GBR〜ゴットブレスザリング〜格闘技総合情報ウェブマガジンK-1、PRIDE(プライド)の試合速報ニュースからテクニック講座、インタビューVTRや格闘技選手壁紙まで格闘技情報満載の総合情報ウェブマガジン!GBR〜ゴット・ブレス・ザ・リング〜格闘技速報&ニュースならGBRのメルマガでいちはやくGET!その他、格闘技月間スケジュール・選手名鑑・格闘コラム等



サイトトップ

無料コンテンツ
速報
ニュース
試合結果
その他
月間スケジュール
リンク


有料コンテンツ
特集
クローズアップ!
動画
リングサイドムービー
ドリームスパーリング
テクニック講座
一日密着&ビデオ日記
VTRインタビュー
ラウンドガールムービー
よみもの
吉鷹弘の打撃研究室
インタビュー
コラム・一筆入魂
その他
ラウンドガール写真集
壁 紙
選手名鑑


GBRへの投稿・ご意見はこちら!

 


Get Windows Media Player



あ行

格闘技の大特集はこちら
https://gbring.com/closeup/closeup.htm


(1) 生年月日 (2) 出身地 (3) 身長・体重 (4) 所属 (5)出場団体
(6)デビュー年月日=相手(場所) (7)主なタイトル獲得歴 (8)得意技 (9)構え (10)バックボーン

【え】

エメリヤーエンコ・ヒョードル (EMELIANENKO FEDOR)
(1) 1976年9月28日 (2) ウクライナ
(3) 182cm・103kg (4) レッド・デビル

(5) Affliction、Bodog、PRIDE
(6) 2000年8月16日=LEVON LAGVILAVA( リングス:ロシア)
(7) 初代WAMMA世界ヘビー級王者
・第2代PRIDEヘビー級王者
・PRIDE GP 2004 ヘビー級トーナメント優勝
(10) サンボ、柔道
[戦績]40戦35勝4敗1無効試合

〜戦績〜
■2012年6月21日「M-1 Global:Fedor vs Rizzo」○【1R1分24秒 KO】ペドロ・ヒーゾ(ブラジル)

■2011年12月31日「元気ですか!! 大晦日!! 2011」○【1R2分34秒 KO】石井慧(アイダッシュ)



■2011年11月20日「M-1 Global: Fedor vs. Monson」○【3R 判定3−0】ジェフ・モンソン

■2011年7月30日「Strikeforce: Fedor vs. Henderson」●【1R4分12秒 TKO】ダン・ヘンダーソン(アメリカ)

■2011年2月12日「Strikeforce: Fedor vs. Silva
(Strikeforce World Grand Prix 1回戦)」●【2R終了時 TKO】アントニオ・シウバ(ブラジル)

■2010年6月26日「Strikeforce: Fedor vs. Werdum」●【1R1分09秒 三角絞め】ファブリシオ・ヴェウドゥム(ブラジル)



■2009年11月7日「M-1 GLOBAL/STRIKEFORCE FEDOR VS ROGERS」○【2R1分46秒 TKO】ブレット・ロジャース(アメリカ)

■2009年1月24日「Affliction Day of Reckoning」○【1R3分14秒 KO】アンドレイ・アルロフスキー ※WAMMA世界ヘビー級タイトルマッチで初防衛

■2008年7月19日「アフリクション」○【1R0分36秒 チョークスリーパー】ティム・シルビア ※WAMMA世界ヘビー級王者決定戦

■2007年12月31日「やれんのか!大晦日2007」○【1R1分54秒 腕ひしぎ十字固め】チェ・ホンマン



■2007年4月14日「bodog Fight Clash of the Nations」○【1R2分58秒 腕ひしぎ十字固め】マット・リンドランド

■2006年12月31日「PRIDE 男祭り 2006 - FUMETSU -」○【1R8分16秒 羽根折り固め】マーク・ハント



■2006年10月21日「PRIDE.32 - THE REAL DEAL -」○【2R1分15秒 腕ひしぎ十字固め】マーク・コールマン



■2005年12月31日「PRIDE 男祭り 2005 頂 -ITADAKI-」○【1R0分26秒 KO】ズール



■2005年8月28日「PRIDE GP2005 決勝戦」○【3R判定3-0】ミルコ・クロコップ

■2005年4月3日「PRIDE 武士道 其の六」○【1R終了時 TKO】高阪剛

■2004年12月31日「PRIDE 男祭り 2004 -SADAME-」○【3R判定3-0】アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ

■2004年8月15日「PRIDE GP2004 FINAL ROUND」【1R3分52秒 無効試合】アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ

■2004年8月15日「PRIDE GP2004 FINAL ROUND」○【1R0分54秒 腕ひしぎ十字固め】小川直也

■2004年6月20日「PRIDE GRANDPRIX 2004 2nd ROUND(ヘビー級GP二回戦)」○【1R1分33秒 アームロック】ケビン・ランデルマン

■2004年4月25日「PRIDE GP 2004 開幕戦」○【1R2分11秒 腕ひしぎ十字固め】マーク・コールマン

■2003年12月31日「INOKI BOM-BA-YE 2003」○【1R1分2秒 TKO】永田裕志

■2003年8月10日「PRIDE GP 2003 開幕戦」○【1R1分9秒 TKO】ゲーリー・グッドリッジ

■2003年6月8日「PRIDE.26」○【1R4分17秒 ギブアップ】藤田和之

■2003年4月5日「Bushido Rings 7: Adrenalinas」○【2R1分13秒 チキンウィングアームロック】エギリウス・ヴァラビーチェス

■2003年3月16日「PRIDE.25」○【3R判定3-0】アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ

■2002年11月24日「PRIDE.23」○【1R終了時 ドクターストップ】ヒース・ヒーリング

■2002年6月23日「PRIDE.21」○【3R判定3-0】セーム・シュルト

■2002年2月15日「リングス WORLD TITLE SERIES 〜GRAND FINAL〜」○【1R2分50秒 TKO】 クリストファー・ヘイズマン ※無差別級王座決定トーナメント決勝

■2001年12月21日「リングス WORLD TITLE SERIES(無差別級王座決定トーナメント準決勝)」○【1R4分10秒 ギロチンチョーク】リー・ハスデル

■2001年10月20日「リングス WORLD TITLE SERIES(無差別級王座決定トーナメント一回戦)」○【3R判定3−0】柳澤龍志

■2001年8月11日「リングス WORLD TITLE SERIES〜旗揚げ10周年記念特別興行〜」○【不戦勝(棄権)】ボビー・ホフマン ※ワールドタイトル決定トーナメント ヘビー級決勝戦

■2001年8月11日「リングス WORLD TITLE SERIES〜旗揚げ10周年記念特別興行〜(ワールドタイトル決定トーナメント ヘビー級準決勝)」○【2R判定3−0】レナート・ババル

■2001年4月20日「リングス WORLD TITLE SERIES 1(ワールドタイトル決定トーナメント ヘビー級一回戦)」○【1R1分47秒 腕ひしぎ十字固め】ケリー・ショール

■2001年4月6日「リングス・ロシア RUSSIA vs BULGARIA
」○【1R1分03秒 チョークスリーパー】ミハイル・アポストロフ

■2000年12月22日「リングス KING OF KINGS 2000 Bブロック1回戦・2回戦(Bブロック二回戦)」●【1R0分17秒 TKO】高阪剛

■2000年12月22日「リングス KING OF KINGS 2000 Bブロック1回戦・2回戦(Bブロック一回戦)」○【3R判定3−0】ヒカルド・アローナ

■2000年9月5日「リングス BATTLE GENESIS Vol.6」○【1R0分12秒 KO】高田浩也

■2000年8月16日「リングス・ロシア RUSSIA vs GEORGIA」○【1R7分24秒 チョークスリーパー】レヴォン・ラグヴィラーヴァ

■2000年5月21日「リングス・ロシア: Russia vs. Bulgaria」○【1R2分24秒 フロントチョーク】マルティン・ラザロフ

格闘技の大特集はこちら
https://gbring.com/closeup/closeup.htm


▲選手一覧に戻る


GBRとは 今すぐ無料登録 動作環境 利用規約 プライバシーの考え方 運営会社 お問合せ
(C)YOSHIKURA DESIGN,LTD. 2003-2011. All rights reserved.