谷山ジム
「ビッグバン・統一への道 其の九」
2012年6月3日(日)東京・ディファ有明
開場15:30 本戦開始16:00
▲新スタイルで挑んだ駿太(右)だったがカイムックカーオの蹴り技に翻弄された
▼メインイベント第2試合(第13試合) 58kg契約 3分5R ※ヒジあり
○カイムックカーオ・ワチャラチャイ(タイ/元ラジャダムナンスタジアム認定フェザー級王者)
判定3−0 ※49−47、49−47、50−46
●駿太(谷山ジム/WMAF世界フェザー級王者)
“打倒ムエタイ”を掲げる駿太が元ラジャダムナンスタジアム認定フェザー級王者カイムックカーオと対戦。駿太は今年初の試合となった蘇我英樹との再戦で勝利し、約5カ月ぶりの試合を迎える。81戦61勝(10KO)18敗2分という戦績の元王者をクリアーできるか?
1R、前蹴りで駿太を突き放してカイムックカーオは強烈な右ローを蹴る。駿太も右ローを蹴るが、カイムックカーオはそれを空振りさせて左ミドル、ジャブから右ローにつなげる。
2R、カイムックカーオはジャブから右ローを連打。右ハイキックを蹴り、前蹴りで駿太を突き放す。駿太もボディへのパンチから強引に前に出るが、逆にカイムックカーオが右のパンチをカウンターで合わせてダウンを奪う。
しかしすぐに立ち上がった駿太はカイムックカーオのジャブに右のパンチをかぶせて前に出る。
3R、ここも一気にパンチで前に出る駿太。カイムックカーオはそこに強烈な左右のミドル、そして右ロー! 駿太もカイムックカーオの左ミドルを空振りさせて左フックからパンチをまとめる。カイムックカーオはジャブと前蹴り、駿太はそのジャブに右のパンチをかぶせて右ロー。カイムックカーオは下がりながら左ミドル、下から蹴りあげるような顔面前蹴りを狙う。
4R、カイムックカーオが左ミドルを連打、駿太はカイムックカーオをロープまで詰めて右フック。この右のパンチで前に出る駿太だったが、カイムックカーオは前蹴りで駿太を突き放し、距離が詰まれば首相撲に持ち込む。
5R、完全に逃げ切り態勢に入ったカイムックカーオは前蹴りと首相撲。必死に前に出る駿太を前蹴りで吹っ飛ばし、試合終了のゴングを聞く。2Rにダウンを奪い、蹴りで駿太を翻弄したカイムックカーオが判定勝利を収めた。
試合後、「今日はタイ人と同じような距離で戦って自分のパンチを当てる、ボーウィーみたいなイメージでやろうと思っていた」と話した駿太。しかしカイムックカーオの上手さにそれを封じられる結果となり「あの距離に入ると前蹴りを蹴られてしまう。ミドルは効かないからいいやと思っていたけど、パンチが当たらない(苦笑)」と悔しさをにじませる。
今後については「スタイルを変えてみたけど今までより噛み合わなかった。ただ単にスタイル的に噛み合わなかったのか、自分が衰えているのかは分からないけど…とにかく試合の映像を見たい。まずはそれから、ですね」と語った。
▲天田(右)がパンチとローで西田をKO
▼メインイベント第1試合(第12試合) ヘビー級 3分3R
○天田ヒロミ(デジタルスピリッツ/2004K-1 JAPAN GP優勝)
KO 1R1分23秒 ※右フック
●西田操一(フリー/空手ワールドカップ’95ベスト8)
1R開始直後、天田の右フックで西田がバランスを崩し、レフェリーはダウンを宣告する。立ち上がった西田に天田が右ローを連打してダウンを追加、最後は右フックで西田をマットに沈めた。
▲Krush王者・卜部(右)がビッグバン初参戦で勝利
▼セミファイナル(第11試合) 60kg契約 3分3R
○卜部弘嵩(うらべ・ひろたか/チームドラゴン/初代Krush−60kg級王者)
判定3−0 ※29−28、29−28、30−28
●松野祐貴(NPO JEFA)
Krushの現役王者である卜部がビッグバンに初参戦。引き分けを挟んで現在7連勝中の卜部は松野を相手にどんな試合を見せるか?
1R、距離をとりながら右ローを蹴るト部。ジャブを細かく当てて左ボディ、左ミドルを蹴る。松野はじりじりと前に出て距離を潰してパンチとヒザ蹴りを出す。2R、ここも距離を詰めてパンチとヒザ蹴りの松野。ト部もヒザ蹴りを返し、左右のフックで松野のボディを狙う。
3R、声を出して左ミドルを連打し、左ボディを打ち込むト部。松野は距離を詰めて細かいパンチとヒザ蹴りでト部を下がらせる。
左ボディや右アッパーを打つト部。終盤、松野がト部をロープに詰めてバックブロー! これを受けてト部も右ストレートを返す。試合は判定決着となりト部が判定3−0で松野を下した。
▲左のヒザ蹴りを中村のボディに突き刺す卜部(右)
▼第10試合 63kg契約 3分3R
○卜部功也(チームドラゴン/K-1 WORLD MAX 2011 -63kg Japan Tournament準優勝)
判定3−0 ※三者とも30−27
●中村広輝(赤雲會/元全沖縄ライト級王者)
1R、サウスポーのト部は左のヒザ蹴りで中村のボディを攻めて顔面への左ストレート。中村は前に出てくるト部に左フック、さらに右ストレートを狙う。ト部は左のヒザ蹴りと左ミドルで中村のボディを攻める。
2R、ト部はジャブからワンツーとパンチの手数を増やして前進。中村も右フックの返しを狙うが当たらない。逆にト部はパンチをまとめて左のヒザ蹴り・左ミドルを何発も当てる。3Rに入るとト部がパンチ、ロー、ミドル、ヒザ蹴りと手数を増やして中村を圧倒し、フルマークの判定勝利を収めた。
▲谷山(左)が右ハイキックで復帰戦をKO勝利
▼第9試合 63kg契約 3分3R
○谷山俊樹(谷山ジム/ISKAインターコンチネンタル63kg級王者)
KO 2R46秒 ※右ハイキック
●リ・スンジュン(韓国/フクボムジム/韓国スーパーライト級2位)
1R、ジャブを突いて圧力をかけて前に出るスンジュン。谷山はジャブを返して、ガードを固めるスンジュンにパンチをまとめて右ローと飛びヒザ蹴り。試合が進むに連れて谷山が上手く距離をとり、右ローを的確に当てる。
そして2R、谷山は突っ込むスンジュンを上手くいなして右ハイキック! この一発でスンジュンは崩れ落ち、谷山が鮮やかなKO勝利を収めた。今回が半年ぶりの復帰戦だった谷山は「ここからガンガン行って、爆発・ビッグバンします!」と高らかに宣言した。
▲大竹に強烈な左ミドルを蹴る高(左)
▼第8試合 ウェルター級 3分3R ※ヒジあり
○高 修満(こう・すまん/エイワスポーツジム/WPMF日本ウェルター級5位、ラジャダムナンスタジアム認定同級5位、J-NETWORKスーパーウェルター級1位)
判定3−0 ※三者とも30−28
●大竹将人(TARGET/J-NETWORK同級王者)
1R、高は両手を伸ばすようにして距離を測り右ロー、左右のミドル。高の右ローが大竹の左足をとらえる。2Rも同じように細かく右ローを当て、ヒジ打ちにつなげる高。大竹もかぶせるような右のパンチ、首相撲で高をこかしてヒザ蹴りを出すが、これは倒れた相手への攻撃とみなされてイエローカードが提示される。
3R、大竹は右ストレートで前に出て、距離が詰まるとヒジ打ち。高は下がりながら右ローを返し、逆に終了間際、ヒジ打ちで大竹の頭部を切る。試合は続行となったが、高が大竹に2ポイント差をつけて判定勝利した。
▲ローとボディを効かせた松倉(左)が最後は左ボディでKO
▼第7試合 70kg契約 3分3R
○松倉信太郎(バンゲリングベイ・スピリット/K-1甲子園2009 -70kg級王者)
KO 2R2分35秒 ※左ボディ
●晴矢(はれるや/フリー/RISEミドル級7位)
計量で体重をオーバーした晴矢は減点1&グローブハンデでの試合スタートとなる。
1R、パワフルなフックと右ローで前に出る晴矢。松倉は距離をとりながら左ミドル、ジャブを突いて右ローを蹴る。2Rも松倉はジャブと右ロー、左ミドルを蹴る。さらに松倉はジャブからパンチをまとめて左ボディ、左前蹴りを晴矢のボディに突き刺す。そして下がる晴矢に強烈な左ボディ! これで晴矢が崩れ落ち、松倉が見事なKO勝利を収めた。
▼第6試合 70kg契約 3分3R
○光浩(谷山ジム)
判定3−0 ※三者とも30−28
●ファン・ヒョンソン(韓国/フクボムジム)
▼第5試合 特別試合 スーパーオヤジファイト 2分2R
○森 修(トライデントジム/元MAキックミドル級1位)
判定3−0 ※三者とも20−19
●中村 満(谷山ジム大和/元全日本新空手67kg級準優勝)
▼第4試合 68kg契約 3分3R
○岡田有晃(谷山ジム/元日本フェザー級1位)
判定2−0 ※29−29、30−29、30−29
●山浦俊一(B-FAMILY NEO)
▼第3試合 ヘビー級 3分3R
○林 武重(士道館)
KO 1R1分53秒 ※右フック
●IRO関(フリー)
▼第2試合 バンタム級 3分3R
○薄井将徳(新日本・八景ジム)
判定3−0 ※29−28、29−28、30−28
●和也(ドラゴンテイル)
▼第1試合 60kg契約 3分3R
○関根 進(NPO JEFA)
TKO 2R2分42秒 ※3ノックダウン
●KEN(B-FAMILY NEO)
▼オープニングファイト第3試合 50kg契約 ビッグバンキックルール 2分3R
○那須川天心(Team Teppen)
判定3−0
●西京春馬(谷山)
▼オープニングファイト第2試合 36kg契約 ビッグバンキックルール 2分2R
○大田拓真(新興ムエタイジム/NJKF&M-1&WINDY35kg級王者)
KO 2R1分38秒
●馬渡亮太(治政館/国際ジュニアバンタム級王者)
▼オープニングファイト第1試合 37kg級 2分2R
○岩尾 力(パワーオブドリーム/国際ジュニアキック30kg級王者、NJKF40kg級王者)
判定2−1
●堤 駿斗(TEAM TEPPEN/MAキックジュニア同級1位)
|