  
                         
                         2月19日(月)東京・広尾にあるP's LABにて、パンクラスismの伊藤崇文と渡辺大介が公開練習を行った。伊藤は、2月28日(水)後楽園ホールで開催されるパンクラス主催『PANCRASE 
                        2007 RISING TOUR』でウマハノフ・アルトゥール(SKアブソリュート・ロシア)と、渡辺は岩見谷智義(高田道場)とそれぞれ対戦する。 
                         
                         「早く試合がしたい気持ちでいっぱい。ずっと練習してきてやることはやったし、練習はもう飽きてるんですよ」と、試合まで待ちきれない様子の伊藤。 
                         対戦するウマハノフは、日本初登場となる昨年9月の『D.O.G』のリングでは対戦相手をパウンド連打で眼窩底骨折に追い込み、続く12月にパンクラスデビュー戦ではジャーマン・スープレックス一発でKO勝ちしている強豪である。 
                         その2戦をして関係者から、“70kgのミルコ+ヒョードル+ランデルマン”と評価されるほど。しかし、伊藤は反論する。「マスコミも自分で書きながら気づいていると思うんですけど、大きく書きすぎ! 幻想を抱きすぎですよ!」と全く恐怖を感じてない。昨年末のism興行で勝利してから「ひょっとしたら自分がやるんじゃないか?」と感づいていたほどで、今回のカードが決まって特に焦りもない。 
                        「ウマハノフは心がぶれたところを見せない選手。ロボットのような表情をずっとしているので、焦らせるような試合を作りたい」とウマハノフ攻略に自信を見せ、相手の得意としている投げ技を出すことをテーマに掲げた。 
                          この日公開練習を行った伊藤は、同門の渡辺と共に3分1Rの立ち技のスパーリングを披露。全日本キックで4戦2勝2敗1KOのキック戦績を持つだけにミドルキックを多用する。そして総合のスパーでは、得意する足関節を繰り出し、調子の良さを伺わせた。 
                         最後に、「パウンドを打つときのバランスをとる練習になる」と説明する伊藤は、自分の体にゴムを巻きつけ、それを渡辺に引っ張られながらサンドバック打ちを敢行した。 
                         下馬評では、圧倒的にウマハノフ勝利の声は大きい。「予期せぬことをやられないでパニックにならなければ、十分に勝てる」と2R以内の決着を約束した伊藤は、パンクラスと提携したbodogファイトでの闘いへとつなげるつもりだ。 
                         また、岩見谷と対戦する渡辺は、約10カ月ぶりの試合となり満を持しての出場と思いきや……、「体中ケガだらけで、あと1カ月は準備期間が欲しかった」と苦い表情。「ボロボロなりに頑張りたい」と意気込んだ。 
                         
                          パンクラス主催 
                          「PANCRASE 2007 RISING TOUR」 
                          2007年2月28日(水)東京・後楽園ホール 
                          開場18:00 開始19:00 
                        <全対戦カード> 
                        ▼メインイベント ウェルター級戦 5分3R 
                          北岡 悟(パンクラスism/同級2位) 
                          VS 
                          グスタボ・PC(ブラジル/マカコ・ゴールド・チーム) 
                        ▼セミファイナル ライト級戦 5分3R 
                          伊藤崇文(パンクラスism/同級2位) 
                          VS 
                          ウマハノフ・アルトゥール(SKアブソリュート・ロシア) 
                        ▼第5試合 ヘビー級次期挑戦者決定戦 5分3R 
                          水野竜也(U-FILE CAMP登戸) 
                          VS 
                          チアゴ・シウバ(ブラジル/マカコ・ゴールド・チーム) 
                        ▼第4試合 ミドル級戦 5分2R 
                          佐藤光留(パンクラスism/同級2位) 
                          VS 
                          藤井陸平(和術慧舟會RJW) 
                        ▼第3試合 ミドル級戦 5分2R 
                          渡辺大介(パンクラスism) 
                          VS 
                          岩見谷智義(高田道場) 
                        ▼第2試合 ウェルター級戦 5分2R 
                          小路伸亮(KILLER BEE) 
                          VS 
                          ヨシロックT(和術慧舟會A−3) 
                        ▼第1試合 ウェルター級戦 5分2R 
                          浅野倫久(KILLER BEE) 
                          VS 
                          柳澤雅樹(PPT) 
                        <チケット料金> 
                          SS席12,000円 A席8,000円 B席6,500円 C席5,000円 D席4,000円 
                          ※当日券は上記の券種すべて500円増し。 
                        <チケット発売所> 
                          チケットぴあ=0570−02−9999(Pコード 594−040) 
                          ローソンチケット=0570−084−005(Lコード 59379) 
                          イープラス=http://eplus.jp/battle/ 
                          後楽園ホール 03-5800-9999 
                          書泉ブックマート 03-3294-0011 
                          レッスル池袋 03-3989-0056 
                          ビデオショップチャンピオン 03-3221-6237 
                          フィットネスショップ水道橋 03-3265-4646 
                          チケット&トラベルT-1 03-5275-2778 http://www.t-1.jp/  
                          格闘技・プロレス図書館 闘道館 03-3512-2080 
                          プロレスショップ・アンビション 03-5213-8681 
                          バトルロイヤル 03-3556-3223 
                          パンクラス=03−5792−0815 http://www.pancrase.co.jp/ 
                        ※ぴあ(ファミリーマート・サンクス)、ローソンチケット、イープラス(セブンイレブン)は全国各地の窓口で購入可能。 
                        <お問い合わせ> 
                          パンクラス=03-5792-0815  
                           
                       |