GBR〜ゴットブレスザリング〜格闘技総合情報ウェブマガジン K-1、PRIDE(プライド)の試合速報ニュースからテクニック講座、インタビューVTRや格闘技選手壁紙まで格闘技情報満載の総合情報ウェブマガジン!GBR〜ゴット・ブレス・ザ・リング〜 格闘技速報&ニュースならGBRのメルマガでいちはやくGET!その他、格闘技月間スケジュール・選手名鑑・格闘コラム等


GBRに入会する
会員登録はこちら

サイトトップ

無料コンテンツ
速報
ニュース
試合結果
その他
月間スケジュール
格闘リンク

有料コンテンツ
特集
クローズアップ!
動画
リングサイドムービー
ドリームスパーリング
テクニック講座
VTRインタビュー
ラウンドガール
よみもの
ファイティングレポート
インタビュー
コラム・一筆入魂
その他
超速!メールマガジン
壁紙
格闘選手名鑑


GBRへの投稿・ご意見はこちら!

 

動画再生にはWindows Media Player9以上が必要です。
以下よりダウンロード(無償)
してください。
Get Windows Media Player



≫ニュースTOPへ戻る

【UFC】8・26『UFC 62』チャック・リデル、ヘナート・ババルらが会見

2006/08/25



「Ultimate Fighting Championship 62 Liddell vs Sobral」記者会見
2006年8月24日(木)米国ネヴァダ州ラスベガス
マンダレイベイ・イベンツセンター内メディアセンターD&E

 日本から岡見勇信(和術慧舟會東京本部)が出場する『UFC 62』(8月26日・現地時間)開催の記者会見が行われた。今年に入って行われるようになったメディアをランチに招いての記者会見は、プロボクシングのビッグショーに通じ、UFCの米国内での地位向上を表す一つの変化といえる。

 記者会見出場選手は、メインイベントUFCライトヘビー級選手権試合に出場する王者チャック・リデル、挑戦者ヘナート・ババル、そしてライトヘビー級新世代を代表するフォレスト・グリフィン、ステファン・ボナーの4名。

 各々が会見場のスピーチ台の前に立ち、「リマッチに挑めて非常に嬉しい。この試合に勝って、名前をあげる」(ボナー)、「ブレイクダンスのような、エキサイティングなファイトをするよ。いい試合になることは約束する」(グリフィン)、「ハードなトレーニング、減量をしてきた。勝ってベルトを巻いて、たくさんジャンクフードを食べるよ」(ババル)とコメントを残す。淡々と会見は進行し、記者の質疑応答では質問のないまま終えられた。

 インターネットMMAファイティング・メディアの締め出しにかかるズッファUFC、最近の試合後の記者会見でも専門的な質問がほとんど聞かれなくなっている。これもメジャー化の証かもしれないが、ビッグビジネスになる以前から、格闘技としてUFCを伝えてきた、そしてUFCの成功を喜ぶ格闘技メディアの端くれにとって、馴染みの米国人メディアの顔が見られない記者会見ほど、寂しいものはない。

写真撮影&レポート=高島学
Photos&Report=Manabu Takashima

「Ultimate Fighting Championship 62 Liddell vs Sobral」
2006年8月26日(日・現地時間)米国ネヴァダ州ラスベガス
マンダレイベイ・イベンツセンター

<対戦カード>

▼ライトヘビー級選手権試合5分5R
チャック・リデル
VS
ヘナート・ババル

▼ウェルター級5分3R
ジョシュ・ニアー
VS
ニック・ディアス

▼ライトヘビー級5分3R
フォレスト・グリフィン
VS
ステファン・ボナー

▼ヘビー級5分3R
チーク・カンゴ
VS
クリスチャン・ウェルッシュ

▼ライト級5分3R
エルメス・フランカ
VS
ジャーミー・ヴァーナー

プレリムス

▼ライトヘビー級5分3R
ロブ・マクドナルド
VS
エリック・シャファー

▼ライトヘビー級5分3R
ウィルソン・ゴヘイア
VS
ウェズ・コブス

▼ライトヘビー級5分3R
デビッド・ヒース
VS
コーリー・ウォルムズレー

▼ミドル級5分3R
アラン・ベルチャー
VS
岡見勇信

【関連リンク】
≫UFC公式サイト
≪関連ニュース≫
2006/08/11 【UFC】8・26初参戦・岡見勇信の対戦相手が新鋭アラン・ベルチャーに変更
2006/08/04 【海外総合】GRABAKA・佐々木、アブダビ無差別級王者リスターとUFCで激突!
2006/08/01 【海外総合】8・26UFC 岡見勇信×デビッド・テレルが決定!

≫年度別ニュース一覧



GBRとは 動作環境 利用規約 プライバシーの考え方 解約はこちら 運営会社 お問合せ
(C)YOSHIKURA DESIGN,LTD. 2003-2006. All right reserved.