|  
 1月27日(水)東京・大久保のDEEP OFFICIAL GYM IMPACTで記者会見が行われ、2月6日(土)東京・新宿FACEで開催されるDEEP事務局『DEEP X』の対戦カードが発表された。
  実力者同士の対戦からお笑い芸人の格闘技挑戦など、バラエティ豊かなマッチメークでグラップリング(打撃なし、関節・絞め技ありのレスリング)の魅力を提供してきた『DEEP X』シリーズ。5大会目となる今回では日本VSアメリカの対抗戦を行うことが決まった。  日本からこの対抗戦に出場するのは昨年のADCC世界大会で4位となった中村K太郎(和術慧舟會東京本部)、同大会に日本代表として出場した八隅孝平(ロータスパラエストラ世田谷)、そして先日行われたDEEP Xリアルキングトーナメント王者である山田崇太郎(Brave)の3選手。日本を代表するグラップラーが名を連ねた。  この3人が迎え撃つアメリカ勢は、日本でもお馴染みの世界的グラップラーでワールド・ノーギ・チャンピオンシップ2009で優勝を果たしたバレット・ヨシダ、そして昨年のADCC世界大会3位の実績を誇るライアン・ホール。この日は対戦カードとして八隅VSバレット、山田VSホールの2試合が発表された。(※中村の対戦相手は現在調整中)会見に出席した八隅、山田、中村はそれぞれ以下のようにコメント。
 「今回はバレットと試合をすることになったんですが、ノーギムンジアルでチャンピオンになった選手を撃破したいと思います。バレットは僕が初めてADCCに出た時にホイラー・グレイシーから一本を取りかけたり、最近ではカドワキ・スペシャル(※腹固め+スリーパーホールド)を使ったり、色んなところで勝負出来る選手だと思います。僕はそれを全部潰して、勝負したいと思います」(八隅) 「ライアン・ホールという強い選手と戦えて光栄です。あまりホールの情報がなくて、ブルテリアさんの方からDVDが出ているみたいなので、よろしくお願いします(笑)。ホールの映像はインターネットで見たのですが、何かクネクネしている感じでした。ADCCで3位になっている選手なので、強くて技術的にも優れていると思います。ただ体力は僕の方が上だと思うので、体力で勝てると思います」(山田) 「いつも通りチョークを取って一本勝ちします。まだ対戦相手は決まってませんが、名前があって有名な選手とやることになると思っています」(中村)  この会見にはアメリカ勢の出場をサポートするイサミの磯毅寛部長も出席。「今大会で対戦カードを組むことに困っているのであれば、こちらで探してみようということでアメリカから3選手を連れてくることになりました。バレットは私がやっているリバーサルというブランドでサポートしている選手で、これまで何度も日本で試合をするチャンスを作ってきました。ホールは昨年のADCCで知り合い、日本でグラップリングの試合がしたいということで、試合を組んでもらいました。  今回の試合に向けて、彼らの中では日本VSアメリカという気持ちがあります。今、組み技の大会でトップにいるのがブラジル人で、その次にいるのが日本やアメリカの選手たちです。彼らは日本とアメリカ、どちらが上なのかを意識しているし、そこで鎬を削って世界のトップになることを狙っています。きっと彼らは面白い試合をしてくれるでしょう」とアメリカ勢の今大会にかける意気込みを代弁した。  特に今回のアメリカ勢で注目選手となるのが日本初登場となるADCC世界3位のホール。柔らかい体を活かした通称「軟体ガード」はホール独特の技術体系で、これまで300戦以上のグラップリングの試合を経験し、275の一本勝ち、そのうち205勝が三角絞めによるものだという。まさに“300戦数敗の男”として幻想が膨らむグラップラーだ。  大会を主催するスタッフでもあるブルテリアの坂本健代表も「日本人が外国人相手にいい成績を収められない部分がある中、この日本人でそれを払拭したい。私が特に面白そうだと思うのは崇太郎VSホールの一戦。2人のスタイルは違うんですが、それがいい方向に出てくれればなと思います」と話しており、注目の一戦になりそうだ。
  その他の対戦カードとして前回大会のメインイベントに出場した宮澤元樹(和術慧舟會東京本部)が今大会にも参戦。「前回はポイント差をつけられて負けてしまったので、今回は動きのある試合をするだけじゃなく、ポイントも考えて一本を取りにいきたいと思います」と、前回の反省を踏まえて意気込みを語っている。  また昨年のK-1 WORLD GPアジア王者で、エヴェルトン・テイシェイラと対戦したシング・心・ジャディブ(インド)が参戦。組み技の試合に挑戦するのは今回が初めてのシングだが、GRABAKAのプロ練習に参加し、定期的に柔術のトレーニングを積んでおり、GRABAKAの山崎剛は「みなさんが思っている以上に寝技は上手いですよ。いい勝負が出来ると思っています」とコメント。“スーパー女子高校生”として注目される湯浅麗歌子がRicaco(ポゴナ・クラブジム)のリングネームで、ADCC2007世界王者の塩田さやか(AACC)に挑む一戦も決まっている。
 
 DEEP事務局「BULL 
TERRIER presents DEEP X 05」
 2010年2月6日(土)東京・新宿FACE
 開場17:30 開始18:30
 フューチャーファイト開始18:00
 <決定対戦カード> ▼68kg契約 3R(1R4分・2R4分・3R2分)八隅孝平(ロータスパラエストラ世田谷/DEEP 
Xリアルキングトーナメント ライト級王者)
 VS
 バレット・ヨシダ(アメリカ/SD Undisputed/ワールド・ノーギ・チャンピオンシップ2009優勝)
 ▼73kg契約 3R(1R4分・2R4分・3R2分)山田崇太郎(Brave/DEEP 
Xリアルキングトーナメント ウェルター級王者)
 VS
 ライアン・ホール(アメリカ/Llod Jrvin/ADCC2009世界大会3位)
 ▼無差別級契約 3R(1R4分・2R4分・3R2分)マルキーニョス・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術/ブラジリアン柔術ブラジル王者)
 VS
 KOTESU(フリー/サンボ100kg超級世界5位)
 ▼85kg契約 3R(1R4分・2R4分・3R2分)宮澤元樹(和術慧舟會東京本部)
 VS
 荒井勇二(MAX柔術アカデミー&ヨガスタジオ/ADCC2009日本代表)
 ▼無差別級契約 2R(1・2R4分)関根秀樹(ボンサイ柔術/アブダビプロ柔術日本代表)
 VS
 シング・心・ジャディブ(インド/パワーオブドリーム/K-1 
WORLD GP2009アジア王者)
 ▼56kg契約 2R(1・2R4分)塩田さやか(AACC/ADCC2007世界王者)
 VS
 Ricaco(ポゴナ・クラブジム)※湯浅麗歌子が改名
 ▼66kg契約 2R(1・2R4分)飛永 翼(ラバーガール/人力舎)
 VS
 星野昌宏(サムライTV)
 ▼無差別契約 2R(1・2R4分)尾薗勇一(ジュエルス)
 VS
 宇井大二郎(フィットネスショップ水道橋)
 ▼オープニングファイト 70kg契約 5分1Rクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)
 VS
 岡田秀人(SHOOTO 
GYM K’zFACTORY)
 ▼オープニングファイト 63kg契約 5分1R佐々木憂流迦(和術慧舟會駿河道場)
 VS
 木内 康(名古屋ブラジリアン柔術クラブ)
 ▼オープニングファイト 75kg契約 5分1R堀内信人(PUREBREDアリーナ)
 VS
 松本崇寿(フリー)
 ▼オープニングファイト 69kg契約 5分1R伊勢谷岳広(Brave)
 VS
 唐沢達耶(アクシス群馬)
 ▼オープニングファイト 65kg契約 5分1R平尾悠人(X-TREAM柔術ACADEMY)
 VS
 須崎康文(パラエストラ吉祥寺)
 ▼オープニングファイト 67kg契約 5分1R村田卓実(和術慧舟會A-3)
 VS
 濱崎一登(リバーサル格闘技ジム)
 ▼オープニングファイト 62kg契約 5分1R井田 悟(パラエストラ葛西)
 VS
 田中路教(リバーサルジムグランドスラム横浜)
 <出場予定選手>中村K太郎(和術慧舟會東京本部/ADCC世界4位)
 神田崇広(GRABAKA柔術クラブ)
 ※フーベンス・シャーレスは腰の怪我のため欠場
 
 <チケット料金>SRS席10,000円(最前列)
 RS席8,000円(カウンター席)
 S席7,000円(2列目)
 A席5,000円(3〜4列目)
 B席4,000円(自由席)※満席の場合は立見
 ※当日券は各席500円増し。入場時にドリンク代別途500円が必要。
 <チケット販売所>DEEP事務局=TEL:052−339-0303 http://www.deep2001.com
 ブルテリア=TEL:052−421-2534
 イープラス=http://eplus.jp/battle/
 DEEP道場=TEL:03−3294−0011
 <お問い合わせ>DEEP事務局=TEL:052−339-0303
 
 
 DEEP事務局「ファイティングロードpresents DEEP 46 IMPACT」
 2010年2月28日(日)東京・後楽園ホール
 開場17:30 開始18:00
 フューチャーファイト開始17:45(予定)
 
 <決定対戦カード>
 
 ▼初代DEEPライトヘビー級王者決定トーナメント1回戦
 野地竜太(TEAM 
GARO)
 藤井克久(フリー)
 井上俊介(吉田道場)
 桜木裕司(掣圏会館)
 中西良行(TeamM.A.D.)
 加藤 実(フリー)
 カルロス・トヨタ(ハードコンバット)
 クリスチャン“トントン”ムプンボ(コンゴ/Yogata 
Fight Team)
 
 福田 力(GRABAKA/第5代DEEPミドル級王者)
 VS
 金原弘光(UKR)
 
 Barbaro44(クラブバーバリアン)
 VS
 北田俊亮(パラエストラ千葉)
 
 石川英司(GRABAKA)
 VS
 岩瀬茂俊(T-BLOOD)
 
 中村“アイアン”浩士(東京イエローマンズ)
 VS
 寺田 功(ALLIANCE)
 
 北崎 鎮(禅道会)
 VS
 悠太(ALLIANCE)
 
 クレイジー・ヒル(バンゲリングベイ)
 VS
 原田ヨシキ(マッハ道場)
 
 <出場予定選手>
 長谷川秀彦(SKアブソリュート)
 
 
 <チケット料金>VIP席15,000円 SRS席10,000円
 指定A席8,000円 指定B席6,000円
 指定C席5,000円
 ※当日券は各席500円増し。
 <チケット販売所>DEEP事務局=TEL:052−339-0303 http://www.deep2001.com
 イープラス=http://eplus.jp/battle/
 チケットぴあ=0570−02−9999(Pコード:594−750)
 ローソンチケット=Lコード:33912
 DEEP道場=TEL:03−3294−0011
 後楽園ホール=TEL:03−5800−9999
 書泉ブックマート=TEL:03−3294−0011
 チケット&トラベルT-1=TEL:03−5275−2778
 <お問い合わせ>DEEP事務局=TEL:052−339-0303
 
 
 |