|  
 5月10日(土)東京・後楽園ホール展示室にて、明日、東京・後楽園ホールで開催されるニュージャパンキックボクシング連盟主催『START 
                          OF NEW LEGEND III〜新伝説の始まり〜』WFCAムエタイ世界ライト級タイトルマッチの公開計量・調印式が行われた。
  計量は桜井洋平(Bombo 
                          Freely)、カリム・エル・オスロウティ(オランダ)の順に行われ、共にリミットの61.23kgを軽々とパス。(※桜井=60.55kg、オスロウティ=60.8kg) 
 その後のメディカルチェックでも異常はなく、明日の決戦を待つだけとなった。そして計量終了後に行われた調印式では、桜井とオスロウティが激しい舌戦を展開!
  いきなり桜井が「2年前はギリギリに勝ちましたけど、あの時よりは10倍強くなっています。すべてにおいて2年前よりも強くなっている。早い段階で倒して、ベルトを巻きたい」と余裕の勝利宣言をすれば、オスロウティも「早いうちにサクライをKOする。明日は間違いなく俺が勝利するよ」と、こちらも負けじと秒殺KOを予告。 「対戦相手の最近の試合は見たのか?」という質問に対しては「1試合も見てません…見ようとも思わないです」(桜井)「とにかく明日は俺が勝つ。そして休日をゆっくり過ごす」(オスロウティ)と、互いに相手は眼中にないと言わんばかりのコメントを残す。  さらに桜井の「10倍強くなった」発言について聞かれたオスロウティは「俺もこの2年で8試合戦って、ドイツで行われたトーナメントで準優勝もしている。明日は桜井に触れさせもしないよ」と桜井を挑発。 
 しかしこれを聞いた桜井は苦笑いを浮かべつつも「何を言われても何とも思わないです。逆にオスロウティのパンチは僕に当たらない」とオスロウティの発言を一刀両断!
 
 すると今度はオスロウティがすかさずマイクを握り「それはめでたいことだな!」と吐き捨てるなど、緊張の糸が張り詰めた調印式となった。
 「勝って当然だと思います」と揺ぎない自信を見せ付けた桜井と、師匠のジェラルド・ゴルドーも「最高の状態だし、勝つことは間違いない」と太鼓判を押したオスロウティ。WFCA世界ムエタイ王者のベルトを巻くのはどっちだ!?
 ニュージャパンキックボクシング連盟
 「START OF NEW LEGEND III〜新伝説の始まり〜」
 2008年5月11日(日)東京・後楽園ホール
 開場16:45 開始17:00
 <全対戦カード> ▼メインイベント WFCAムエタイ世界ライト級タイトルマッチ 3分5Rカリム・エル・オスロウティ(オランダ/ドージョー・カマクラ/WFCAオランダ王者)
 VS
 桜井洋平(Bombo Freely/真王杯60kg王者・元NJKFライト級王者)
 ▼セミファイナル NJKFウェルター級王座決定トーナメント決勝戦 3分5R健太(E.S.G./同級1位)
 VS
 古川照明(インスパイヤード・モーション/同級2位)
 ▼第9試合 60kg契約 交流戦 3分5R中須賀芳徳(OGUNI/真王杯60kg準優勝・NJKFスーパーフェザー級2位)
 VS
 黒田アキヒロ(フォルティス渋谷/J-NETWORKライト級1位)
 ▼第8試合 58kg契約 3分5R岩井伸洋(OGUNI/フェザー級1位)
 VS
 上山浩一(PIT/スーパーフェザー級4位)
 ▼第7試合 ウェルター級 3分5Rクリストフ・プルボー(スクランブル渋谷/全日本ウェルター級2位)
 VS
 宮越宗一郎(拳粋会/NJKFウェルター級3位)
 ▼第6試合 ライト級 3分5R一輝(OGUNI/同級4位)
 VS
 HANAWA(ブリザード/同級11位)
 ▼第5試合 ヘビー級 国際戦 3分3R小澤和樹(ブリザード/NJKFヘビー級7位)
 VS
 ペルシャン・モス(パンクラスZ/マカオ2007アジアムエタイ王者)
 ▼第4試合 バンタム級 3分3R鈴木貴善(OGUNI)
 VS
 トム・ヤム・クメ(キング)
 ▼第3試合 ライト級 3分3R立澤伝史(PIT)
 VS
 浅瀬石真司(町田金子)
 ▼第2試合 フェザー級 3分3R天守閣おさむ(G-1)
 VS
 新人選手
 ▼第1試合 ウェルター級 3分3R清水佑一(東京北星)
 VS
 上田龍之介(キング)
 <お問い合わせ>NJKF事務局=TEL:03-6240-8410
 
 ニュージャパンキックボクシング連盟
 「START OF NEW LEGEND IV〜新伝説の始まり〜」
 2008年7月27日(土)東京・後楽園ホール
 開場開始未定
 <決定対戦カード> ▼スーパーフェザー級王者決定トーナメント準決勝 3分5R久保優太(立川KBA/フェザー級王者)
 VS
 赤十字竜(キング/フェザー級4位)
 ▼スーパーフェザー級王者決定トーナメント準決勝 3分5R中須賀芳徳(OGUNI/フェザー級2位)
 VS
 TURBO(FURTURE_TRIBEver.OJ/WMAF世界スーパーフェザー級王者)
 ▼フェザー級王者決定トーナメント決勝 3分5R岩井伸洋(OGUNI/同級1位)
 VS
 国崇(拳之会/元バンタム級王者)
 ▼ライト級王者決定トーナメント決勝 3分5R砂田将祈(誠至会/同級1位)
 VS
 大和哲也(大和/同級2位)
 <お問い合わせ>NJKF事務局=TEL:03-6240-8410
 
 ■2008年度興行予定5月11日(日)東京・後楽園ホール
 7月27日(日)東京・後楽園ホール
 9月27日(土)東京・後楽園ホール
 11月9日(日)東京・後楽園ホール
 
 |