|  ↑(左から)山本真弘、山本元気、石川直生、“狂拳”竹内裕二
 
 
  明日11月2日(月)東京・後楽園ホールで開催されるKrush実行委員会『Krushライト級グランプリ2009〜決勝戦Final Round〜』に出場する全選手の公開計量が、1日(日)都内ホテルにて行われた。計量は全員が一発でパスし、明日の試合を待つのみとなった。※計量結果は下記
  7月に開幕したK-1ルールによる60kgトーナメント『Krushライト級グランプリ』がいよいよファイナルを迎える。準決勝に勝ち上がったのは山本真弘、山本元気、石川直生、“狂拳”竹内裕二の4選手。真弘VS元気、石川VS竹内で争われ、同日に決勝戦が行われる。計量を終えた4選手は以下のようにコメント。 山本真弘「明日頑張るだけです。優勝します」
 山本元気「自分も優勝できるだけの練習をしてきたので、優勝できると思うので優勝します」
 石川直生「明日はトーナメントなので優勝できる確立はみんな4分の1ずつ。優勝できる練習をしてきたので、まずはゾクゾクする相手との準決勝を楽しみにしています」
 竹内裕二「明日は思いっきり暴れて、みんなぶっ飛ばします」
  続いての質疑応答では、まず隣に座っている対戦相手を見ての印象を聞かれた。 山本真弘「3回目なので特にどうもこうもない。いつも通りです」
 山本元気「試合する相手はだいぶ前から決まっていたし、特にないです。明日の試合で頑張るだけです」
 石川直生「隣にいるだけで魅力的でゾクゾクする。相手はいま一番人気の選手。いろんなファイターが、キックボクサーが闘いたい一番人気の選手なのでゾクゾクしますね」
 竹内裕二「青い皮ジャンだなって。俺も青い皮ジャンが着れるようになります(笑)」
  これが3度目の対戦となる(過去の戦績は真弘の1勝1分)山本対決は、過去の2試合(3分5R、ヒジあり)とは違い3分3RのK-1ルールで行われる。その違いが試合にどう影響するかとの問いには、次のように答えている。
 山本元気「お互いにとって悪くは働かないルールだと思う。1回目、2回目より密度の濃い試合になる。延長になるかもしれないけれど」
 山本真弘「前と変わらない、いい試合に必ずなると思います。やってみなければ分からないですけれど」
  次に、優勝した後の自分の展開についてどう考えているか、という質問。 竹内祐二「遊びに行きます。(優勝賞金)300万円を1日で使います。だから3千万円にして下さい(笑)」
 石川直生「僕の場合は今年は自分で作った道がこういう形でゴールが見えるとは思っていなかったので、まずは明日の2試合がありきですけれど、優勝して大晦日へ行って、もうやりたい相手も決まっているし」
 山本元気「特に全然何も考えてないです。優勝してからです。これをキッチリかたをつけてから次のことは考えていきたいです。準決勝の試合のことしか考えてないです」
 山本真弘「まずは優勝することしか考えていません。今はまだ何も言えないです。優勝してリングの上で言いたいと思います」
  石川には盟友・山本優弥が『K-1 WORLD MAX』世界トーナメントのベスト4に進出したことが、どう影響しているかという質問も飛んだ。 石川直生「優弥の世界ファイナルのベスト4とこっちを比べるつもりはないんですけれど、優弥の今年1年の頑張りは僕の刺激になったし、優弥が頑張ってくれなかったら僕は多分ここにいないと思うんですよね。この顔ぶれでこのK-1ルールで、この青い皮ジャン着てこんなとこに座ってはいない(笑)。それくらい優弥の頑張りは今年の僕の刺激になっています」
  最後に石川は、「何かを持っているヤツが優勝する」とまとめた。「“持ってる”って開幕戦の後いろいろ考えたんですけれど、結局何なのかはよく分からない。でも一つだけ言えるのは、スーパースターの選手、魔裟斗選手とかKID選手、プロレスラーはみんな持っている。具体的に何かは分からないですけれど。僕も明日は準決勝も決勝ももの凄く覆せると思うんですけれど、必ず最後は勝って、その自分が持っている、そしてその次に繋がるものを証明したい。その“持っている”ヤツが優勝するというのは開幕戦から変わっていません」  最後の写真撮影になると、石川はこれまで顔を合わせる度にそうしてきたように、口元に若干の笑みを浮かべて竹内を睨みつける。竹内もムッとした表情で睨み返した。
  開幕戦2大会は希に見る大激闘の末、多くの名勝負を生み出してきた『Krushグランプリ』。果たして、最後までリングに立ち続ける男は一体誰か!?
 Krush実行委員会「Krushライト級グランプリ2009〜決勝戦Final Round〜」
 2009年11月2日(月)東京・後楽園ホール
 開場17:00 本戦開始18:00
 オープニングファイト開始17:30
 <全対戦カード> ▼メインイベント(第8試合) Krushライト級グランプリ2009 決勝戦 K-1ルール3分3R延長2R山本真弘VS山本元気の勝者
 VS
 石川直生VS“狂拳”竹内裕二の勝者
 ▼セミファイナル(第7試合) Krush 70kg Tournament 
        2009〜Road to MAX〜決勝戦 K-1ルール3分3R延長2R中島弘貴(バンゲリングベイ・スピリット)=69.7kg
 VS
 廣野 祐(NPO 
        JEFA)=69.8kg
 ▼第6試合 スーパーファイト 60kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R前田尚紀(藤原)=59.8kg
 VS
 上松大輔(チームドラゴン)=60.0kg
 ▼第5試合 Krushライト級グランプリ2009 準決勝 K-1ルール3分3R延長1R山本真弘(藤原)=59.9kg
 VS
 山本元気(DTS)=59.8kg
 ▼第4試合 Krushライト級グランプリ2009 準決勝 K-1ルール3分3R延長1R“狂拳”竹内裕二(菅原道場)=60.0kg
 VS
 石川直生(青春塾)=59.9kg
 ▼第3試合 Krushライト級グランプリ2009 リザーブファイト K-1ルール3分3R延長1R久保優太(アンリミテッド)=59.9kg
 VS
 水落洋祐(はまっこムエタイ)=60.0kg
 ▼第2試合 スーパーファイト 60kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R麻原将平(シルバーアックス)=59.7kg
 VS
 青津潤平(NPO JEFA)=59.9kg
 ▼第1試合 スーパーファイト 70kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R大渡博之(正道会館)=69.4kg
 VS
 宝樹まもる(勇心館)=68.7kg
 
 ▼オープニングファイト2 60kg Fight K-1ルール 3分3R
 坪井悠介(斬刃拳)=57.8kg
 VS
 佐々木涼介(チームドラゴン)=59.9kg
 
 ▼オープニングファイト1 60kg Fight K-1ルール 3分3R
 小川 翔(OISHI)59.4kg
 VS
 高橋幸光(はまっこムエタイ)59.5kg
 
 <チケット料金>
 SRS席 15,000円/RS席 10,000円/S席 7,000円/A席 5,000円
 ※当日券は500円増し。
 <チケット発売場所>チケットぴあ
 イープラス
 後楽園ホール
 <お問い合わせ>グッドルーザー=TEL:03-5351-8390
 
 藤原敏男スポーツジム後援会
 「Fujiwara 
    Festival〜藤原祭り2009〜」
 2009年12月11日(金)東京・後楽園ホール
 開場17:00 開始18:00
 <出場予定選手>森井洋介(藤原)
 鈴木真治(藤原)
 <チケット料金>SRS席 15,000円/RS席 10,000円/S席 7,000円/A席 5,000円
 ※当日券は500円増し
 <チケット発売日>11月7日(土)〜
 <チケット発売場所>チケットぴあ
 イープラス
 後楽園ホール
 <お問い合わせ>藤原ジム=TEL:03−3805−1457
   ●2009年興行スケジュール11月2日(月)東京・後楽園ホール「Krushライト級GP2009 決勝戦」
 12月4日(金)東京・新宿FACE「Krush-EX〜新宿Dog Fight〜」
 12月11日(金)東京・後楽園ホール「Fujiwara Festival 〜藤原祭り2009〜」
 
 ●2010年度上半期・大会スケジュール(興行元/株式会社グッドルーザー)
 1月4日(月)後楽園ホール
 2月28日(日)新宿FACE
 3月13日(土)後楽園ホール
 4月29日(祝)後楽園ホール
 5月27日(木)後楽園ホール
 6月12日(土)新宿FACE
 ※すべて夜興行
 ※大会スケジュールは変更・中止となる場合がある。
 |