|  
 7月23日(木)都内ホテルにて、明日、後楽園ホールで開催されるK-1ルールの60kg級トーナメント『Krushライト級グランプリ2009開幕戦Round.1』の前日記者会見が行われた。
  今月6日の記者会見では1回戦で対戦する大高一郎(STRUGGLE)と会見を欠席した岩切博史(月心会)以外の全選手から「戦いたい」と名前を挙げられていた“狂犬”竹内裕二(菅原道場)。 
 竹内はその記者会見を欠席しており、初めてトーナメント出場選手を顔を合わせたことになったのだが、他の選手からの対戦要求について質問を受けた竹内は「別に特に何もない」と完全無視。
  2回戦で対戦したい相手をを聞かれると「あんまりよく分からないんだけど、顔的には…」と言いながら、逆ブロックで対戦する梶原龍児(チームドラゴン)とソルデティグレ・ヨースケ(U.W.F.スネークピットジャパン)を顔をまじまじと眺めて「ソルレ…デ…○▲※□……そっちとやりたい!」と喋りでも狂拳節を炸裂。準決勝・決勝で希望する相手として「大月選手とやってみたいっすね」と大月晴明(AJKF)の名前を挙げ、狂拳VS豪腕対決をアピールした。質疑応答は以下の通り。  ーー計量を終えて今の心境、試合に向けてのコンディションはいかがですか?
 大月「もう水分も取ったんで絶好調です」
 岩切「体調は良いんで、いい試合をします」
 山本「体調は絶不調です。なので明日の試合で頑張ろうと思います」
 青津「体調は良いです。計量が終わって今はホッとしています」
 竹内「体調はまあまあかな。試合がんばります」
 大高「計量が終わったばかりで頭がボーとしてますけど、明日は一気に上げて暴れます」
 梶原「体調は良いです。いい試合を見せるんで、第1試合、開会式、オープニングファイトから会場に来てもらいたいです」
 ヨースケ「朝ごはんを食べ過ぎちゃいました(※ヨースケは計量で200gオーバー)。でもそのくらい体調はいいです。怪我があって、こうして無事に復帰戦を迎えられてホッとしています」
  ーー竹内選手に質問です。前回の会見では竹内選手と戦いたいという選手が多かったのですが、そのことについてはどう思いますか?
 竹内「別に特に何もないっすね。(名前を出されて頭に来る?)いや、別に」
 ーーでは竹内選手がこの中で戦ってみたい選手は誰ですか? 竹内「大月選手とやりたいっすね」
 ーー大月選手、今の竹内選手の言葉を聞いてどう思いましたか? 大月「努力してトーナメントを勝ち上がって、準決勝・決勝で対戦したいです」
 ーー山本選手、先ほど体調は絶不調だと言われていましたが、その理由を教えてください。また青津選手はその言葉を聞いてどう思いましたか? 山本「ここ最近は暑かったり寒かったり、色々とあって体調が悪いです。(対戦相手の前でそれを言っても)別に大丈夫です」
 青津「強い選手は体調が悪くても強いんで、僕は明日は頑張ります」
 ーー大月選手、顔や手に絆創膏を貼っていますが、かなり激しい練習をされてきたんでしょうか? 大月「はい。あとはいっぱい虫に刺されちゃいました(笑)」
  ーー改めて明日は2回戦で誰と戦うと予想、または戦いたいと思っていますか?
 ヨースケ「(予想は)ちょっと分からないですけど、希望としては大高選手と戦いたいです。大高選手には一度負けているんで。この前の会見の時とは考えが変わりました」
 梶原「俺の本心は竹内選手と殴り合ってみたい。でも予想したら五分五分、分からないです」
 大高「ここでしこりを残すのが嫌なので2人とも戦いたいです」
 竹内「あんまりよく分からないんだけど、顔的には(梶原とヨースケの顔を見比べても)ソルレ…デ…○▲※□……そっちとやりたい!」
 青津「どちらかと言えば普通に大月選手が勝つと思います。戦ってみたいのも大月選手です」
 山本「僕はどっちでもいいです。勝ち上がってきた方とやります」
 岩切「僕は真弘選手とやりたいです。フェザー級のチャンピオンでもあるんで」
 大月「両方とやってみたいです。でも僕の計算では調子が悪いと言っている真弘が上がってくると思います。僕はそっちに照準を合わせて練習をしてきたんで」
 ーー大高選手に質問です。今日、初めて竹内選手を隣で見て、どう思いましたか。また宮田充Krush実行委員長は大高選手の出場を8番目に決めたそうですが、そのことについてはどう思いますか? 大高「(竹内を見て)別に何もないです。客観的に見ても自分は最近の戦績が良くないし、ここに選ばれて感謝しています…というのは表向きの意見で、本音は色々とあります」
 
 
 Krush実行委員会
 「Krushライト級グランプリ2009〜開幕戦Round.1〜」
 2009年7月24日(金)東京・後楽園ホール
 開場17:00 本戦開始18:00
 ※オープニングファイト開始17:15
 <全対戦カード>
 ▼第8試合 Krushライト級グランプリ2009準々決勝 K-1ルール 3分3R延長1R
 山本真弘VS青津潤平の勝者
 VS
 大月晴明VS岩切博史の勝者
 
 ▼第7試合 Krushライト級グランプリ2009準々決勝 K-1ルール 3分3R延長1R
 梶原龍児VSソルデティグレ・ヨースケの勝者
 VS
 “狂拳”竹内裕二VS大高一郎の勝者
 
 ▼第6試合 スーパーファイト 70kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R
 横田一則(GRABAKA/第3代DEEPライト級王者、戦極ライト級GP2008準優勝)70.0kg
 VS
 廣野 祐(NPO JEFA/J-NETWORKミドル&スーパーウェルター級王者)69.9kg
 
 ▼第5試合 Krushライト級グランプリ2009 一回戦 K-1ルール 3分3R延長1R
 大月晴明(AJKF/WPKC世界ムエタイライト級王者)59.8kg
 VS
 岩切博史(月心会/全日本フェザー級2位)59.7kg
 
 ▼第4試合 Krushライト級グランプリ2009 一回戦 K-1ルール 3分3R延長1R
 山本真弘(藤原/全日本フェザー級王者)59.8kg
 VS
 青津潤平(NPO JEFA/J-NETWORKライト級1位)59.9kg
 
 ▼第3試合 Krushライト級グランプリ2009 一回戦 K-1ルール 3分3R延長1R
 “狂拳”竹内裕二(菅原道場/WMAF世界&MA日本スーパーフェザー級王者/MA日本キックボクシング連盟)60.0kg
 VS
 大高一郎(STRUGGLE/全日本スーパーフェザー級3位)59.9kg
 
 ▼第2試合 Krushライト級グランプリ2009 一回戦 K-1ルール 3分3R延長1R
 梶原龍児(チームドラゴン/WFCA世界ライト級王者)60.0kg
 VS
 ソルデティグレ・ヨースケ(U.W.F.スネークピットジャパン/全日本フェザー級7位)60.2kg
 ※再計量
 
 ▼第1試合 Krushライト級グランプリ2009リザーブファイト K-1ルール 3分3R延長1R
 森井洋介(藤原/全日本フェザー級8位)59.8kg
 VS
 威幸(ウィラサクレック・フェアテックス/全日本ライト級8位)60.0kg
 
 ▼オープニングファイト第3試合 70kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R
 小室武稔(チームドラゴン)69.4kg
 VS
 清水 武(藤原)70.0kg
 
 ▼オープニングファイト第2試合 60kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R
 丹藤義則(AJ)59.7kg
 VS
 伊藤将彦(STRUGGLE)59.7kg
 
 ▼オープニングファイト第1試合 60kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R
 森川修平(WSK健生館)58.7kg
 VS
 一馬(小比類巻道場)59.4kg
 <チケット料金>SRS席15,000円 RS席10,000円
 S席7,000円 A席5,000円
 ※当日券は各席500円増し。
 <チケット販売所>チケットぴあ=http://t.pia.jp/sports/sports.html
 イープラス=http://eplus.jp/
 後楽園ホール=TEL:03-5800-9999
 Krush実行委員会=TEL:03-5351-8390
 <お問い合わせ>Krush実行委員会=TEL:03-5351-8390
 
 ◆当日券
 当日PM4:00より後楽園ホール1F当日券売場にて指定各席とスタンディング券(立見/\4,000)を販売。
 
 ◆オープニングセレモニー
 第1試合開始に先駆けPM6:00より、トーナメントに出場する8選手参加の「オープニングセレモニー(選手入場式)」あり。
 
 ◆大会パンフレット
 今大会のパンフレットは入場者全員に無料配布!
 
 ◆「Krushライト級グランプリ2009〜開幕戦 
Round.2〜」
 ロビー・グッズ売場にて、次回8月14日(金)後楽園ホール大会の前売チケットを発売。
 
 Krush実行委員会「Krushライト級グランプリ2009〜開幕戦Round.2〜」
 2009年8月14日(金)東京・後楽園ホール
 開場17:00 本戦開始18:00
 <出場予定選手>山本元気(DTS/全日本スーパーフェザー級1位)
 石川直生(青春塾/全日本スーパーフェザー級王者)
 前田尚紀(藤原/全日本フェザー級1位)
 桜井洋平(Bombo Freely/WFCAムエタイ世界ライト級王者/ニュージャパンキックボクシング連盟)
 尾崎圭司(チームドラゴン/2007K-1 
WORLD MAX日本トーナメント第3位)
 ファイヤー原田(ファイヤー高田馬場/J-NETWORKライト級4位/J-NETWORK)
 中島弘貴(バンゲリングベイ/2006全日本アマチュアシュートボクシング関東大会中量級優勝)
 <イベント内容>トーナメント1回戦4試合、準々決勝2試合、リザーブファイト1試合、70kgスーパーファイト
 <チケット料金>SRS席15,000円 RS席10,000円
 S席7,000円 A席5,000円
 ※当日券は各席500円増し。
 <チケット販売所>7月11日(土)〜発売チケットぴあ=http://t.pia.jp/sports/sports.html
 イープラス=http://eplus.jp/
 後楽園ホール=TEL:03-5800-9999
 Krush実行委員会=TEL:03-5351-8390
 <お問い合わせ>Krush実行委員会=TEL:03-5351-8390
 
 Krush実行委員会「Krushライト級グランプリ2009〜決勝戦Final Round〜」
 2009年10月30日(金)東京・後楽園ホール
 開場17:00 本戦開始18:00
 <イベント内容>トーナメント準決勝2試合、決勝戦1試合、リザーブファイト1試合、70kgスーパーファイト
 
 <賞金予定>
 優勝3,000,000円 準優勝1,000,000円 第三位(2選手)500,000円
 KO賞=1回戦50,000円 準々決勝100,000円 準決勝100,000円 決勝戦200,000円
 <お問い合わせ>Krush実行委員会=TEL:03-5351-8390
 |