|  
 3月20日(土)都内ホテルにて、コール・エスコベド(アメリカ/Pacific Martial Arts)と前田吉朗(パンクラス稲垣組)が囲み取材に応じた。両者は、3月22日(月・祝)神奈川・横浜アリーナで開催されるFEG『DREAM.13』で激突する。
 
 ――現在の心境はいかがですか?
 「対戦相手は前田ということだが、いつもと変わらない心境。日本は始めてなので楽しにみしている」 ――DREAMに対してどういう印象を持っていますか?
 「今までのところいい印象だね。海外の団体だとひどい扱いを受けることもあるが、DREAMのスタッフの対応はよく、プロフェッショナルだなと感じた。今のところは問題ないね」
  ――DREAMフェザー級の印象はどうでしょうか?
 「フェザー級はトリッキーなクラスだと思う。ビビアーノ・フェルナンデス、ヨアキム・ハンセンはトップ2だなという印象がある。私は他のトップ団体のトップ選手とやってきて今回チャンスがあったと思う」 ――対戦する前田の印象はどうですか? 「WECでもいい試合をしている。DREAMでのチェイス・ビーとの試合もみたし、フェザー級のベストな選手。自分がその土俵に上がることを嬉しいと思う。いいカードだと思う。エキサイティングが試合したい。前田の試合は退屈な試合がないよね」 ――試合ではどういうところをアピールしたいですか? 「自分はサムライ精神を持って試合をしている。相手を殺さないと負けるという意識を持って試合をしている。サムライ精神を持って、お客さんを退屈させない試合をしたいね。退屈な試合になると、お客さんは席をたってしまうので、自分はそういう暇のない試合をするよ。負けても勝っても良かったと思われる試合をしたい」 ――サムライ精神は何の影響ですか? 「それは持って生まれてくるもの。それがないとチャンピオンになれない。生まれた環境は厳しいものだった。父親がいなく、自分でやっていかないといけなかった環境だった。背骨の手術もしたしね。色んなことがあったよ」 ――背骨の手術とは具体的には? 「3年前の1月に病院で検査したらばい菌が入ってしまい、左腕が麻痺してしまった。治癒して自分が強いところを見せないといけない状況だった」 ――病気を経験して変わったことは? 「人間的にもファイターとしてもよりよくなったね。手術前は感謝の気持ちがなかったが、普通であることの感謝をするようになった。自分の力で何でも出来ることへの感謝を学んだ」 ――腕に入れているタトゥーは何の意味ですか? 「右腕に尊敬、左腕に恐怖と入れたつもりが、日本人に左腕を見せると笑われてしまう(笑)」 ――何がきっかけで入れるようになったんですか? 「18歳の時にポリスアカデミーに入ったんだ。そこで訓練していたが、市民から恐れられ、尊敬されるような中間の立場にいたいと思ったことがきっかけだったね。それを忘れないようにしようと入れたんだ」 ――警察で勤務したことはありますか? 「当時、学校を卒業したときに『まだ若すぎる』と言われてやる気を失った。今でも警察に憧れていて、格闘技界でエキサイティングな試合ができなくなれば、転向も考えている」 ――戦うというのは自分にとってどういうことですか? 「戦うことが好きな性質ではないが、自分の中で何か奮い立たせるものがある。自分は技をピックアップするのがうまい。サムライ精神がそうさせている。台風や嵐が来る前は静けさがあるだろう。その静けさゆえの怖さを自分は持っている」
 
  
 ■前田吉朗
  ――今の心境はいかがですか?
 「東京に来て結構落ち着いてきているので、落ち着かないようにしているところです」 ――対戦相手の印象はいかがですか? 「手足が長い。以前と変わりません」 ――試合映像は見られましたか? 「試合が古くて参考になりません」 ――ベルトに向けてどういう試合をしたいですか? 「落とせない試合というのは毎度のこと。プレッシャーはいつもどおりですね」 ――相手は殺されない限りギブアップしないと言っていました。 「僕は殺される前にギブアップします(笑)」 ――警戒するポイントは何ですか? 「下からの関節技と全般ですね」 ――戦う場所が金網からリングに変わりました。どちらの方が好きですか? 「金網が好きですね」 ――今回ヨアキム・ハンセン選手が階級を落してきます。どういう印象を持っていますか? 「戦ってみたいですね。印象としては顔の怖い外人さんですね」 ――今年の目標は? 「去年はよくも悪くもDREAMでいろいろあった年でした。自分が落したのは最後に挽回しました。今年のための去年でした。その過程は踏んだのでベルト取りだけを見ていきます」
 
 FEG
 「DREAM.13」
 2010年3月22日(月・祝)神奈川・横浜アリーナ
 開場15:00 開始16:00
 
 <決定対戦カード>
 
 ▼DREAMフェザー級タイトルマッチ
 ビビアーノ・フェルナンデス(ブラジル/レボリューション・ファイトチーム/王者)
 VS
 ヨアキム・ハンセン(ノルウェー/フロントライン・アカデミー/挑戦者)
 
 ▼DREAMヘビー級ワンマッチ
 ジョシュ・バーネット(アメリカ/フリー/パンクラス無差別級王者)
 VS
 マイティ・モー(アメリカ/フリー)
 
 ▼無差別級ワンマッチ
 ミノワマン(フリー/スーパーハルクトーナメント優勝)
 VS
 ジミー・アンブリッツ(アメリカ/トッド・メディーナ・フリースタイル柔術アカデミー)
 
 ▼ウェルター級ワンマッチ
 長南 亮(チームM.A.D.)
 VS
 アンドリュース・ナカハラ(ブラジル/極真会館)
 
 ▼ライト級ワンマッチ
 菊野克紀(ALLIANCE/DEEPライト級王者)
 VS
 弘中邦佳(マスタージャパン/ケージフォース・ライト級王者)
 
 ▼ライト級ワンマッチ
 KJ・ヌーン(アメリカ/シティ・ボクシング)
 VS
 アンドレ・ジダ(ブラジル/EVOLUCAO-THAI)
 
 ▼DREAMフェザー級ワンマッチ
 前田吉朗(パンクラス稲垣組/パンクラス初代フェザー級王者)
 VS
 コール・エスコベド(アメリカ/Pacific Martial Arts)
 
 <チケット料金>
 VIP席(専用入場ゲート、グッズ付き)100,000円
 RRS席22,000円 スタンドS席10,000円 スタンドA席5,000円
 
 <チケット販売所>
 DREAMwebサイト=http://www.dreamofficial.com/
 DREAM携帯サイト=iモード、Yahoo!ケータイ、EZweb
 TBSオンラインチケット=http://www.tbs.co.jp/k-1/
 イープラス=http://eplus.jp/battle/(パソコン&携帯)
 チケットぴあ=TEL:0570-02-9999<Pコード=594-790>
 ローソンチケット=TEL:0570-084-003<Lコード=34539>
 CNプレイガイド=TEL:0570-08-9999
 レッスル池袋店=TEL:03-3989-0056
 書泉ブックマート=TEL:03-3294-0011
 フィットネスショップ格闘技=TEL:03-3265-4646
 チケット&トラベルT-1=TEL:03-5275-2778
 後楽園ホール=TEL:03-5800-9999
 公武堂=TEL:052-241-2511
 バトルロイヤル=TEL:03-3556-3223
 新日本プロモーション=http://www.shinnichi-pro.co.jp/
 ときめきドットコム=http://ringside.jp/
 
 <テレビ放送>
 TBS
 3月22日(月・祝)深夜※関東ローカル放送
 スカパー!
 「スカチャン180」PPV完全生中継 3月22日(月・祝)16:00〜 ※再放送あり
 「スカチャン190HD」ハイビジョンPPV完全生中継 3月22日(月・祝)16:00〜 ※再放送あり
 「スカチャン800」 3月22日(月・祝)16:00〜 ※再放送あり
 
 <お問い合わせ>DREAM事務局=TEL:03-5775-5065
 
 
 「ストライクフォース」
 2010年4月17日(土・現地時間)アメリカ・テネシー州ナッシュビル・ブリジストンアリーナ
 <主な対戦カード> ▼STRIKEFORCEライト級タイトルマッチ 5分5Rギルバート・メレンデス(アメリカ/シーザー・グレイシー柔術アカデミー/王者)
 VS
 青木真也(日本/パラエストラ東京/挑戦者)
 ▼STRIKEFORCEミドル級タイトルマッチ 5分5Rジェイク・シールズ(アメリカ/シーザー・グレイシー柔術アカデミー/王者)
 VS
 ダン・ヘンダーソン(アメリカ/チーム・クエスト/挑戦者)
 ▼STRIKEFORCEライトヘビー級タイトルマッチ 5分5Rゲガール・ムサシ(オランダ/レッドデビル/王者)
 VS
 キング・モー(アメリカ/キングダム・オブ・メイヘム/挑戦者)
 
 |