5月10日(木)東京・新大久保にあるDEEPオフィシャルジムにて、6月に旗揚げするDEEP初のグラップリングイベント、ブルテリア&DEEP事務局主催『DEEP
X』の記者会見が行われた。会見には主催者であるDEEP佐伯代表、ブルテリア坂本代表、名古屋ブラジリアン柔術クラブ早川代表、出場選手が出席した。
佐伯代表からはすでに大会の開催が発表されていた『DEEP
X』だが、本日遂にその全貌が明らかになった。
まず佐伯代表と共に大会を運営する坂本代表、早川代表が、それぞれ「私はアマチュアの育成に力を注いできましたが、プロの舞台があればいいなということで、今回のイベントを企画しました」(早川代表)、「昨年はプロ柔術Xを開催してきましたが、今回はDEEPさんと協力してこの大会を開催することになりました」(坂本代表)と挨拶。
二人の挨拶を受けて、佐伯代表は「先日アブダビコンバット(以下、ADCC)が行われ、予想以上に日本人が1回戦を勝ち上がったなという印象を受けました。日本のグラップリングのレベルも上がっているので、この流れを汲んでグラップリングの楽しさを伝えることをコンセプトにやっていきたいと思います」と語った。
さらに佐伯代表は“なんでもあり”を大会コンセプトに掲げ、「グラップリングだからと言って、窓口を狭くしてもしょうがない。世界のトップ選手を呼ぶことはもちろん、かつてDEEPでやっていたような、格闘技のおもちゃ箱的な大会にしたい」と話しており、DEEPらしいマッチメークが期待できる。
そして「実はグラップリングがあんまり好きじゃないんです(笑)。今成とジェフ・グローバーの試合とかあんまり盛り上がらなかったし…グラップリングは分かりにくい部分があるんで、何とかそこを面白くしたい」という佐伯代表の遊び心が反映されたのが、DEEP
Xのルールだ。
試合時間は1・2R4分、3R2分で、試合場はリング。基本的にはブラジリアン柔術のポイント制をベースにしながらも、試合が判定になった場合にはジャッジ3名がポイントをつける。また会場に来ているお客さんの中から無作為に3人を選出し、その3人がポイントをつけるオーディエンスジャッジも採用。
オーディエンスジャッジによるポイントは試合結果を左右するものではないが、このポイントを明確にすることによって、「プロとして魅せることを意識して欲しい」と佐伯代表。例えば、大差のポイントで判定勝ちしても、お客さんに全く支持されない選手も出てくるわけだ。
勝利だけでなく魅せることを意識したルールと、DEEPならではの奇抜なマッチメーク。DEEP
Xはこれまでのグラップリングの大会とは違う、DEEPワールド満載の大会になりそうだ。
ブルテリア&DEEP事務局主催
「DEEP X 2007」
2007年6月17日(日)東京・新宿FACE
開場17:30 開始18:30
<決定対戦カード>
▼68kg契約 1R・2R4分、3R2分
今成正和(日本/Team-ROKEN/DEEP&ケイジレイジフェザー級王者)
VS
ブルーノ・フラザト(ブラジル/ゴドイ柔術/07年ADCCブラジル予選優勝)
▼68kg契約 1R・2R4分、3R2分
阿部裕幸(日本/AACC)
VS
マウリシオ・ソウザ(ブラジル/ボンサイ/DUMAU GP準優勝)
▼契約体重未定 4分2R
公武堂 長谷川社長(日本/チームKOBUDO/(株)公武堂代表取締役社長)
VS
イサミ 磯部長(日本/チームリバーサル/(株)イサミ取締役)
▼68kg契約 4分2R
山木編集長(日本/探偵FILE編集長)
VS
闘牛・空(日本/フリー/女子プロレスラー)
▼ジュニア41kg契約 4分2R
水野真斗(日本/AACC)
VS
中串 耀(日本/NEX)
<出場予定選手>
長谷川秀彦(日本/SKアブソリュート/DEEPウェルター級王者)
山崎剛(日本/GRABAKA)
アリソン“キキ”メロ(ブラジル/ノヴァウニオン/02年&03年コパ・ド・ムンド優勝)
カゼカ・ムニエス(ベネズエラ/グレイシーバッハ/ブラジリアン柔術世界選手権優勝)
ホベルト・ソウザ(ブラジル/ボンサイ)
<チケット料金>
SRS席10,000円、S席8,000円、A席5,000円
<お問い合わせ>
DEEP事務局 052-339-0303
|