| 6月30日(金)神奈川・横浜アリーナで開催される『K-1 WORLD 
                        MAX 2006〜世界一決定トーナメント決勝戦』に出場するアンディ・サワー(オランダ/シュートボクシング・オランダ)、ヴァージル・カラコダ(南アフリカ)、佐藤嘉洋(日本/フルキャスト)、ブアカーオ・ポー.プラムック(タイ/ポー.プラムックジム)が個別インタビューに応じた。詳細は以下の通り。
 
 
  アンディ・サワー 
 ――コンディションはどう?
 
 8週間ほどトレーニングしてきた。その間に小さな練習試合もやって、とてもいいコンディションです。
 ――小さな練習試合とは? 自分を試すための調整試合です。SBでの大野崇戦があまりにもいい結果が出せなかったので、自分は「ここでどれだけ出せるか」の意味合いがありました。 ――トレーニングで重点的に取り組んだことはある? 技術の方を鍛えてきました。そしてコンディションを中心に整えてきました。 ――具体的には? 精神的にも肉体的にも鍛えてきました。具体的にというのは難しいので、試合を見てください。 ――2回戦の相手は魔裟斗と小比類巻のどちらだと思う? 魔裟斗が上がってくると思う。 ――その結果は判定? KO決着? 正直に言うと、自分の試合のことしか考えていない。自分のことを中心に考えてきました。 ――チャンピオンとして今回決戦に臨むわけだが、今の心境は? ファンの声援に応えられるように、全力で臨みトーナメントのチャンピオンになりたいと思います。 ――トーナメントを連覇する上で最大のライバルとなりそうなのは? みんながライバルですね。3人の優勝候補も重要視しています。 ――7人分の対策を練ってきた? それとも誰かを集中的に考えながら練習してきた? 最初の試合は徹底的に研究しました。次に当たる選手も研究しました。それ以外も普通にしましたよ。 ――準決勝は魔裟斗が上がってくる予想でした。決勝で当たるのは誰だと思いながら練習してきた? 決めるのは難しいが、3人のチャンピオン候補の対策をしてきました。 ――残念ながらオランダはワールドカップで負けました。その試合は観てた? 当日はライブで観ていません。後でハイライトで観ましたよ。オランダはポルトガルに負けて凄く残念です。 ――サッカーの分も含めて、自分がチャンピオンになろうと思った? オランダの選手として、その思いは心の中で凄く湧き上がりましたね。
 
 
  ヴァージル・カラコダ 
 ――テレビではサメとトレーニングしてきたということだが
 トレーニングではなく、研究の一つでサメを見てきた。とても怖かった。ボートで沖に出たが、船酔いしてしまい吐きっぱなしだったよ(笑)。 ――どこの海だった? ハンズベイ。南アフリカにあり、3時間ぐらいの沖合いにある。自分の記事をひどく書いたら、海に放り投げてサメの餌にするからな(笑)。 ――それは太平洋? そこは2つの海洋に面していて、どちらの海洋かはわからない。僕は地理感覚にうといんだ。 ――何かためになった? 全く関係ないことはなく、ケージ内に入ることは怖いことだし、恐怖を克服するのは一つの訓練になった。 ――サメの種類は?何匹?大きさは? グレートホワイトシャークで4匹。サイズはそれぞれ違ったが、6メートルぐらいはあったと思う。 ――サメには触った? 殴ったりは? もし触ろうと思えば触れたが、攻撃的に向かってくるので怖かった。指がもぎ取られるので触らない方がいい。 ――4匹のサメは歴代チャンピオンに4選手に例えられる?? そういう考えもいい。もちろん4選手には怖がらずに立ち向かう。 ――4人のチャンピオンがいるが、最大のライバルは誰になる? 魔裟斗が小比類巻に勝てば最大の障害になる。魔裟斗は攻撃力も高く、クレバーな試合をする。自分もチャンピオンとやってきた自信はある。一生懸命にやるだけだ。 ――魔裟斗とサメはどちらが怖い? 比べることが出来ないが、サメの方が強敵だ。魔裟斗は一選手だし。リングに上がったら全力で行くだけ。 ――初戦で当たるサワーは眼中にはない? 一回戦は勝てる自信はある。調整もしたし。自分と多々と闘う上で向こうはキックをやってくると思うが、自分はブロックの練習をしてきたのでコンプリートファイターの成長ぶりを見てくれ。 ――反対のブロックからは誰が来ると思う? 佐藤が来ると思う。彼のファイトスタイルはトーナメントに合っている。 ――今回のトーナメントを度外視したら誰とやりたい? 魔裟斗とやりたい。K-1のナンバー1なのでナンバー1を倒してナンバー1になりたい。魔裟斗はコンディションもよく、ボクシングもキックのスキルもあるのでやってみたいと思う。
 
  佐藤嘉洋 
 ――体調はどう?
 万全に仕上げてきました。たくさん練習してきて「オーバーワークになるんじゃないか」と思うぐらいやって来ていい出来です。 ――練習量は過去最高?
 質も量も過去最高です。
 ――何を重点的にやってきた? 今までやってきたことをもう一回り増やしてやってきた。スタミナ強化と相手の圧力に負けないようにやってきました。 ――ブアカーオ対策はどう? 初戦にかけてます。100%勝てます。 ――これで決めたい技ってある? 技は決めてませんが、作戦の中で決め手になるものがあって相手が倒れてくれればいいです。 ――公開練習で話題に出た“手羽サキック”は出せそう? 一発ぐらい出せればいいですね(笑) ――精度は磨かれた? いまいちかもしれないです(笑) ――その次の試合の対策は考えてる? 先のことは考えてないです。誰が来るのかわからないですし。その場で勝ったら十分に対策を立てて攻めます。 ――ハードなトレーニングをやってきてリラックスする方法はある? 新しい金魚を買ったので、餌を与えながらニヤニヤしています。その中のピンポンパールは4日で他界されたのですが、ランチュウはビンビンです。 ――自分を金魚に例えると?? ……。個人的に好きなのは水疱眼(すいほうがん)です。 ――サッカーワールドカップで励みになった部分はある? 練習で疲れてオーストラリア戦を観て力が抜けましたね。サッカー会場の観客の数が凄く、舞台も大きくて凄いな、と思いましたね。K-1も同じぐらい盛り上がったら凄いですよね。 ――公開スパーリングの時の気持ちである「僕がサムライブルーになる」という思いは変わらない? サッカーの結果だけではない。日本はなめられた感があるので、優勝して日本代表として恥ずかしくない試合をしたいです。KOされるなら足にすがりつくぐらいまでやりたいですし。 ――魔裟斗と小比類巻はどちらが勝つと思う? 魔裟斗選手ですね。小比類巻選手にも意地を見せてもらいたいと思います。 ――決勝で日本人選手と当たったらどう? 日本人は凄いと思われるでしょうね。 ――世界でやってきた佐藤選手から見て日本人の弱さはどこにある? 日本人は弱くないですよ。個人個人の問題であり、日本人の弱さはわからないです。
 
 
  ブアカーオ・ポー.プラムック 
 ――(スタジャンを着たブアカーオを見て)日本は寒い?
 みなさんにこれを見せたいと思って着て来ました。先ほどFEGの方からプレゼントしてもらいました。 ――体調はどう?
 とてもいいです。トーナメントということで普通の試合とは違いますね。
 ――トレーニングはどういったものをやってきた? ルールの改正もあって自分の欠点も見えてきました。それを補える練習を重点的にやってきましたよ。 ――ルールには適応出来るようになった? これまでは適応出来なかった部分もありましたが、今回はよくなっていると思います。 ――対戦する佐藤選手の印象は? どんな選手と当たってもいいように練習してきました。 ――魔裟斗選手は「反対ブロックからはブアカーオが上がってくる」と予想していましたが、どう思う? 私も反対ブロックから魔裟斗が上がってくると思います。 ――魔裟斗との前回の試合と比べて今度の試合をするとしたら、どんな試合になると予想する? 試合試合によって状況は変わるから、予想は出来ません。 ――もう一回やって勝つ自信はある? もちろんあります。トーナメントなので勝ち上がってきてポイントの争いになるかもしれない。 ――1日3試合でハードだが、初戦はKOで仕留めて体力を温存したいという考えはある? KOで勝てれば休みも長くなります。もちろんそういう風に考えています。 ――今回から優勝賞金が増えるが使い道は? 今は勝つことしか考えていないです。 ――欲しい物はある? お金を手にしたら思いつくのではないのでしょうか? ――妹にプレゼントは? そんなにあげる必要もないですね。 ――この前試合をやったばっかりで日程が詰まっているが、今回は万全か? この前の試合は準備が100%ではなかったが、今回は大丈夫。 ――それはどういった試合だった? フランスでやったが、言いたくないです。この前の試合は重要視してないですし。
 
 
 TBS/FEG「K-1 WORLD MAX 2006〜世界一決定トーナメント決勝戦〜」
 2006年6月30日(金)神奈川・横浜アリーナ
 開場16:00 開始17:30(予定)
 <決定対戦カード> ▼K-1 WORLD MAX 
                          2006 世界一決定トーナメント 3分3R延長1R魔裟斗(日本/シルバーウルフ/K-1 WORLD MAX 2003王者)
 VS
 小比類巻貴之(日本/チーム・ドラゴン/K-1 WORLD MAX2004日本代表決定トーナメント優勝)
 ▼K-1 WORLD MAX 
                          2006 世界一決定トーナメント 3分3R延長1Rアンディ・サワー(オランダ/シュートボクシング・オランダ/K-1 WORLD MAX 2005王者)
 VS
 ヴァージル・カラコダ(南アフリカ/スティーブズジム)
 ▼K-1 WORLD MAX 
                          2006 世界一決定トーナメント 3分3R延長1R佐藤嘉洋(日本/フルキャスト/K-1 WORLD MAX 2006日本代表決定トーナメント優勝)
 VS
 ブアカーオ・ポー.プラムック(タイ/ポー.プラムックジム/K-1 WORLD MAX 2004王者)
 ▼K-1 WORLD MAX 
                          2006 世界一決定トーナメント 3分3R延長1Rアルバート・クラウス(オランダ/ブーリーズジム/K-1 WORLD MAX 2002王者)
 VS
 ドラゴ(アルメニア/イッツショータイム)
 ▼K-1 WORLD MAX 
                          2006 世界一決定トーナメント 準決勝 3分3R延長1R魔裟斗×小比類巻の勝者
 VS
 サワー×カラコダの勝者
 ▼K-1 WORLD MAX 
                          2006 世界一決定トーナメント 準決勝 3分3R延長1R佐藤×ブアカーオの勝者
 VS
 クラウス×ドラゴの勝者
 ▼K-1 WORLD MAX 
                          2006 世界一決定トーナメント 決勝 3分3R延長2R ▼K-1 WORLD MAX 
                          2006 世界一決定トーナメント リザーブファイト 3分3R延長1Rライアン・シムソン(オランダ/チームアーツ)
 VS
 アルトゥール・キシェンコ(ウクライナ/キャプテンオデッサ)
 ▼スーパーファイト 3分3R延長1R武田幸三(日本/治政館)
 VS
 フェルナンド・カレロス(アメリカ/アメリカン ケンポー カラテ アカデミー)
 ▼オープニングファイト 3分3R延長1RTATSUJI(日本/アイアンアックス)
 VS
 白須康仁(日本/花澤ジム)
 ▼オープニングファイト 3分3R延長1Rヨーセングライ・フェアテックス(タイ/フェアテックス・ムエタイフィットネス)
 VS
 カメル・アムラーニ(ドイツ)
 
 
 <チケット料金>
 
 SRS席25,000円 S席13,000円
 魔裟斗応援シート(S席・特典付き)13,000円
 A席6,000円
 <チケット販売所>
 ●デジタル先行発売中
 K-1オフィシャルサイト=http://www.k-1.co.jp
 FEGオフィシャルサイト=http://www.feg-jp.com
 i-mode K-1オフィシャルサイト
 Voda fone live! K-1オフィシャルサイト
 EZ web K-1オフィシャルサイト
 ●一斉発売チケットぴあ=0570-02-9930(特電)
 ローソンチケット=0570-084-639(特電)
 CNプレイガイド=0570-08-9966(特電)
 キョードー東京=03-3498-9999
 イープラス=http://eee.eplus.co.jp
 チケットぴあ=0570-02-9999
 ローソンチケット=0570-084-003(Lコード:38888)
 CNプレイガイド=0570-08-9999
 キョードー東京=03-3498-9999
 イープラス=http://eee.eplus.co.jp
 
 ※0570から始まる番号は一部の携帯電話、PHS、CATVからの電話接続は不可
 <お問い合わせ>
 ・チケットに関するお問い合わせ
 株式会社キョードー東京=03-3498-9999
 ・大会に関するお問い合わせ皆EG=03-3796-5060
 
 
 |