|  
 1月3日(土)都内ホテルにて、明日(日)さいたまスーパーアリーナで開催されるワールドビクトリーロード『戦極の乱2009』の前日記者会見が行われた。
 
 
  ジョルジ・サンチアゴ(ブラジル)とともに戦極ミドル級チャンピオンシップの調印式に臨んだ三崎和雄(GRABAKA)は「サンチアゴ選手は立ってよし、寝てよしのバランスの取れた選手なので、この試合に向けて今までにないぐらい苦しい練習に耐えてきました。明日は少しの力をリング上に残すことなく、全力を出し切りたいと思います」と力強くベルト奪取を誓う。 
 練習内容については詳細を明かさなかったが、「全てにおいて今まで以上の苦しい練習です。前回よりも前回よりも……といつも思いながら練習してきて、苦しさは倍増しましたね」と三崎は過酷な練習メニューだったと話す。
 
 「日本総合格闘技の試合で初となる5分5R制」(國保代表)については、「25分フルで闘えるように根性で立ち続ける練習をしてきました。技術的にはわからないが、人間的に成長していると思います」と自信をみなぎらせる。
 
 試合展開に関しては「スタンドかグラウンドか想像はつかないですけど、打ち合うところは打ち合っていきたいですし、最初から組みにいって投げて上になりたいですね」と勝利パターンをイメージさせていた。
 
  対するサンチアゴも、これまでやってきた練習量に自信を見せるように、「昨年からずっとハードな試合をやってきた自分は、チャンピオンシップに価する選手だと思っています。このベルトを獲るために、クリスマスも新年もトレーニングに費やしてきました」とコメントし、ベルト奪取を宣言していた。その他の出場選手のコメントは以下の通り。 
 
 
  ●菊田早苗 「吉田さんは柔道時代からの先輩です。自分の総合格闘技のキャリア13年と柔道時代を含めた24年間の全てを出していい試合をしたいと思います。金メダリストと対戦するのは滅多にないことだと思うので、(瀧本戦に続いて)2つ勝てたら素敵だなと思います」
 ●吉田秀彦「この試合が決まってから久々に93kgまで減量して、体も軽くなりました。明日はいい試合をして最後には勝っていたいと思います」
    ●内藤征弥 「明日は自分の持っている力を全て出します。そして観に来ているお客様にも感動を与えたいと思います。自分が最後に立っていられるよう、一生懸命がんばります」
 ●キング・モー「モー(牛)の年という事で日本にやってきました。明日は日本の全てのレゲエダンサーたちと踊り狂いたいと思います。明日に向けては準備万端です」
  ●アントニオ・シウバ 「また日本で闘えることを感謝しております。今まで日本で2回闘って2回とも勝っているので、明日も同じ結果を出したいと思います。中尾選手に対してはとても尊敬をしているが、私はトレーニングしてきたのでベストを尽くしたいと思います。私のことを(國保代表が)タイトルマッチに近い選手と言っていたが、そのためにも頑張ります」
 ●中尾“KISS”芳広「新年早々から、このオレがゴリラ退治します。一本かKOで必ず勝つのでよろしくお願いします」
  ●セルゲイ・ゴリアエフ 「明日は面白い試合が出来るように頑張ります」
 ●光岡映二「前回の試合では自分自身が盛り上がれず、北岡選手の強いところだけが出た試合で自分的には良くない試合でした。今回は一年を担う試合と位置づけまして、戦極の乱を盛り上がる試合をして僕自身も盛り上げたいです」
 
 
  ●チェ・ムベ 「対戦するデイブ・ハーマン選手は若くて強い選手だが、いい試合ができるように頑張ります」
 ●デイブ・ハーマン「日本で試合ができることを感謝します。明日は素晴らしい試合をしたいと思います。」
 
 
 ワールドビクトリーロード
 「戦極の乱2009」
 2009年1月4日(日)さいたまスーパーアリーナ
 開場14:00 開始16:00
 ※オープニングファイトは15:00〜
 <全対戦カード> ▼メインイベント 戦極ライト級チャンピオンシップ 5分5R五味隆典(久我山ラスカル/PRIDE初代ライト級王者)69.8kg
 VS
 北岡 悟(パンクラスism/ライト級GPシリーズ王者)70.0kg
 ▼セミファイナル 戦極ミドル級チャンピオンシップ 5分5R三崎和雄(GRABAKA/PRIDEウェルター級GP2006王者)82.7kg
 VS
 ジョルジ・サンチアゴ(ブラジル/アメリカン・トップチーム/ミドル級GPシリーズ王者)82.2kg
 ▼第5試合 戦極ライトヘビー級ワンマッチ 5分3R吉田秀彦(吉田道場)92.9kg
 VS
 菊田早苗(GRABAKA)91.4kg
 ▼第4試合 戦極ライトヘビー級ワンマッチ 5分3Rキング・モー(アメリカ/チーム・クエスト)92.8kg
 VS
 内藤征弥(和術慧舟會RJW)91.8kg
 ▼第3試合 戦極ヘビー級ワンマッチ 5分3R中尾“KISS”芳広(TEAM TACKLER)102.4kg
 VS
 アントニオ・シウバ(ブラジル/アメリカン・トップチーム)118.2kg
 ▼第2試合 戦極ライト級ワンマッチ 5分3R光岡映二(和術慧舟會RJW)69.9kg
 VS
 セルゲイ・ゴリアエフ(ロシア/MMA BUSHIDO) 69.8kg
 ▼第1試合 戦極ヘビー級ワンマッチ 5分3Rチェ・ム・ベ(韓国/チーム・タックル)118.3kg
 VS
 デイブ・ハーマン(アメリカ/F1 Fight Team) 110.3kg
 ▼戦極オープニングファイト 第2試合マキシモ・ブランコ(ベネズエラ/戦極育成選手)70.0kg
 VS
 井上誠午(和術慧舟會GODS)69.9kg
 ▼戦極オープニングファイト 第1試合入江秀忠(キングダム・エルガイツ)92.7kg
 VS
 加藤実(フリー)92.1kg
 
 <チケット料金>
 VIP席100,000円(専用入場ゲート・特典付き)(完売) RRS席30,000円(完売)
 SS席17,000円 戦極シート(SS席)17,000円(完売)
 S席12,000円 A席7,000円
 
 <チケット発売>
 
 ●一般発売
 イープラス
 一般受付=11月23日(日)10:00〜12月21日(日)17:59
 当日引換=12月21日(日)18:00〜1月3日(土)18:00
 http://eplus.jp/sengoku/(PC&携帯)
 電子チケットぴあ0570−02−9999(Pコード813−224)
 店頭=チケットぴあ店頭
 インターネット=http://pia.jp/t/
 コンビニエンスストア=ファミリーマート、サークルK、サンクス
 ローソンチケット電話=0570−084−003(Lコード:31807)
 店頭=全国ローソン店頭Loppi
 インターネット=http://l-tike.com/
 CNプレイガイド0570−08−9999(10:00〜18:00)
 インターネット=http://www.cnplayguide.com/
 店頭販売:ampm、CNステーション
 ドン・キホーテ全国のドン・キホーテ店舗
 
 <お問い合わせ>
 ワールドビクトリーロード=TEL:03−3369−2211
 
 テレビ東京「戦極G!」
 2009年1月18日(日)24:35〜25:30
 
 <放送局>
 テレビ東京 アナログ12ch/デジタル7ch
 
 <番組内容>
 「戦極の乱2009」の熱戦を一挙放送
 
 ワールドビクトリーロード
 「戦極の乱2009」パブリックビューイング
 2009年1月4日(日)
 開場15:30 開始16:00
 <会場>・新宿バルト9
 東京都新宿区新宿3−1−26 新宿三丁目イーストビル9階
 TEL:03-5369-4955
  ・梅田ブルク7大阪府大阪市北区梅田1−12−26
 TEL:06-4795-7602
 
 <チケット料金>
 一般:4,500円(税込) ※1ドリンク付
 
 <チケット販売場所>各劇場窓口
 プレイガイドe+(イープラス) http://eplus.jp/battle/(パソコン&携帯)
 
 
 ワールドビクトリーロード
 「戦極育成選手トライアウト」
 2009年2月1日(日)神奈川・バディ長津田
 開始13:00 終了16:00
 
 <会場>
 バディ長津田
 神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台4−3−1)
 <トライアウト参加予定ジム>GRABAKA
 シューティングジム東京
 パンクラス
 吉田道場
 和術慧舟會
 ほか
 <応募方法>以下の(1)〜(7)の項目を記載し、郵送またはメールにて応募。
 (1)氏名
 (2)住所
 (3)連絡先(電話番号、メールアドレスの両方)
 (4)生年月日
 (5)身長、体重
 (6)スポーツ(格闘技含む)歴
 (7)実績(格闘技以外の競技も可)
 <郵送での申し込み>〒160−0023 東京都新宿区西新宿2−6−1 新宿住友ビル35階
 株式会社ワールドビクトリーロード 戦極育成選手募集係
 ※2009年1月28日(水)必着。
 <メールでの申し込み>メールアドレス:info@sengoku-official.com
 ※2009年1月28日(水)
 <応募条件>・2009年4月1日現在で満18歳であること。
 ※未成年の場合、親権者の承諾書が必要。
 ・ジムでの練習に耐えうる健康な体を有していること。
 ・総合格闘技のプロ大会での試合実績がないこと。
 ・総合格闘技のジム・団体に所属していない、また選手契約を締結していないこと。
 <問い合わせ>ワールドビクトリーロード=TEL:03−5381−7108
 
 |