DEEP事務局 
                    「DEEP 59 IMPACT」 
                2012年8月18日(土)東京・後楽園ホール 
                開場17:30 開始18:00
               
                
                ▲パンチを得意にする者同士の対決は、中村(右)に凱歌があがった 
                 
                ▼第8試合 DEEPバンタム級 5分2R 
                ○中村優作(総合格闘技スタジオSTYLE) 
                判定2−0 
                ●宮川博孝(ALLIANCE) 
                ボクシングベースの宮川と日本拳法出身の中村によるストライカー対決。 
                  
                1R、ガードを上げて構える宮川に対して、中村はガードの低い構えからローを蹴る。宮川は左フック、タックルでテイクダウンも狙う。 
                  
                中村の右ローに宮川も右ロー。ガードを高く上げる宮川に中村は右ローを蹴って、左ジャブを突き刺す。中村はジャブを打ちながら右の飛びヒザ蹴り、宮川は中村のジャブにジャブを返す。                 
                 
                  
                ガードを固める宮川に右フック、前蹴りを出す中村。宮川も右ストレートを打つが、中村はそれを空振りさせて右フック、さらに宮川のボディに右ヒザ蹴りを突き刺す。終盤、宮川はタックルでテイクダウンを狙うが、中村はそれを切って鉄槌を落とす。 
               2R、中村がジャブと右ロー、宮川も右のパンチから前に出る。そこにヒザ蹴りを合わせる中村。宮川は右ボディフック、中村のインローに左右のフックを合わせる。中村はジャブを当てて右ボディ、右アッパー。 
                 
                  
                宮川は中村をロープまで下がらせて右フックをかぶせる。中村は宮川のパンチを空振りさせて右のパンチ、右ロー。中村が右アッパーを当てると、宮川も左フックを返す。中村の左ミドルに宮川が左フック。 
                  
                距離を取ってジャブを突く中村。宮川はそこに左右のフック。中村が首相撲に持ち込むがブレイクとなる。残り30秒、スタンドの攻防となるが、どちらも決定打はなく試合終了となる。判定は2‐0で中村の勝利となった。 
               
                
                ▲韓国の恐るべき新鋭ドゥホはこれでvs日本人に3連続KO勝ち 
                 
                ▼第7試合 DEEPフェザー級 5分2R 
                ○チェ・ドゥホ(韓国/CMA KOREA) 
                KO 1R2分49秒 ※右ストレート 
                ●梅田恒介(R-BLOOD)  
                今年2月に横田一則と対戦を予定していたドゥホ。しかし大会直前に行方不明となり、その後、無事に安否が確認され、謝罪会見を開いて改めてDEEP参戦が決定。今回が再出発となる。一方の梅田は韓国人相手に4戦4勝という“コリアンキラー”だ。 
               1R、サウスポーの梅田がジャブから組み付こうとするが、ドゥホは距離を取る。ドゥホは梅田のタックルを切って、梅田の立ち際を狙ってハイキック、右アッパーを突き上げる。 
                 
                  
                梅田が右フックを当ててドゥホをコーナーに押し込むが、ドゥホはテイクダウンを許さない。試合がスタンドに戻るとドゥホのインローが梅田の下腹部をとらえ、試合が一時中断となる。 
               ローブローのダメージが大きく、倒れた場所から起き上がることが出来ない梅田。ダメージ回復のため、梅田とドゥホがそれぞれ控室に戻ることになる。そして第9試合終了後、1R1分13秒から再開、ドゥホにイエローカードが提示された。 
                パンチで前に出ていく梅田に対してドゥホは右アッパーと左フック。梅田がタックルで組み付くが、逆にドゥホが梅田をテイクダウンする。サイドポジションを取ったドゥホは立ち上がろうとする梅田に脇の下からアッパーを突き上げる。立ち上がって再び組み付こうとした梅田だったが、そこにドゥホの右ストレート! 梅田がそのままバッタリと倒れ、ドゥホがKO勝利を収めた。 
               
              ▼第6試合 DEEPメガトン級 5分2R  
                ○誠悟(TEAM東京CLUTCH)  
                判定3‐0 
                ●篤志(BLUE DOG GYM) 
                 
                  
              ▼第5試合 DEEPウェルター級 5分2R 
                ○悠太(ALLIANCE) 
                判定3‐0  
                ●渡辺良知(AACC) 
                 
                  
              ▼第4試合 DEEPフェザー級 5分2R 
                ○久高正仁(和術慧舟會東京道場)  
                判定3‐0 
                ●鍵山雄介(総合格闘技道場コブラ会) 
                 
                  
              ▼第3試合 DEEPメガトン級 5分2R 
                ○長谷川賢(キングダムエルガイツ) 
                TKO 1R1分28秒 ※レフェリーストップ 
                ●大和(SPIDER)※デビュー戦 
                 
                  
              ▼第2試合 DEEPライト級 5分2R 
                ○LUIZ(禅道会)  
                判定2−0 
                ●福本よう一(和術慧舟會/頂柔術) 
                 
                  
              ▼第1試合 DEEPウェルター級 5分2R 
                ○岡野裕城(マッハ道場)  
                判定3‐0 
                ●九十九優作(和術慧舟會横浜道場) 
                 
                  
                 
                ▼フューチャーファイト DEEPフェザー級 5分2R 
                ○五月女 健(R-BLOOD)
                 
                判定3−0 
              ●カン・ジュソク(IMPACT GYM) 
               
                ★メインイベント(前田吉朗vs和田竜光)、セミファイナル(今成正和vs大石真丈)、第9試合(DJ.taikivs赤尾セイジ)の試合結果はこちら 
               
              
  |