|  
                           
                           
                           2009年1月18日(日)東京・代々木第2体育館にて開催されるDEEK総合企画&M-1MC主催『M.I.D 
                          JAPAN プレゼンツ ムエローク Japan 2009 〜最大最強のムエタイ祭り〜』でケム・フェアテックス(タイ)と対戦する石毛慎也(東京北星ジム)のインタビューが、主催者を通して発表された。詳細は以下の通り。 
                        ――ムエロークは本格的にムエタイの大会ですが、このような大会について、どう思いますか? 
                          「K-1の真似ばかりの大会が多い最近、立ち技格闘技の本物が見れる大会だと」 
                        ――今回ムエロークの出場をきめた理由は? 
                          「打倒ムエタイでずっと試合をやってきて、これを断ったら選手を続ける意味がないと思いまして」 
                        ――対戦相手のケムは知っていますか? 
                          「知っています」 
                        ――ケムと試合する事についてどう思いますか? 
                          「70kg未満なら最強かもしれない相手、自分なんかがやっていいのかと何度も思いました」 
                        ――どのように戦いますか? またはどんな試合を見せてくれますか? 
                          「普通に戦ったら、全く触れられないと思う。喧嘩するつもりしかないかな…相打ち覚悟で狙います」 
                        ――ファンに一言メッセージをお願いします。 
                          「120%力が出せる様に応援お願いします」 
                         なお今大会のチケットは指定席が全席完売、自由席を残すのみとなった。これに伴い、当日券5,000円を発売することが発表されている。 
                           
                          DEEK総合企画&M-1MC主催 
                          「M.I.D JAPAN プレゼンツ 
                          ムエローク Japan 2009 〜最大最強のムエタイ祭り〜」 
                          2009年1月18日(日)東京・国立代々木第2体育館 
                          開場11:00 開始12:00 
                          ※オープニングマッチは11:30開始  
                           
                          <全対戦カード> 
                           
                        ▼メインイベント(第19試合) WPMF世界スーパーミドル級王座決定戦 WPMFルール 3分5R 
                          ヨードセングライ・フェアテックス(タイ/ルンピニースタジアム認定ウェルター級王者、プロムエタイ協会認定ジュニアミドル級王者、WBCムエタイ世界ジュニアミドル級王者、元ルンピニースタジアム認定ミニフライ級王者、元WMC世界ウエルター級王者) 
                          VS  
                          中村高明(藤原/全日本キックボクシング連盟/全日本ミドル級王者) 
                         
                         ▼セミファイナル(第18試合) WPMF世界バンタム級王座決定戦 WPMFルール 3分5R 
                          藤原あらし(S.V.G./全日本キックボクシング連盟/元全日本バンタム級王者、MACH 55優勝、真王杯55kgトーナメント準優勝) 
                          VS  
                          ヨックモラゴット・ペットフォーカス(タイ/WPMF世界バンタム級4位)  
                           
                          ▼第17試合 M-1スーパーフライ級王座決定戦 M-1ルール 3分5R 
                          KENT(湘南格闘クラブ/M-1フライ級王者、元J-NETWORKスーパーフライ級王者) 
                          VS 
                          TOMONORI(OGUNI GYM/ニュージャパンキックボクシング連盟/WMCインターコンチネンタルスーパーフライ級王者、UKF世界バンタム級王者、元NJKFフライ級王者、MACH 
                          GO! GO! '06 52kgトーナメント優勝)  
                           
                          ▼第16試合 M-1ライトヘビー級王座決定戦 M-1ルール 3分5R 
                          寒川直喜(バンゲリングベイ/J-NETWORKミドル級王者) 
                          VS 
                          ロッタン・フェアテックス(タイ/フェアテックスジム) 
                           
                          ▼第15試合 68kg契約 M-1ムエタイルール 3分5R 
                          ヴァヒド・ロシャニ(イラン大誠塾/2004〜06年イランムエタイ王者、2007年アマチュアムエタイ世界選手権優勝) 
                          VS  
                          ボーウィー・ソーウドムソン(タイ/元ラジャダムナンスタジアム認定フライ級王者、元WMC世界スーパーバンタム王者) 
                           
                           
                          ▼第14試合 63kg契約 M-1ムエタイルール 3分5R 
                          ツグト“忍”アマラ(モンゴル/元全日本ライト級王者、元MA日本スーパーフェザー級王者、KING COMBAT 
                          2002 60kgトーナメント優勝) 
                          VS  
                          アタチャイ・フェアテックス(タイ/元ルンピニースタジアム認定フェザー級王者、1997年ムエタイ最優秀選手) 
                           
                           
                          ▼第13試合 69kg契約 M-1ムエタイルール 3分5R 
                          石毛慎也(東京北星ジム/ニュージャパンキックボクシング連盟/元NKBウェルター級王者) 
                          VS  
                          ケム・フェアテックス(タイ/元ラジャダムナンスタジアム認定スーパーフェザー級王者、元プロムエタイ協会認定フェザー級王者) 
                           
                          ▼第12試合 60kg契約 M-1ムエタイルール 3分5R 
                          末廣智明(大道塾吉祥寺支部) 
                          VS 
                          ノンオー・シットオー(タイ/元ルンピニースタジアム認定バンタム級、スーパーバンタム級、フェザー級王者、2005年ムエタイ最優秀選手) 
                           
                          ▼第11試合 ライト級 M-1フレッシュマンルール 3分3R 肘なし 
                          田中雄士(レンジャー品川) 
                          VS 
                          飛猿(AX KICK) 
                        ▼オープニングマッチ(第2部) 38kg契約 M-1ジュニアルール 2分2R 肘なし 
                          伊藤澄哉(尚武会) 
                          VS 
                          岩田翔吉(フリー/M-1ジュニア35kg級王者) 
                           
                          ▼エキジビジョンマッチ 2分2R 肘なし 
                          “アウトローのカリスマ”瓜田純士(フリー) 
                          VS 
                          チャンデー・ソーパランタレー(タイ/元ルンピニースタジアム認定ライト級チャンピオン) 
                        ▼第10試合 WPMF世界スーパーバンタム級王座決定戦 WPMFルール 3分5R 
                          ワンロップ・ウィラサクレック(タイ/ウィラサクレック・フェアテックス・ジム/M-1バンタム級王者) 
                          VS 
                          オットノーイ・ソーウォントン(タイ/WPMF世界スーバーバンタム級6位) 
                           
                          ▼第9試合 WPMF世界ミドル級タイトルマッチ WPMFルール 3分5R 
                          レッドモンコン・ソータムティップ(タイ/WPMF世界ミドル級王者、WMC世界ミドル級王者) 
                          VS 
                          ゲンナロン・ウィラサクレック(タイ/ウィラサクレック・フェアテックス・ジム/M-1ウェルター級王者/挑戦者) 
                         
                        ▼第8試合 M-1ヘビー級王座決定戦 M-1ムエタイルール 3分5R 
                          コウイチ・ペタス(ザ・スピリット・ジム/J-NETWORKヘビー級3位) 
                          VS  
                          高森啓吾(谷山/MA日本キックボクシング連盟/MA日本ヘビー級2位) 
                        ▼第7試合 M-1女子ミニフライ級王座決定戦 M-1女子タイトルマッチルール 2分5R 肘&顔面膝なし 
                          岡田敦子(RAPTUREKING/J-GIRLS同級7位) 
                          VS  
                          勝山舞子(上州松井ジム/ニュージャパンキックボクシング連盟/元MTIA世界スーパーフライ級王者) 
                        ▼第6試合 58kg契約 M-1ムエタイルール 3分5R 
                          ウティデート・ルークプラバート(タイ/プロムエタイ協会スーパーバンタム級王者、2008年ムエタイ最優秀選手) 
                          VS  
                          大野信一朗(藤本/新日本キックボクシング協会/元日本フェザー級王者) 
                           
                          ▼第5試合 70kg契約 M-1ムエタイルール 3分5R 
                          クンタップ・ウィラサクレック(タイ/ウィラサクレック・フェアテックス・ジム/M-1スーパーウェルター級王者、元WMC世界ウェルター級王者) 
                          VS 
                          ヤソトーン・ポー.プラムック(タイ/元WMC世界ミドル級王者)  
                           
                          ▼第4試合 フェザー級契約 M-1ムエタイルール 3分5R 
                          RIOT(真樹ジムオキナワ/MA日本キックボクシング連盟/MA日本フェザー級王者、元MA日本バンタム級王者) 
                          VS  
                          コムパヤック・ウィラサクレック(ウィラサクレック・フェアテックス・ジム/M-1スーパーバンタム級王者) 
                         
                        ▼第3試合 70kg契約 M-1エクステンションルール 3分3R延長1R 
                          喧四浪(GAREX) 
                          VS 
                          清水 武(藤原/全日本キックボクシング連盟) 
                           
                           ▼第2試合 ライト級 M-1フレッシュマンルール 3分3R 肘なし 
                          谷山俊樹(谷山/MA日本キックボクシング連盟) 
                          VS 
                          宮田隼児(AJ/全日本キックボクシング連盟) 
                           
                          ▼第1試合 フェザー級 M-1フレッシュマンルール 3分3R 肘なし 
                          裕センチャイジム(センチャイ・ムエタイ・ジム/ニュージャパンキックボクシング連盟) 
                          VS 
                          メックガイワー・ウィラサクレック(ウィラサクレック・フェアテックス・ジム) 
                           
                          ▼オープニングマッチ(第1部) 40kg契約 M-1ジュニアルール 2分2R 肘なし 
                          嶋田将典(シーザー力道場/シュートボクシング協会/M-1ジュニア40kg級王者) 
                          VS 
                          大田原友亮(フリー) 
                           
                          <チケット料金> 
                          アリーナSRS席 20,000円(完売)/アリーナRS席 15,000円(完売) 
                          アリーナS席 10,000円(完売)/スタンドA席 
                          7,000円(完売) 
                          スタンドB席 5,000円(完売)/スタンド自由席 
                          4,000円 
                          ※当日券5,000円 
                           
                          <チケット発売場所> 
                          チケットぴあ(またはチケットぴあ取り扱いコンビニエンスストア)  
                          DEEK総合企画   042−527-9333 
                          M-1MC株式会社 03−6802−1011 
                          尚武会        042-651-5184 
                          後楽園ホール    03−5800−9999 
                          ムエタイインフォ  03-3586-0810 
                           
                          <大会協力> 
                          尚武会 
                          タイ王国 
                          ペッティンディー(ルンピニーNO.1プロモーション) 
                          フェアテックス(ルンピニープロモーション) 
                          ワンソンチャイ (ムエタイNO.1プロモーション) 
                          ポープラムック(2001年最優秀ムエタイジム/ルンピニープロモーション) 
                          ルークプラパート(2008年最優秀ムエタイジム/ラジャダムナンプロモーション) 
                          セーンモラコット(ルンピニープロモーション) 
                          96ピナン/シットオー(2005年最優秀ムエタイジム) 
                          ロンポージム バンコクタイランド 
                          ムエサイアム 
                          ムエタイインフォ  
                        <お問い合わせ> 
                          DEEK総合企画 042−527-9333 
                          M-1MC 03−6802−1011 
                            
                        ●M-1ムエタイチャレンジ2009年度のスケジュール 
                           
                          3月1日(日)東京・ディファ有明 
                          6月21日(日)東京・ディファ有明 
                          9月13日(日)東京・ディファ有明 
                          11月8日(日)東京・ディファ有明 
                         
                        
                       |