あの選手のインタビューが見たい! こんなこと選手に聞いてほしい! こんな動画が見たい!などなど、 GBRで特集してほしいこと、 リクエストも常時受付中! ↓↓↓
ルール解説 ・本戦3分(延長3分2Rまで、決勝戦のみ3Rまで) ・上段・中段への蹴り技か中段突きでダメージの度合いにより一本、技ありで勝敗が決まる。 ・ダメージのポイントがなく判定となった場合、蹴美ポイント(蹴りの美しさを評価するポイントと、威力を評価するポイント)により勝敗が決まる。
▼組手無差別級トーナメント3位決定戦 第55試合 鈴木雅博(湘南平塚テコンドークラブ) VS 山地 和(神奈川大湘南校体育会) ※この続きは会員登録した方のみ ご覧になることができます
▼組手無差別級トーナメント準決勝 第49試合 古谷知也(高知テコンドークラブ) VS 山地 和(神奈川大湘南校体育会) ※この続きは会員登録した方のみ ご覧になることができます
▼組手無差別級トーナメント準決勝 第48試合 小松裕弥(渋谷原宿テコンドークラブ) VS 鈴木雅博(湘南平塚テコンドークラブ) ※この続きは会員登録した方のみ ご覧になることができます
▼組手無差別級トーナメント準々決勝 第35試合 古谷知也(高知支部) VS 井上鉄朗(千葉船橋テコンドークラブ) ※この続きは会員登録した方のみ ご覧になることができます
▼組手無差別級トーナメント準々決勝 第34試合 山地 和(神奈川大湘南校体育会) VS 星井大輔(東京港テコンドークラブ) ※この続きは会員登録した方のみ ご覧になることができます