に謝らなきゃいけない。減量は難しいです」と、飼い猫の道夫クンを引き合いに出して反省しきり。今までライトヘビー級のカテゴリーで試合をしていただけに初のミドル級での闘いは減量からのスタートとなる。  ちなみに他の不安要素は? と問うと、パンクラスの山田広報が持っていた東京スポーツを受け取り、悲しそうな表情を見せた。そこには『サザンオールスターズ活動休止』の文字が…。山宮は語る。
 「これにはちょっとビックリしました。試合どころじゃないですね。今すぐにでも茅ヶ崎に帰りたいくらいです。でも休止ですよね? 解散じゃないんで少しは安心です。悩んでいても仕方ないのでサザンオールスターズのファンの分まで頑張りますよ。今回も桑田さんの曲で入場しますしね」と最後は前向きな思いを伝えてくれた。  ところで帰還を果たしてからの山宮は、随所でパンクラス愛を感じさせるコメントを発している。公開囲みインタビューの最後に今の心境を率直に聞いてみた。 「自分が『パンクラスに協力したい』と言っても、パンクラスの人からすれば『パンクラス所属の選手じゃないくせに』と思われるのは仕方ない。どうしたらいいのか…本当に難しい問題です。パンクラスで闘いたいですし、強くしていきたいという気持ちはあるけど、どうすることが一番最善なのか…難しいです。自分がいま出来ることは来てくれるお客さんにいい試合を見せて、喜んでもらってまた次回も来てもらえるようにするしかないです。次に繋げるというのがパンクラスのためになると思ってますから」  紆余曲折の末、自分が生まれ育ったパンクラスへ帰り着いたGRABAKA・KEI山宮。勝利を飾る事がきっと葛藤する己の心の平安になるはずだ。  難敵・金原弘光と拳を交えるのは6月1日(日・昼)東京・後楽園ホール大会。ベテラン戦士たちの生き様を見逃すな。
 
 パンクラス
 「PANCRASE 2008 SHINING TOUR」
 2008年6月1日(日)東京 ・後楽園ホール
 開場11:30 開始12:00
 
 <決定対戦カード>
 
 ▼ミドル級 5分3R
 KEI山宮(GRABAKA/同級1位)
 VS
 金原弘光(U.K.R.)
 
 ▼ミドル級戦 5分3R
 竹内 出(SKアブソリュート/第7代ミドル級王者)
 VS
 ジュニオール(シュート・ボクセ・アカデミー)※初参戦
 
 ▼ライト級戦 5分2R
 坂口征夫(坂口道場 横浜)
 VS
 倉持昌和(CORE)
 ▼バンタム級戦 5分2R裕希斗(U-FILE CAMP.com)
 VS
 清水俊裕 (宇留野道場/チームZST)※本戦初出場
 
 ▼ライト級戦 5分3R
 伊藤崇文(パンクラスism/同級4位)
 VS
 小路伸亮(KRAZY BEE/同級7位)
 
 ▼バンタム級戦 5分2R
 村山トモキ(AJジム)
 VS
 川名蘭輝(ロデオスタイル/チームZST)
 
 ▼バンタム級戦 5分2R
 川原誠也(パンクラスP’sLAB横浜)
 VS
 柳澤雅樹(パラエストラ東京)
 
 ▼パンクラスゲート ライト級戦 5分2R
 八島勇気(P’sLAB東京)
 VS
 好川 統(和術慧舟會A-3)
 
 <チケット料金>
 SS席12,000円 A席8,000円 B席6,500円 C席5,000円 D席4,000円
 ※当日券は500円増し
 
 <チケット発売所>
 チケットぴあ=0570−02−9999(Pコード 594−040)
 ローソンチケット=0570-00-0403(Lコード33904)
 イープラス=http://eplus.jp/battle/
 後楽園ホール 03-5800-9999
 書泉ブックマート 03-3294-0011
 レッスル池袋 03-3989-0056
 ビデオショップチャンピオン 03-3221-6237
 フィットネスショップ水道橋 03-3265-4646
 チケット&トラベルT-1 03-5275-2778 http://www.t-1.jp/
 格闘技・プロレス図書館 闘道館 03-3512-2080
 プロレスショップ・アンビション 03-5213-8681
 バトルロイヤル 03-3556-3223
 パンクラス=03−5792−0815 http://www.pancrase.co.jp/
 ※ぴあ(ファミリーマート・サンクス)、ローソンチケット、イープラス(セブンイレブン)は全国各地の窓口で購入可能。 <お問い合わせ>パンクラス=03-5792-0815
 
 RIDER/パンクラス「PANCRASE×REAL」
 2008年6月29日(日)沖縄・テルヤホール
 開場14:00 開始15:00
 <参加アーティスト>地獄車、TITANIUM、マオカジ
 <チケット料金>SRS席10,000円 SS席9,000円
 A席8,000円 B席7,000円 立ち見5,000円
 ※当日券は各席500円増し。
 <チケット販売所>チケットぴあ=TEL:0570−02−9999(Pコード 594−040)
 ローソンチケット=TEL:0570−00−0403(Lコード 84173)
 Fight Club REAL=TEL:098−898−4411
 パンクラス=TEL:03−5792−0815 http://www.pancrase.co.jp/
 パンクラス ストア=http://www.pancrase-store.com
 ワイルドシーサー沖縄支部=TEL:098−929−3385
 天下一スタジアム=TEL:098−926−1114
 <会場>沖縄県沖縄市久保田1-11-1宝石のテルヤ3F
 <お問い合わせ>RIDER=TEL:098-898-4401(担当・砂辺)
 
 
 パンクラス
 「PANCRASE 2008 SHINING TOUR」
 2008年5月25日(日)大阪・アゼリア大正ホール
 開場15:00 開始16:00
 
 <全対戦カード>
 
 ▼メインイベント(第6試合) ライト級戦 5分2R
 花澤大介13(総合格闘技道場コブラ会)
 VS
 花井岳文(Twist)
 
 ▼セミファイナル(第5試合) フェザー級戦 5分2R
 武重賢司(パンクラス稲垣組)
 VS
 田辺宗右(錬志塾)
 
 ▼第4試合 ミドル戦戦 5分2R
 鳥生将大(パンクラスism)
 VS
 森川修次 (チーム クラウド) ※初参戦
 
 ▼第3試合 バンタム級戦 5分2R
 長谷川孝司(パンクラス稲垣組)
 VS
 島田賢二(パンクラスP’sLAB東京)
 ▼第2試合 ウェルター級戦 5分2Rストラッサー起一(総合格闘技道場コブラ会&フリースタイルアカデミー)
 VS
 枝折優士(和術慧舟会TEAM VAMOS)
 ▼第1試合 ネオブラッド・トーナメント 
                          バンタム級準決勝戦 5分2Rパンチィー山内(総合格闘技道場コブラ会)
 VS
 廣瀬 勲(ストライプル)
 
 ▼パンクラスゲート第5試合 フェザー級戦 5分2R
 富田浩司(P’sLAB大阪)
 VS
 船公圭一(夢想戦術)
 
 ▼パンクラスゲート第4試合 フェザー級戦 5分2R
 山本龍之介(KO宇治MMAクラブ)
 VS
 三木隆正(相補体術)
 ▼パンクラスゲート第3試合 バンタム級戦 5分2R上嶋祐紀(和術慧舟會 兵庫支部)
 VS
 古海顕信(グッドマンジム)
 
 ▼パンクラスゲート第2試合 フライ級戦 5分2R
 龍野真一郎(和術慧舟會 兵庫支部)
 VS
 奥 康輔(PUREBRED京都)
 
 ▼パンクラスゲート第1試合 フライ級戦 5分2R
 小林稔昌(和術慧舟會 兵庫支部)
 VS
 中原 渉(慧舟會 ヒットマン道場)
 
 <チケット料金>
 SS席6,000円 A席5,000円
 ※当日券は500円増し
 
 <チケット発売所>ローソンチケット=0570−084−005(Lコード 53378)
 イープラス=http://eplus.jp/battle/
 (パソコンもケータイも同じアドレス)
 バディ・スラム=06−6645−1378
 フィットネスショップ難波店=06−6214−7951
 神戸住吉・富万=078−811−6222
 大阪イサミ=06−6212−1332
 P’s LAB大阪=06−6649−8530
 パンクラス=03−5792−0815
 パンクラスストア=http://www.pancrase-store.com
 
 <お問い合わせ>
 パンクラス=03-5792-0815
 
 
 パンクラス
 「PANCRASE 2008 SHINING TOUR
 第14回ネオブラッド・トーナメント 決勝戦」
 2008年8月27日(水)東京 ・後楽園ホール
 開場18:00 開始18:30
 
 <チケット料金>
 SS席12,000円 A席8,000円 B席6,500円 C席5,000円 D席4,000円
 ※当日券は500円増し
 
 <先行チケット発売日>
 2008年6月1日(日)
 <一般チケット発売日>2008年6月7日(土)
 
 <チケット発売所>
 チケットぴあ=0570−02−9999(Pコード 594−040)
 ローソンチケット=0570-00-0403(Lコード34473)
 イープラス=http://eplus.jp/battle/
 後楽園ホール 03-5800-9999
 書泉ブックマート 03-3294-0011
 レッスル池袋 03-3989-0056
 ビデオショップチャンピオン 03-3221-6237
 フィットネスショップ水道橋 03-3265-4646
 チケット&トラベルT-1 03-5275-2778 http://www.t-1.jp/
 格闘技・プロレス図書館 闘道館 03-3512-2080
 プロレスショップ・アンビション 03-5213-8681
 バトルロイヤル 03-3556-3223
 パンクラス=03−5792−0815 http://www.pancrase.co.jp/
 ※ぴあ(ファミリーマート・サンクス)、ローソンチケット、イープラス(セブンイレブン)は全国各地の窓口で購入可能。 <お問い合わせ>パンクラス=03-5792-0815
 
 ●パンクラス2008年上半期スケジュール
 ・5月25日(日)大阪・アゼリア大正ホール大会
 ・6月1日(日・午前)後楽園ホール大会
 ・6月8日(日)ゴールドジムサウス東京アネックス大会 ネオブラッド・トーナメント準決勝
 ・8月27日(水)後楽園ホール大会 ネオブラッド・トーナメント決勝戦
 
 
 |