  
                           
                           11月6日(日)東京体育館で昨日に続いて行われた極真会館『第37回オープントーナメント全日本空手道選手権大会』は、全日本大会出場2度目の内田義晃が22歳の若さで初優勝を遂げた。昨年王者の田中健太郎は準々決勝で塩島修に敗れて8位に転落。正道会館勢は加藤達哉が他流派としては全日本史上初のベスト4入りの快挙を成し遂げたが、塩島の粘りに敗れ準決勝で姿を消している。 
                           
                          「第37回オープントーナメント全日本空手道選手権大会」 
                            国際空手道連盟極真会館 
                            2005年11月6日(日)東京体育館 
                            開場10:00 開始11:30 
                          RESULT 
                            優 勝 内田義晃(京都) 
                            準優勝 塩島 修(下総) 
                            3 位 徳田忠邦(大阪南) 
                            4 位 加藤達哉(正道会館) 
                            5 位 沢田秀男(正道会館) 
                            6 位 田ヶ原正文(大阪なみはや) 
                            7 位 市村直樹(城西下北沢) 
                            8 位 田中健太郎(川崎中原) 
                            敢闘賞 塩島 修(下総) 
                            技能賞 田ヶ原正文(大阪なみはや) 
                            試割賞 内田義晃(京都) 
                            新人賞 内田義晃(京都) 
                             
                           
                            
                           
                          ▼決勝戦 
                          ○内田義晃(京都) 
                          延長1回 判定4−0 
                          ●塩島 修(下総) 
                            内田が左下段廻し蹴りを連打、ヒザ蹴りとミックスして前に出る。塩島は回り込みながらの下段廻し蹴りから強い突きを放つ。本戦は内田に旗が2本挙がったが、主審は引き分けで延長戦へ。内田は下段廻し蹴りとヒザ蹴りで前へ出続け、塩島を場外へ追い出す場面も。塩島はここまでの激闘のダメージと疲れからか、ヒザ蹴りラッシュに攻撃も動きも止まってしまい、内田が初優勝を決めた。 
                             
                             優勝した内田は、「川畑師範のお陰です。自分はまだまだです。見ている人に“スゲェなぁ”と思ってもらえる試合がしたい。皆さんに認めてもらえるチャンピオンになりたいです」と語り、「気持ちでは負けないというのがテーマでした。田中選手に勝つつもりで練習をしてきたので、そのお陰で勝つ事が出来ました。前へ前へ進んで世界大会で期待してもらえる選手になれるように、稽古をしていきます」と、次の目標を2年後の世界大会に定めた。 
                             
                            「この大会で自分の成長や課題が分かりました。それをひとつひとつ克服して、階段を一段一段昇っていたら間に合わないので、駆け上がって、日本のエースになるつもりで頑張っていきます」と力強く宣言した内田。まだ22歳という若さであり、185cm、100kgという恵まれた体格もあるので、世界大会へ向けて頼もしく若いチャンピオンが誕生した.。 
                             
                             
                             なお、内田は全日本優勝の栄冠と共に、試割賞(26枚)と新人賞のトリプルクラウンも達成している。 
                           |