| 7月7日(水)16:00よりパンクラスのインターネットライブ中継での記者会見が行われ、8月8日(日)東京・ディファ有明で開催されるパンクラス『PANCRASE 2010 PASSION TOUR』の追加対戦カードが発表された。
  会見では坂本靖代表が追加カードとして、金井一朗(パンクラスism)VS大類宗次朗(SKアブソリュート)、ストラッサー起一(フリー)VS梁正基(STAND)、AB(和術慧舟會駿河道場)VS野沢洋之(STAND)、村田卓実(和術慧舟會A-3)VS大石真丈(フリー)、佐々木亮太(BAD ASS 13)VS今泉堅太郎(アブソリュート)の5試合、そして最後に会見に出席したKEI山宮(GRABAKA)とキム・フン(韓国)の対戦カード発表した。  坂本代表に意気込みを聞かれた山宮は「頑張ります。試合に負けた後、坂本さんに連絡して『すぐに試合をやらせてくれ』と伝えて、話が来ました。前回は宇良選手にマスト判定で負けたのですが、僕ら陣営は自分たちが勝ったと思ったし、宇良選手も自分たちが勝ったと思っていたと思います。それでものすごくストレスが溜まっているので、それを次の試合で発散したいですね」とコメント。  さらに山宮は「キム・フン選手は韓国の選手なんですけど、自分は韓国人選手に苦手意識があります。というのも学生時代、春休みに韓国遠征があって、韓国で合宿を張るんですよ。そうしたら韓国の選手は日本人に負けたくないということで、潰し合いのスパーリングになるんです。それでボコボコにされて、ちょっとトラウマになりました(苦笑)。プロでも韓国人選手とは2戦やっているんですが、勝率が良くない」と韓国人選手との意外なエピソードを明かし、「フン選手の印象はデカくて、ごつくて、気持ちが強くて、パワーがある。典型的な韓国人選手。僕が一番苦手なタイプですね」と苦笑い。  その上で「だから最初に話を聞いた時にはものすごく緊張しまして。今回は(前回の)負けた悔しさをぶつける試合じゃなくて、トラウマを払拭したい試合です」とトラウマ克服を目標に掲げる。また山宮は「さっきも言いましたけど、前回の試合は負けた気がしないので、また宇良選手に再戦したい。年内再挑戦を目標に一個、一個の試合を勝っていきたい。今回のテーマは“勝って再挑戦”です」と宇良へのリベンジを誓った。  また対戦カードこそ発表されなかったものの、鹿又智成(パラエストラ八王子)、WINDY智美(パンクラスism)らの出場が決定。特に鹿又の対戦カードについて坂本代表は「(対戦相手は)日本でもお馴染みの外国人選手です。自信を持ってお送りするカードです」と話しており、カードの正式決定が待たれる。 パンクラス
 「PANCRASE 2010 PASSION TOUR」
 2010年8月8日(日)東京・ディファ有明
 開場15:00 開始16:30
 ※16:30〜ネオブラッドトーナメント
 
 <追加対戦カード>
 
 ▼ウェルター級 5分2R
 KEI山宮(GRABAKA)
 VS
 キム・フン(韓国)
 ▼ミドル級 5分2R 金井一朗(パンクラスism)
 VS
 大類宗次朗(SKアブソリュート)
 ▼ウェルター級 5分2R ストラッサー起一(フリー)
 VS
 梁正基(スタンド)
 ▼ライト級 5分2R AB(和術慧舟會駿河道場)
 VS
 野沢洋之(スタンド)
 ▼バンタム級 5分2R 村田卓実(和術慧舟會A-3)
 VS
 大石真丈(フリー)
 ▼フェザー級 5分2R 佐々木亮太(BAD ASS 13)
 VS
 今泉堅太郎(アブソリュート)
 
 <決定対戦カード>
 
 ▼フライ級 ネオブラッドトーナメント決勝戦  5分2R
 カツオ(K太郎道場)
 VS
 松永義弘(禅道会 新宿道場)
 
 ▼バンタム級 ネオブラッドトーナメント決勝戦 5分2R
 手塚基伸(総合格闘技コブラ会)
 VS
 上嶋祐紀(Brave)
 
 ▼フェザー級 ネオブラッドトーナメント決勝戦 5分2R
 高藤正和(高田道場)
 VS
 宮路智之(和術慧舟會TLIVE)
 
 ▼ライト級 ネオブラッドトーナメント決勝戦 5分2R
 網 潤太郎(和術慧舟會A-3)
 VS
 高橋克典(GRABAKAジム)
 
 <チケット料金>
 SS席10,000円 A席8,000円 B席6,000円 C席5,000円
 ※当日券は一律500円増し。
 <チケット販売所>パンクラスストア=http://www.pancrase-store.com
 パンクラス=TEL:03−5725-7051
 チケットぴあ=TEL:0570−02−9999(Pコード:594−040)
 ローソンチケット=TEL:0570−00−0403(Lコード:33249)
 イープラス=http://eplus.jp/battle/
 後楽園ホール=TEL:03−5800−9999
 書泉ブックマート=TEL:03−3294−0011
 レッスル池袋=TEL:03−3989−0056
 ビデオショップチャンピオン=TEL:03−3221−6237
 フィットネスショップ水道橋=TEL:03−3265−4646
 チケット&トラベルT−1=TEL:03−5275−2778 http://www.t-1.jp/
 格闘技・プロレス図書館 闘道館=TEL:03−3512−2080
 バトルロイヤル=TEL:03−3556−3223
 <お問い合わせ>パンクラス=TEL:03-5725-7051
 
 ●パンクラス2010年度興行日程
 8月8日(日)東京・ディファ有明
 9月5日(日)ディファ有明
 9月19日(日)ゴールドジム大森(プロ昇格トーナメント)
 10月3日(日)ディファ有明
 11月3日(水・祝)ディファ有明
 12月5日(日)ディファ有明
 12月19日(日)大阪・アゼリア大正
 
 |