|  
 4月5日(土)東京・蒲田のKick Boxにて、HIROYA(フリー)の公開練習が行われた。HIROYAは4月9日(水)広島・広島グリーンアリーナで開催されるTBS/RCC/FEG主催『Ameba 
                          presents K-1 WORLD MAX 2008 World Championship Tournament 
                          FINAL16』で藤鬥嘩裟(藤ジム)と対戦する。
 
 
  大会を4日前に控えたHIROYAは「減量はあと2kg。調子も準備も万端です」と笑顔を交えながら絶好調をアピールする。 
 今回の鬥嘩裟戦に関しては「向こうの方が階級はずっと下で不利なのに、『それでもやりたい』と言っているので、“じゃあやります”という感じです」と今の心境を語る。
 
 鬥嘩裟が得意としている前蹴りについては、「うまいと思うけど、それだけ。自分の作戦でいけば大丈夫です。留学先のタイのジムでもばっちり対策を立ててきました」と全く問題にしてない様子だ。
 
 
  公開練習では、3分1Rのミット打ちとスパーリングを披露したHIROYA.。鬥嘩裟の前蹴りを意識したもので、スパーリングパートーナーが前蹴りを放てばブロックで交わしながら距離を詰め、パンチ連打。また、サイドキックで距離を作り、自分の距離で闘うことを何度も反復していた。 
 現在、HIROYAは多くのチャンピオンを輩出している藤本ジムのコーチを務める鴇稔之氏に師事。HIROYAがアマチュアムエタイ世界大会に出場していた中学の時からの付き合いになるという。「僕のことを強くしてくれる人」とHIROYAは絶対的な信頼を置いている。
 
 
  鴇コーチはHIROYAについて「何でも出来るタイプ。以前と比べるとスタミナ、パワーもついた。藤選手と比べたらいっぱい技を持っている。何か一つずば抜けたものはないけれど、これから作り上げます」と語る。 
 対する鬥嘩裟を指導する藤ジム・加藤重夫会長が「1R以内にKOする」と豪語していたことを記者から伝え聞いた鴇コーチは「何を持ってそういうことを言えるのかがわからない。特別な武器がなければ、倒すことは不可能。それが前蹴りだったら、今まで前蹴りでKOしたことはあるのですか?と聞きたい。もし前蹴りでやられたら、僕が勉強不足で反省しなきゃいけない」と反論した。
 
 
  最後にHIROYAは「鬥嘩裟選手は今まで闘ってきた相手よりも簡単な相手。絶対に倒さないといけない相手だし、自分を見せるいい試合になる。レベルの違いを見せつけます。1分半で仕留めます」と、こちらも1RKO宣言。 
 最後にリングに立っているのは、果たしてどちらの魔裟斗II世か。
  TBS/RCC/FEG「Ameba presents K-1 WORLD MAX 2008
 World Championship Tournament FINAL16」
 2008年4月9日(水)広島・広島グリーンアリーナ
 開場16:30 開始18:00
 <全対戦カード> ▼メインイベント(第9試合) World Championship Tournament 
                          FINAL16 K-1ルール3分3R延長1R魔裟斗(日本/シルバーウルフ/2003世界トーナメント優勝)
 VS
 ヴァージル・カラコダ(南アフリカ/ウォーリアーズ・ミックスマーシャルアーツ・アカデミー/元IBF世界ミドル級王者)
 ▼セミファイナル(第8試合) World Championship Tournament 
                          FINAL16 K-1ルール3分3R延長1Rブアカーオ・ポー.プラムック(タイ/ポー.プラムック/2004・2006世界トーナメント優勝)
 VS
 アルバート・クラウス(オランダ/チーム・スーパープロ/2002世界トーナメント優勝)
 ▼第7試合 World 
Championship Tournament FINAL16 K-1ルール3分3R延長1Rアルトゥール・キシェンコ(ウクライナ/キャプテンオデッサ/2007世界トーナメント第3位)
 VS
 ジョーダン・タイ(ニュージーランド/レイ・セフォーファイトアカデミー)
 ▼第6試合 World 
Championship Tournament FINAL16 K-1ルール3分3R延長1R佐藤嘉洋(フルキャスト/名古屋JKファクトリー/2006・2007日本トーナメント優勝)
 VS
 ムラット・ディレッキー(トルコ/ユニバーサル)
 ▼第5試合 K-1 
WORLD YOUTH特別試合 60Kg契約 3分3R(延長戦なし)HIROYA(フリー/2007年K-1甲子園 U-18日本一決定トーナメント準優勝)
 VS
 藤鬥嘩裟(藤/J-NETWORKフライ級王者)
 ▼第4試合 World 
Championship Tournament FINAL16 K-1ルール3分3R延長1Rアンディ・サワー(オランダ/シュートボクシング・オランダ/2005・2007世界トーナメント優勝)
 VS
 マイク・ザンビディス(ギリシャ/Zambidis 
Club/2004・2005・2007世界トーナメントベスト8)
 ▼第3試合 World Championship Tournament FINAL16 K-1ルール3分3R延長1Rサロ・“ザ・シシリアンドン”・ブレスティ(イタリア/チームアーツ)
 VS
 ワレン・スティーブルマンズ(南アフリカ/ボス/K-1 EUROPE MAX 2008 IN HOLLAND優勝)
 ▼第2試合 World Championship Tournament 
FINAL16 K-1ルール3分3R延長1Rイム・チビン(韓国/KHAN/K-1 ASIA MAX 2008 IN SEOUL優勝)
 VS
 城戸康裕(日本/谷山/2008日本トーナメント優勝)
 ▼第1試合 World 
Championship Tournament FINAL16 K-1ルール3分3R延長1Rドラゴ(アルメニア/ショータイム/2006世界トーナメント第3位)
 VS
 GORI(USA/PUREBRED大阪)
 ▼オープニングファイト第2試合 K-1ルール3分3R延長1R山本優弥(日本/全日本キックボクシング連盟/青春塾)
 VS
 マルフィオ“ザ・ウォーリャータイガー”カノレッティ(ブラジル/シッチマスターロニー)
 ▼オープニングファイト第1試合 K-1 
WORLD YOUTH ルール 3分3R 瀧谷渉太(全日本新武道連盟 桜塾)
 VS
 ヴィッタリー・リスニアク(ウクライナ)
 
 <チケット料金>SRS席 23,000円/S席 12,000円/魔裟斗応援シート 12,000円(特典つき)/A席 6,000円
 <チケット発売>K-1オフィシャルサイト http://www.k-1.co.jp
 i-mode K-1オフィシャルサイト
 Yahoo!ケータイ K-1オフィシャルサイト
 EZ web K-1オフィシャルサイト
 チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:594-720)
 ローソンチケット 0570-084-006(Lコード:61111)
 イープラス http://eplus.jp
 ※0570から始まる番号は一部の携帯電話、PHS、CATVからの電話接続は不可 <チケットに関するお問い合わせ>キャンディープロモーション 082-239-8334
 <大会に関するお問い合わせ>FEG 03-3796-5060
 
 ●K-1 WORLD MAX 2008年間スケジュール(国内)
 4月9日(水)広島グリーンアリーナ「世界一決定トーナメント FINAL16(開幕戦)」
 7月7日(月)日本武道館「世界一決定トーナメント FINAL8(準々決勝)」
 10月下旬 会場未定 「世界一決定トーナメント FINAL(決勝戦)」
 
 
 |