|  
 3月16日(火)神奈川・平塚市にある湘南格闘倶楽部にて、同ジム所属の日菜太が公開練習を行った。日菜太は、3月27日(土)さいたまスーパーアリーナ・コミュニティアリーナで開催されるFEG『K-1 WORLD MAX 2010 〜-70kg Japan Tournament〜』の日本代表決定トーナメント1回戦で山本優弥(青春塾)と対戦する。
  ちょうどこの日の正午に公開練習を行った対戦相手の山本は、サウスポーの日菜太対策として普段はオーソドックスの構えにも関わらずサウスポーでの練習を公開したばかり。
 これは完全に日菜太が得意とする左ミドルを封じるための秘策だが、「サウスポーで来られると普通に嫌ですね。やりにくいです」と苦笑い。これまでに24戦を経験している日菜太は、過去にサウスポーだった選手は水谷秀樹と田島直樹の2人だけだという。
  戸惑いの表情の日菜太だったが、「“にわか”はすぐにメッキが剥がれると思います。僕の左ミドルが嫌になって、すぐにオーソドックスに戻すと思いますよ。僕は本業がサウスポーなので、“にわか”の人には負けないです」と全く問題はない様子。 
 逆にオーソドックスの日菜太が見られることはないのだろうか。「僕は左だけじゃなく、右も蹴れます。それが見られるかもしれないですね」と意味深なコメント。
  前回のオ・デュソク戦の前には、ワタナベボクシングジムでの出稽古特訓からパンチにも自信がついたことを明かしている日菜太。今でも出稽古には欠かさず行っており、パンチの技術もメキメキと向上中。同ジムのボクシングWBA世界スーパーフェザー級王者・内山高志からアドバイスをもらうこともあるという。「パンチを出す日菜太選手が見られる?」の問いには「どうしようかな〜」とニヤリ。  新たなスタイルの日菜太が見られるのかと期待してしまうが、「そういう心理戦をやるために試合をやっているわけじゃないですからね。僕はいつも通りやるだけですから。 
 普通にやって普通に勝ちます。確実に相手の腕を折りにいきます。蹴りスタイルの僕にとってトーナメントは不向きだと言われていますが、全力で叩き潰しにいきます。3試合分の足のことは考えないで、真っ向勝負でいきます。3試合で3本の腕を折りたいですね」と、これまでと同様に左ミドル全快、相手の腕を折りにいく覚悟で勝利に徹するとした。
  その言葉通り、2分2Rの公開練習では重みのあるスピーディーな左ミドルを重点的に繰り出し、万全の調子であることをアピール。さらにオーソドックスにスイッチしては右ミドルも蹴り込む姿やパンチのみのミット打ちを見せた。  山本からは「優勝候補は日菜太選手と城戸選手のどちらかだと思います」との声が出ているが、「それは『俺が(日菜太に)勝ったら優勝します』の裏返しですよね? 優弥選手は僕がキックをやり始めたときから活躍していた選手なので、僕が挑むつもりでいきます。試合はバチバチになると思いますよ。優弥選手が前に出れば自分も出ますし、1回戦から全力でいきます」とした。  昨年は優勝候補と言われた城戸康裕と一回戦で対戦し勝利するも、鼻骨負傷で二回戦が棄権となった。魔裟斗が引退した今、K-1MAXを背負う者として日菜太には期待がかかる。「昨年よりも色んな意味で強くなっています。外国人選手との試合も経験したし、パワー、スタミナ、昨年の自分よりも全部上回っています。 
 あと自分にないのは経験だけです」と日本トーナメント優勝に絶対の自信を見せている。「9月の世界トーナメントまで、試合が空いてしまうので、海外での試合も考えています」とした日菜太。日本の頂点を極め、日菜太がいよいよ世界に飛び出すのか。
 
                              FEG
 「K-1 WORLD MAX 2010 〜-70kg Japan Tournament〜」
 2010年3月27日(土)さいたまスーパーアリーナ・コミュニティアリーナ
 開場15:00 開始16:00
 <決定対戦カード>
 ▼日本代表決定トーナメント決勝戦 3分3R延長2R
 準決勝の勝者
 VS
 準決勝の勝者
 ▼日本代表決定トーナメント準決勝 3分3R延長1R城戸VS龍二の勝者
 VS
 小比類巻VS長島の勝者
 ▼日本代表決定トーナメント準決勝 3分3R延長1R中島VSTATSUJIの勝者
 VS
 山本VS日菜太の勝者
 ▼日本代表決定トーナメント1回戦 3分3R延長1R城戸康裕(谷山/2008日本トーナメント優勝)
 VS
 龍二(リアルディール/第2代RISE-70kg級王者)
 ▼日本代表決定トーナメント1回戦 3分3R延長1R小比類巻太信(BRAVI RAGAZZI/2004&2005&2009日本トーナメント優勝)
 VS
 長島☆自演乙☆雄一郎(魁塾/K-1 WORLD MAX 2009ベスト16)
 ▼日本代表決定トーナメント1回戦 3分3R延長1R中島弘貴(バンゲリングベイ・スピリット/Krush 
                              70kgトーナメント2009優勝)
 VS
 TATSUJI(アイアンアックス/RISE DoA TOURNAMENT’05優勝)
 ▼日本代表決定トーナメント1回戦 3分3R延長1R山本優弥(青春塾/K-1 WORLD MAX 2009第3位)
 VS
 日菜太(湘南格闘クラブ/Toshin Family/初代RISE 70kg王者)
 
 ▼日本代表決定トーナメントリザーブファイト 3分3R延長1R
 名城裕司(K NETWORK   国士会館)
 VS
 久保薗ルイス(ブラジル/チーム・ルイス/WMAFミドル級王者)
 ▼スーパーファイト 3分3R延長1Rジョルジオ・ペトロシアン(イタリア/K-1 WORLD MAX 2009優勝)
 VS
 佐藤嘉洋(名古屋JKファクトリー/K-1 WORLD MAX 2006&2007日本トーナメント優勝)
 ▼スーパーファイト 63kg契約 3分3R延長1R渡辺一久(フリー/プロボクシング第52代日本フェザー級王者)
 VS
 DJ.taiki(Team Nakano/2002年全日本アマチュアシュートボクシング中量級優勝)
 ▼スーパーファイト 63kg契約 3分3R延長1R小宮山工介(北斗会館/2008年RISING ROOKIES CUP 60kg級優勝)
 VS
 村浜TAKE HERO(大阪ファイティングファクトリー/K-1 フェザー級GP 1997優勝)
 ▼オープニングファイト 大渡博之引退試合 3分3R延長1R大渡博之(正道会館)
 VS
 内村洋次郎(パンクラス/イングラム/初代ZSTウェルター級王者)
 ▼オープニングファイト 3分3R延長1R小宮由紀博(スクランブル渋谷/RISE 70kg級トーナメント2009優勝)
 VS
 ダニロ・ザノリニ(ブラジル/ブラジリアン・タイ)
 
 ▼オープニングファイト 3分3R延長1R
 松倉信太郎(バンゲリングベイ・スピリット/K-1甲子園2009 70kg級トーナメント優勝)
 VS
 YUUKI(新空手・鷹虎)
 <チケット料金>SRS席23,000円 S席13,000円 A席6,000円
 <チケット販売>K-1オフィシャルサイト http://www.k-1.co.jp
 i-mode K-1オフィシャルサイト
 Yahoo! ケータイ K-1オフィシャルサイト
 EZ web K-1オフィシャルサイト
 チケットぴあ 0570-02-9999
 ローソンチケット 0570-084-003(Lコード:33330)
 CNプレイガイド 0570-08-9999
 キョードー東京 03-3498-9999
 イープラス http://eplus.jp
 ※0570から始まる番号は一部の携帯電話、PHS,CATVからの電話接続は不可
 <お問い合わせ>FEG=03-3796-5060
 |