|  
                            
                           
                           6月17日(日)東京・ディファ有明にて開催されるKGS主催『INNER 
                          WARP presents R.I.S.E. FLASH to CRUSH TOURNAMENT’07』のトーナメント組み合わせが決定! 5月22日(火)東京・後楽園飯店で行われた記者会見にて発表された。 
                        「60kgは日本人の選手層が厚い階級です。昨年は水谷秀樹選手が優勝しましたが、本年はNJKFのトップ選手の中須賀選手、J-NETWORKで活躍するファイヤー原田選手、MA日本キックボクシング連盟で世界タイトルを獲ったTURBO選手といった他団体のトップ選手が出場します。R.I.S.E.を主戦場にしている選手がどこまで彼らに通用するかが見所になります」と冒頭の挨拶で語ったのは内田康弘プロデューサー。 
                         その言葉通り、今回のFtC60kgトーナメントにはWMAF世界スーパーフェザー級チャンピオンのTURBO(FUTER_TRIBE 
                          ver.O.J)、真王杯60kgトーナメント準優勝の中須賀芳徳(OGUNI)、J-NETWORKライト級3位のファイヤー原田(レグルス池袋)が参戦する。菅原陽介(山木)は前々回の大森大会からR.I.S.E.に参戦したが、2005MA日本キックボクシング連盟ライト級新人王という肩書きを持っており、外敵の一人といえるだろう。 
                         彼らに挑戦するのはR.I.S.E.軽量級のエース候補・末広智明(大道塾吉祥寺支部)、内田康弘プロデューサー率いるスクランブル渋谷所属の大嶋茂樹、同じく板橋寛、山口元気KAMINARIMON責任者率いるクロスポイント・ムサシノクニ所属オノリュウの4人だ。 
                         1回戦では全試合が、R.I.S.E.ファイターVS外敵の図式になっている。内田プロデューサーは各試合の見所を次のように語っている。 
                         末広智明(大道塾吉祥寺支部)=左 
                          VS 
                          ファイヤー原田(J-NETWORK/レグルス池袋/J-NETWORKライト級3位)=右 
                        「1回戦から大一番が実現します。打ち合ってくれるカードを用意しました。ファイヤー選手は気持ちで闘うタイプであり、末広選手は一発で倒すパンチを持っている。末広選手はここ2戦はキレイに闘ってていて大人しくなっていたが、今回は末広選手らしく以前の倒すスタイルを見せて欲しい。ファイヤー選手には末広選手に火を付けて欲しいと期待しています」 
                           
                           菅原陽介(山木/05年MA日本キックボクシング連盟ライト級新人王)=左 
                          VS 
                          板橋 寛(スクランブル渋谷)=右 
                        「4月の大森大会で板橋選手は昨年準優勝のKAWASAKI選手を破り、メインでは菅原選手が末広選手を破りました。パンチ、キック、試合運び…全ての上手さが光る選手同士なので、好勝負を展開してくれると思います」 
                         
                           TURBO(FUTURE_TRIBE 
                          ver.OJ/WMAF世界スーパーフェザー級王者)=左 
                          VS 
                          大嶋茂樹(スクランブル渋谷/KAMINARIMON 60kg級トーナメント優勝)=右 
                        「トーナメント枠最後の一人はTURBO選手に決定しました。実力者ながら昨年、今年前半となかなか勝利を取れなかったが、先日のMAで世界タイトルを奪取しています。TURBO選手がこの波に乗って、FtCで力強い姿を見せてくれると思います。大嶋選手はKAMINARIMON60kgトーナメントで優勝して、今回がデビュー戦になります。デビュー戦でいきなり世界チャンピオンと闘うのは無謀かと思われるかもしれませんが、トーナメントは何が起こるか分からない」 
                           
                            
                           中須賀芳徳(NJKF/OGUNI/真王杯60kg準優勝・NJKFフェザー級2位)=左 
                          VS 
                          オノリュウ(クロスポイント・ムサシノクニ)=右 
                        「優勝候補の一角がTURBO選手ですが、中須賀選手も実力・実績・経験からトーナメントの優勝候補になります。オノ選手はR.I.S.E.で今一番勢いのある選手。中須賀選手がR.I.S.E.ルールでどのような試合をするかに注目して下さい。オノ選手は10月から3月にかけて四連勝中。その実績が評価されてトーナメントに抜擢されました。激しい試合が展開されるでしょう」 
                         以下、各選手のコメント。 
                        末広「前回不甲斐ない試合をして負けてしまったので、トーナメントに出させてもらったのは伊藤(隆=KGS代表)さんたちのお情けみたいなものだと思うので、今回負けたら……引退覚悟で優勝したい」 
                        菅原「前回R.I.S.E.で試合をさせてもらったんですが、自分が勝つとは誰も思ってないので、いい見せ場だと思うので3回勝って優勝したいと思います」 
                        TURBO「ワンデーで、1日2試合やったこともないのに未知の世界なのでドキドキしてますが、ワクワクもあります。3試合ともいい試合をして優勝を狙いたい」 
                        中須賀「半年ぶりの試合ですし、ワンデートーナメントなので緊張するし不安もあります。でも、楽しみでもあるので自分の可能性を探るために参加させてもらいました。楽しみです」 
                        オノ「出させてもらって感謝してます。その感謝の気持ちをリング上で表現して、3つ勝って大喜びしたい」 
                        大嶋「デビュー戦から世界チャンピオンと闘える経験なんてなかなか出来ないチャンスなので、チャンスを掴んで優勝したいと思います」 
                        板橋「昨年、同じトーナメントに出て40秒くらいで負けて悔しい思いをしました。その後、1試合しかしてないのにまたトーナメントに出させてもらって感謝します。その感謝の気持ちを出して、熱い試合をして優勝したい」 
                        ファイヤー「自分も1回出させていただいて、1回戦で負けてしまったのにチャンスをいただけて感謝しています。R.I.S.E.には2回出させてもらって成長したし、そのお陰でJ-NETのリングで結果を出せました。もう一度60kgのトーナメントがあると聞いていたので、また出たいと思っていました。ファンの方も後押ししてくれたと聞いているので、結果を出したいです」 
                         
                          KGS 
                          「INNER WARP presents R.I.S.E. FLASH to CRUSH TOURNAMENT'07」 
                          2007年6月17日(日)東京・ディファ有明 
                          開場15:00 トーナメント開始16:30 
                          RISING STAGE開始15:10 
                        <トーナメント対戦カード> 
                        ▼FLASH to CRUSH TOURNAMENT'07 1回戦 3分3R延長1R 
                          末広智明(大道塾吉祥寺支部) 
                          VS 
                          ファイヤー原田(J-NETWORK/レグルス池袋/J-NETWORKライト級3位) 
                        ▼FLASH to CRUSH TOURNAMENT'07 1回戦 3分3R延長1R 
                          菅原陽介(山木/05年MA日本キックボクシング連盟ライト級新人王) 
                          VS 
                          板橋 寛(スクランブル渋谷) 
                        ▼FLASH to CRUSH TOURNAMENT'07 1回戦 3分3R延長1R 
                          TURBO(FUTURE_TRIBE ver.OJ/WMAF世界スーパーフェザー級王者) 
                          VS 
                          大嶋茂樹(スクランブル渋谷/KAMINARIMON 60kg級トーナメント優勝) 
                        ▼FLASH to CRUSH TOURNAMENT'07 1回戦 3分3R延長1R 
                          中須賀芳徳(NJKF/OGUNI/真王杯60kg準優勝・NJKFフェザー級2位) 
                          VS 
                          オノリュウ(クロスポイント・ムサシノクニ) 
                        ▼FLASH to CRUSH TOURNAMENT'07 準決勝 3分3R延長1R 
                          末広VSファイヤーの勝者 
                          VS 
                          菅原VS板橋の勝者 
                        ▼FLASH to CRUSH TOURNAMENT'07 準決勝 3分3R延長1R 
                          TURBO VS大嶋の勝者 
                          VS 
                          中須賀VSオノリュウの勝者 
                        ▼FLASH to CRUSH TOURNAMENT'07 決勝戦 3分3R延長2R 
                          準決勝第1試合の勝者 
                          VS 
                          準決勝第2試合の勝者 
                        ▼リザーブマッチ 3分3R延長1R 
                          KOICHI(新宿レフティー) 
                          VS 
                          パトリシア山内(湘南格闘クラブ) 
                        ※トーナメントルール=リザーブマッチ、1回戦、準決勝は2ノックダウン制。決勝戦のみ3ノックダウン制。8オンスグローブ着用。1回戦勝者で負傷などにより準決勝に進出できない場合は、1.リザーブマッチ勝者、2.1回戦敗者、3.リザーブマッチ敗者の順で選手を補充。 
                        <スペシャルマッチ対戦カード> 
                        ▼70kg以下契約 3分3R 
                          HAYATO(FUTURE_TRIBE) 
                          VS 
                          裕樹(リアルディール) 
                        ▼70kg以下契約 3分3R 
                          龍二(リアルディール) 
                          VS 
                          拳士(シルバーウルフ) 
                        
                        <入場料金> 
                          VIP席20,000円(特典付、フェンス内) 
                          SRS席12,000円(最前列、2列目) 
                          HAYATO応援SRS席12,000円(特典付き) 
                          RS席8,000円(3列目) 
                          指定A席6,500円 指定B席4,500円 
                          ※当日券は全席種500円増し。 
                        <チケット発売予定> 
                          チケットぴあ=0570-02-999(Pコード 809-001) 
                          イープラス=http://eplus.jp/battle/(パソコン&携帯より購入可能) 
                          KGS=03-3942-2135 
                          後楽園ホール=03-5800-9999 
                          東京イサミ=03-3352-4083 
                          フィットネスショップ水道橋店=03-3265-4646 
                          ディファ有明=03-5500-3731 
                          R.I.S.E.オフィシャルホームページ=http://www.rise-kgs.com 
                        <お問い合わせ> 
                          KGS=03-3942-213 
                        ●R.I.S.E. 2007年度大会スケジュール 
                          6月17日(日)『R.I.S.E. FLASH to CRUSH TOURNAMENT’07』 東京・ディファ有明 
                          7月22日(日)『R.I.S.E. XXXVIII』 東京・ゴールドジムサウス東京アネックス 
                          8月26日(日)『R.I.S.E. -α- (ライズ アルファ)』 東京・新宿FACE 
                          9月16日(日)『KAMINARIMON CLIMAX』 東京・ゴールドジムサウス東京アネックス 
                          ※アマチュア階級別トーナメント大会 
                          10月28日(日)『R.I.S.E. -β-(ライズ・ベータ)』 東京・新宿FACE 
                          11月25日(日)『R.I.S.E. XLI』(ライズ フォーティ) 東京・ゴールドジムサウス東京アネックス 
                          12月16日(日)『R.I.S.E. DEAD OR ALIVE TOURNAMENT’07』 東京・ディファ有明 
                           
                          ※大森大会、新宿FACE大会では全てプロ大会前にアマチュア大会を開催 
                           
                          ●R.I.S.E.地方大会スケジュール 
                          7月8日(日)『かきだみし7』沖縄・CLUB 
                          ECHO 
                          7月29日(日)『バトルイベントREALDEAL featuring 
                          R.I.S.E.』福岡・ZEPP FUKUOKA 
                          9月〜10月頃 『R.I.S.E. DEAD OR ALIVE 
                          TOURNAMENT'07西日本代表決定戦』(仮) 
                         |