|  
                           
                           
                           5月15日(土)東京・目黒にあるHAYATO GYMにて、明日(日)東京・ディファ有明で開催されるKGS『RISE 
                          65』の前日計量が行われた。計量結果は下記。 
                           
                            出場選手が次々と計量をクリアーしていく中、メインイベントで対戦するイ・スファン(韓国)と小宮由紀博(スクランブル渋谷)は共に69.9kgで計量をクリアーし、あとは試合のゴングを待つのみとなった。 
                           
                           3月3日から魔裟斗が所属していたシルバーウルフで出稽古を続けているというスファン。「私は去年に大学を卒業して日本に来てからは練習しか出来ない環境にいます。自分のレベルが上がっているのを感じますね」と日本での練習に手応えを感じている様子。 
                           
                           そのシルバーウルフには、今年のK-1MAX日本代表決定トーナメントで優勝した長島☆自演乙☆雄一郎も出稽古に来ているが、「一緒に練習しています。スパーリングしたら彼は変則的な動きでやりづらい相手でした。でも、(長島は)久しぶりの練習だったからだと思うのですが、スパーで私がKOしてしまいました」と驚きのエピソードで自身の順調な仕上がり具合に自信を見せる。 
                           
                           対戦する小宮については「テクニック、スピードもあっていい選手だと思う」と評価。小宮戦後は「今年はいっぱい試合をしたいです。いい結果を出してK-1MAXの世界代表トーナメント枠に入りたいと思います」とK-1出場を狙うためにも勝利は逃さないとした。 
                           
                            対する小宮は「体調はバッチリです。減量も問題ありません」と好調をアピール。スファンについては「もう少し大きいと思っていましたが、そんなに大きくはありませんでしたね」と印象を語る。 
                           
                          “韓国No.1”の称号を持つスファンをどう小宮はクリアーするのか。「スファンを倒したら、アジアNo.1をクリアーしたこと。ステップアップしてヨーロッパの強豪とかもっと強い人とやるためにレベルアップしていかないといけません。想定していることがしっくり来るようになり、試合で見せられるようになっている時期なので、破壊力がある相手にどう倒すか、どう攻略するのかを見せたい」と力強く意気込みを語っていた。その他の選手の意気込みは以下の通り。 
                           
                           菅原勇介 
                          「デュソクは常に負けているイメージがあります。今回は自分にとってメリットのある試合ではありませんが、久しぶりにKOしたいと思っています。攻略も簡単です。自分はローを出しますけど、それだけじゃないですから。相手は蹴りでKOすると言っているんですか? ありがとうございます(笑)。僕も蹴りでKOします」 
                           
                          オ・デュソク 
                          「今回65kg以下契約なので、減量は少しきつかったです。3週間で13kgも減量しました。今までにボクシングの試合でスーパーライト級の63kg契約でやっことがあります。明日はパンチよりもキックで倒します。菅原選手はコンディションが良さそうですね。前回の試合では興奮しすぎたので、今回は落ち着いて試合をするようにします」 
                           
                           巨輝 
                          「RISEルールはこれで2回目ですけど、特に問題はありません。今回の63kg以下契約はベスト体重なんです。2日のK-1 
                          63kg級を会場で見ましたが、正直半数以上が何で出ているのかわからないメンバーでした。“自分を出せ”という感じです。出場メンバーの中では大和哲也がライバルになりそう。勝てるイメージはあります。自分はあのメンバーで1番になれると思う。こっちに来る前に大阪では空手家の人と多く練習してきました。なので蹴り技に関しては大丈夫です」 
                           
                          小宮山大介 
                          「今まで70kg級以外はスポットライトが当たっていなかったけど、63kg級が出来てやりやすい階級だと思う。減量したけど、そんなに動きは変わらないなと。どう存在感を出が凄く楽しみ。相手についてはあんまり知りません。今回から首相撲なしのルールになるので、やりやすいですね。ライズでは63kg級も新しく出来たし、ベルトも狙っていきたい。一本じゃ満足できないだろうから2〜3本はいきたいですね。試合では小宮山の闘いは他の選手とは違うというのを見せたいと思います」 
                           
                           神村エリカ 
                          「家で余裕こいていたら0.3kgオーバーでした。(再計量で)落とせて良かったと思います。ライズに出るのは初めてのことなので、印象に残る試合をしたいと思います。そういう意味でもKOしたいです」 
                           
                           
                          KGS 
                          「RISE 65」 
                          2010年5月16日(日)東京・ディファ有明 
                          開場16:00(予定) 本戦開始16:30  
                           
                          <全対戦カード> 
                           
                          ▼メインイベント(第13試合) RISEミドル級(-70kg) 3分3R延長1R 
                          イ・スファン(韓国/KHAN/仁川ムビ/K-1 FIGHTING NETWORK KHAN 2007 IN 
                          SEOUL優勝)=69.9kg 
                          VS  
                          小宮由紀博(スクランブル渋谷/2009年 RISE -70kg TOURNAMENT優勝)=69.9kg 
                        ▼セミファイナル(第12試合) RISEスーパーライト級(-65kg) 3分3R延長1R 
                          菅原勇介(TARGET/J-NETWORKスーパーライト級王者)=64.8kg 
                          VS 
                          オ・デュソク(韓国/水源闘魂/世界ムエタイ連盟 ウェルタ-級王者)=64.7kg 
                           
                          ▼第11試合 RISEライト級(-63kg) 3分3R延長1R 
                          巨輝(TARGET/元NKB二階級王者)=62.7kg 
                          VS 
                          小宮山大介(北斗会館)=62.9kg 
                           
                          ▼第10試合 RISEバンタム級(-55kg) 3分3R延長1R 
                          二戸伸也(クロスポイント吉祥寺/2008年 RISING ROOKIES CUP 55kg級優勝)=54.5kg 
                          VS 
                          九島 亮(ヌンサヤーム)=55.0kg 
                           
                          ▼第9試合 -48kg契約 2分3R延長1R 
                          神村エリカ(TARGET/WPMF世界女子&J‐GIRLSミニフライ級王者)※神村江里加から改名=48.3kg→48.0kg 
                          VS  
                          ホ・ソンボク(韓国/水源闘魂/世界キックボクシング連盟 50kg級韓国王者)=47.9kg 
                           
                          ▼第8試合 百瀬竜徳 引退エキシビションマッチ 3分1R 
                          百瀬竜徳(TARGET/RISE G-BAZOOKA TOURNAMENT’05 王者) 
                          VS 
                          ファビアーノ・サイクロン(TARGET/初代RISEヘビー級王者、WPMF世界スーパーヘビー級王者) 
                           
                          ▼第7試合 RISEミドル級(-70.0kg) 3分3R延長1R 
                          守屋拓郎(スクランブル渋谷/2009年RISE 70kgトーナメント準優勝)=70.0kg 
                          VS 
                          廣 虎(ワイルドシーサー沖縄/全沖縄ミドル級王者)=70.0kg 
                           
                          ▼第6試合 RISEミドル級(-70kg) 3分3R延長1R 
                          森田崇文(2009年 RISING ROOKIES CUP 70kg級優勝)=70.0kg 
                          VS 
                          山崎陽一(シルバーウルフ)=69.6kg 
                           
                          ▼第5試合 RISEスーパーライト級(-65kg) 3分3R延長1R 
                          左右田泰臣(シルバーウルフ/2009年 RISING ROOKIES CUP 65kg級優勝)=65.0kg 
                          VS 
                          オルチャン-K(韓国/清武/韓国格闘技連盟ライト級王者)=65.0kg 
                           
                          ▼第4試合 RISEスーパーフェザー級(-60kg) 3分3R延長1R 
                          リョウ・ペガサス(ROOFTOP ACADEMY/J-NETWORKスーパーフェザー級2位)=59.9kg 
                          VS  
                          中村広輝(赤雲會/全沖縄ライト級王者)=59.7kg 
                           
                          ▼第3試合 RISEスーパーフェザー級(-60kg) 3分3R延長1R 
                          KO-ICHI(新宿レフティー)=59.9kg 
                          VS 
                          花田元誓(リアルディール)=59.7kg 
                           
                          ▼第2試合 RISEヘビー級 3分3R 
                          清水賢吾(極真会館) 
                          VS 
                          丹山 命(=まこと/MEIBUKAIキックボクシング) 
                        ▼第1試合 RISEバンタム級(-55.0kg) 3分3R 
                          Dyki(TARGET/2009 RISING ROOKIES CUP 55kg級準優勝)=54.55kg 
                          VS 
                          HIROYUKI(club EDO)=54.8kg 
                        <チケット料金> 
                          SRS席10,000円 RS席7,000円 指定席A席5,000円(完売)  
                          指定席B席3,500円(完売) 
                          ※当日券は各席500円増し。 
                          ※当日券は15:30〜発売。立ち見券は3,000円で発売 
                        <チケット販売所> 
                          チケットぴあ=TEL:0570-02-999(Pコード 816-269) 
                          イープラス=http://eplus.jp/battle/(パソコン&携帯より購入可能) 
                          KGS=TEL:03-3942-2135 
                          後楽園ホール=TEL:03-5800-9999 
                          ディファ有明=TEL:03-5500-3731 
                          RISEオフィシャルホームページ=http://www.rise-kgs.com 
                        <お問い合わせ> 
                          KGS=TEL:03-3942-2135 
                           
                         
                        KGS 
                          「RISE 66」 
                          2010年5月30日(日)東京・大森ゴールドジムサウス東京ANNEX 
                          開場17:00 開始17:30 
                           
                          <全対戦カード> 
                           
                          ▼RISEバンタム級(-55.0kg) 3分3R 
                          侍虎志(=さとし/リアルディール) 
                          VS  
                          吉野幸喜(湘南格闘クラブ/2009年 RISING ROOKIES CUP 55kg級優勝) 
                        ▼RISING ROOKIES CUP バンタム級(-55.0kg)準決勝 
                          田中 富(STRUGGLE/2009年 KAMINARIMONオープントーナメント60kg級準優勝) 
                          VS  
                          山元幸也(アカデミア・アーザ) 
                        ▼RISING ROOKIES CUP バンタム級(55.0kg)準決勝 
                          鈴木優也(TSX/2009年 KAMINARIMON全日本大会 55kg級優勝) 
                          VS  
                          榎本 貴(RANGER品川GYM) 
                        ▼RISEスーパーフェザー級(-60.0kg) 3分3R 
                          金城 悠(シルバーウルフ) 
                          VS 
                          永井健太朗(Kick Box) 
                           
                          <チケット料金> 
                          指定席4,000円 自由席3,000円 
                          ※自由席が満席の場合は立見となる 
                          ※当日券は全て500円増し 
                           
                          <チケット券売所> 
                          イープラス=http://eplus.jp/battle/ ※パソコン&携帯より購入可能 
                          KGS=TEL:03-3942-2135 
                          ※RISE公式ウェブサイトからの購入も可=http://www.rise-kgs.com 
                           
                          <お問い合わせ> 
                          KGS=TEL:03-3942-2135  
                           
                          ●2010年 RISEイベントスケジュール 
                          5月16日(日) RISE 65 @ディファ有明 
                          5月30日(日) RISE 66(新人王準決勝) @大森・ゴールドジム 
                          6月27日(日) RISE 67 @大森・ゴールドジム 
                         
                         |