パンクラス
「PANCRASE 2011 IMPRESSIVE TOUR」
2011年5月3日(火・祝)東京・ディファ有明
開場14:30 開始16:00
▼メインイベント(第12試合) 第4代ライト級キング・オブ・パンクラス決定戦 5分3R
○大石幸史(パンクラスism/同級1位)
判定3−0 ※30−30(大石)、30−30(大石)、30−28
●花澤大介(WILD SEASAR沖縄/同級2位)
※大石が第4代ライト級キング・オブ・パンクラスに就く。
真騎士が返上したライト級王座をかけて大石と花澤が激突。両者ともにタイトルマッチを経験しているものの、ベルトを手にしたことはない。第4代ライト級王者となるのはどっちだ?
1R、インロー、左フックを見せる花澤。大石はそこに右のパンチで飛び込んでいく。コーナーでの攻防はどちらも動きがなくブレイク。再開後、右ストレートのフェイントから左ボディを打とうとする大石。花澤は両足タックルに入って、差し合いの状態から大石をテイクダウンする。
インサイドガードから大石の上体を固めてパスガードを狙う花澤。大石は亀の状態になって立ち上がる。スタンドでバックポジションをキープする花澤はコツコツと大石の顔面にパンチを入れる。
大石は花澤に背中を見せたまま、スタンドの状態をキープする。大石は花澤にバックを取らせたまま、ロープの外に上体を出してしまい、レフェリーから口頭注意を受ける。
2R、左フックから組み付く花澤に、首相撲からヒザ蹴りを突き上げる大石。花澤がインローを蹴ると、大石は左フックを返す。右フック、右ローを蹴る花澤。ここで組み付こうとした両者の頭がぶつかってしまい、花澤にドクターチェック、大石に口頭注意が与えられる。
再開後、両足タックルでテイクダウンを狙う花澤。大石はそれを切って首相撲からヒザ蹴り、クリンチアッパーを打つ。組み付こうとする花澤に対し、大石はクリンチからボディフック。
距離が離れると左ボディで飛び込み、花澤をコーナーまで押し込む。ここから大石は花澤の首を左手でひっかけて右手でボディフック、顔面への右アッパー、ヒザ蹴り。花澤が首相撲に移行すると、大石は花澤の体をコーナーに押し付けてボディに左右のパンチ、離れ際に右フックを打つ。
3R、花澤のインローに大石が左フック! 左ボディで飛び込んで、花澤をコーナーまで押し込む。距離が放れると花澤のインローがローブローとなり、レフェリーが花澤に口頭注意を与える。
再開後、花澤のタックルを切ってスタンドの状態をキープする大石。花澤のローや前蹴りを受けて、すぐにボディへのパンチで飛び込み、顔面への右フックを打つ。大石は花澤をコーナーまで押し込むと、左手で花澤の首を引っ掛けてボディフックとアッパー。花澤はタックルでテイクダウンを狙うが、大石はそれを許さない。
花澤のインローに大石が左フック。上体を低くして花澤に組み付いて、花澤の首を左手で持った状態でロープに押し込む。
花澤をコーナーに詰めて右アッパー、左右のボディフックを打つ大石。残り30秒でブレイクとなり、花澤が左ハイキック、大石が右ストレート。最後は大石が花澤をロープに押し込んだ状態で試合終了となった。
判定は3−0で大石が勝利。2年6カ月ぶりの王座挑戦で第4代ライト級王者となった。試合後のインタビューで大石は「パンクラスismは今年これが1勝目。もっと一緒になってやっていかなきゃ勝てないよ! 上の選手たちがいなくなって、このままだとパンクラスのリングがなくなっちゃうからさ。明日から練習よろしく」と苦戦が続くパンクラスism勢への奮起を呼びかけた。
▼セミファイナル(第11試合) バンタム級キング・オブ・パンクラス タイトルマッチ 5分3R
○井上 学(U.W.F.スネークピットジャパン/王者)
判定2−0 ※29−29、30−29、30−29
●川原誠也(パンクラスTEAM FIGHT SUNS/同級1位/挑戦者)
※井上が2度目の防衛に成功。
2008年12月の初代王座決定戦で対戦している両者。この時は川原が打撃で井上を追い込むものの、井上がチョークスリーパーで逆転の一本勝ちを収めている。約2年半ぶりの再戦で勝利するのはどっちだ?
1R、サウスポーの井上に対して川原がアウトローを蹴る。井上は右の前蹴りと左ミドル。川原は左アウトローから強烈なインローを蹴る。井上が左ボディストレートで前に出ようとすると、川原のインローがローブローとなってしまい、井上にインターバルが与えられる。
再開後、井上が右のアウトロー、川原が右ボディストレート。井上が左ハイキックを蹴ると、川原がそれをブロックして、そのままテイクダウンを奪う。ハーフガードで下になった井上は川原の右足を自分の両足で二重絡みにし、そこから片足タックルのようにして起き上がる。
立ち上がる川原のバックにつく井上。川原は正対して、井上をコーナーに押し込む。ここで投げを狙う井上だったが、川原がそれを潰してグラウンドで上になる。
川原がパンチを落とし、イノキ・アリ状態になったところでラウンド終了となる。
2R、タックルのフェイントを入れて、左ミドルを蹴りながら前に出る井上。片足タックルを狙うが、川原はそれを切って離れ際にサッカーボールキックを狙う。
試合がスタンドに戻ると、しっかりと距離を取りながら井上が左ミドル。ロープを背負った川原に両足タックルに入るが、川原が井上の脇を差して上のポジションを取る。
ハーフガードで上になった井上は1Rと同じように川原の足を二重絡みにし、片足タックルのようにしてテイクダウンを狙う。川原はそれをディフェンスして距離を取る。試合がスタンドに戻ると川原が右フック、井上は左の前蹴りを蹴る。
井上が左ハイキックからタックル。これを潰されてガードポジションになる井上だが、ここもハーフガードから片足タックルに入って立ち上がる。スタンドの打撃戦から井上がタックルに入り、それを潰す川原。
井上はハーフガードから川原の股の間に潜るようにしてポジションを返そうとする。
3R、川原が右ミドル、そして右ストレートから左フック! 井上がそこに片足タックルを合わせてテイクダウンを狙うが、川原はそれを切る。
インローを蹴る井上に、右のスーパーマンパンチ(ジャンプして飛び込むようにして打つパンチ)で前に出る川原。井上は川原をロープに押し込んで両足タックルでテイクダウンを狙う。
川原の腰をコントロールしてテイクダウンを狙う井上。川原は背筋を伸ばして立ち上がろうとするが、井上は川原のバックに回り込む! しかし川原も必死に体を反転させて向き直る。試合がスタンドに戻ると、インローを蹴る井上に川原が右フック。井上はその右フックにタックルを合わせて川原のバックに回り込む。
川原が正対すると井上はフロントチョーク。川原は頭を抜いてインサイドガードで上になるが、井上が下から片足タックルに入り、川原をテイクダウン!
立ち上がる川原だったが、井上はすぐにタックルに入って川原をコーナーまで押し込む。
ここで試合終了となり、判定2−0で井上が勝利! 粘り強い組み技で川原をコントロールした井上が2度目の王座防衛に成功した。
★第10試合(石川英司vs金井一朗)から第6試合(ISAOvs田村ヒビキ)はこちら
★第5試合(ストラッサー起一vsURAKEN)から第1試合はこちら
|