| なお、冨田健祐(真樹ジムAICHI )と対戦予定であった藤澤大樹(HOSOKAWA)がケガのため欠場、藤澤の代替選手として高橋幸光(はまっこ)が出場。また、オープニングマッチ終了後、オープニングセレモニー及び古式ムエタイの演舞が披露される予定となっている。 ▲UKFインターナショナルフェザー級タイトルマッチで対戦するUKF日本フェザー級王者テープジュン・サイチャーン(左)とMA日本フェザー級王者・十二林稔
 
 7月24日(日)愛知・スカイホール豊田にて開催される、MA日本キックボクシング連盟認定『真樹ジムAICHI10周年記念興行 J-1 time 〜signal   of start〜』の追加情報が発表された。
 
 今大会のメインイベントは当初、テープジュン・サイチャーン(真樹ジムAICHI)の持つUKF日本フェザー級王座の防衛戦とされていたが、挑戦者である十二林稔(HOSOKAWA)が5月8日にMA日本フェザー級王座を獲得したことが評価され、UKF本部(UKFジャパン羽田善彦理事長、入澤龍治専務理事)がインターナショナル王座決定戦として試合を行うことを認めた。そして、真樹ジムAICHI・實方秀夫会長、HOSOKAWAジム・細川英男会長、対戦するテープジュンと十二林が、インターナショナル王座への挑戦への意思を示し合意を得たことにより、この一戦はUKFインターナショナル王座決定戦となった。
 
 ※テープジュンと十二林はUKFインターナショナル王座を懸けて2戦行う契約を交わしており、今回両者のどちらが王者になっても9月3日(土)新☆四角いジャングル(東京・新宿FACE)にて再戦することが決定している。
 
 両者は今年1月16日に、MA日本フェザー級次期挑戦権を巡って対決しており、この時は十二林が勝利している。テープジュンがホームタウンでリベンジを果たし、UKF日本王座に次いでインターナショナル王座を獲得してUKF二冠王者となるか? それとも、十二林がアウェーの地で返り討ちを果たし、MAフェザー級王座に次いで2本目のベルトを獲得して、被災地であり生まれ故郷でもある東北地方に更なる希望の光をかざすか。
 
 
 MA日本キックボクシング連盟/真樹ジムAICHI
 「真樹ジムAICHI10周年記念興行
 J-1 time 〜signal   of   start〜」
 2011年7月24日(日)愛知・スカイホール豊田
 開場11:00 開始12:30
 ※オープニングファイトは11:50〜
 
 <変更対戦カード>
 
 ▼ライト級(61.23kg) 3分3R延長1R ※ヒジあり
 冨田健祐(真樹ジムAICHI/MA日本スーパーライト級2位)
 vs
 高橋幸光(はまっこムエタイ)
 
 <全対戦カード>
 
 ▼メインイベント第2試合(第8試合) UKFインターナショナルフェザー級王座決定戦 3分5R
 テープジュン・サイチャーン(真樹ジムAICHI/UKF日本フェザー級王者、MA日本フェザー級2位)
 vs
 十二林 稔(=じゅうにばやし・みのる/HOSOKAWA/MA日本フェザー級王者)
 
 ▼メインイベント第1試合(第7試合) MA日本ウェルター級王座決定戦 3分5R延長1R
 雪丸(真樹ジムAICHI/同級2位)
 vs
 中澤 純(ワイルドシーサー群馬/同級1位)
 
 ▼第6試合 総合エキシビションマッチ 3分2R
 ミノワマン(フリー/DREAMスーパーハルクトーナメント優勝)
 vs
 柳澤龍志(フリー)
 
 ▼第5試合 K-1ルール 58kg契約 3分3R延長1R
 秋元皓貴(真樹ジムAICHI/2010K-1甲子園準優勝)
 vs
 ピンサヤーム・ソー.アムヌアイシリチョーク(タイ/元ルンピニースタジアム認定バンタム級&スーパーバンタム級王者、元オムノーイスタジアム認定バンタム級王者、現ルンピニースタジアム認定スーパーバンタム級4位)
 
 ▼第4試合 ライト級(61.23kg) 3分3R延長1R ※ヒジあり
 冨田健祐(真樹ジムAICHI/MA日本スーパーライト級2位)
 vs
 高橋幸光(はまっこムエタイ)
 
 ▼第3試合 プロレス特別試合 15分1本勝負
 初代タイガーマスク(リアルジャパンプロレス)&スーパータイガー(リアルジャパンプロレス)
 vs
 青柳政司(誠心会館)&ブラックタイガー(フリー)
 
 ▼第2試合 女子フライ級 2分3R
 中村美紗(真樹ジムAICHI)※デビュー戦
 vs
 エミNFC(ナゴヤファイトクラブ)
 
 ▼第1試合 61kg契約 3分3R
 カズ☆ソーンパヤック(真樹ジムAICHI)
 vs
 近藤康二(早川)
 
 ▼オープニングファイト第5試合 65kg契約 1分30秒2R
 近藤高司(真樹ジムAICHI)
 vs
 近藤昌志(早川)
 
 ▼オープニングファイト第4試合 バンタム級 1分30秒2R
 田平和雄(真樹ジムAICHI)
 vs
 河本健一(真樹ジムAICHI上豊田)
 
 ▼オープニングファイト第3試合 ジュニア王者対決 29.5kg契約 1分30秒2R
 安本晴翔(士道館橋本道場/JAKF28kg級王者)
 vs
 福田真斗(キング・ムエ/WINDY  Super Fight 30kg級王者)
 
 ▼オープニングファイト第2試合 32kg契約 1分30秒2R
 鈴木笑ノ輔(真樹ジムAICHI/JAKF32kg級3位)
 vs
 山田航暉(キング・ムエ/JAKF32kg級9位)
 
 ▼オープニングファイト第1試合 28kg契約 1分30秒2R
 吉田龍希(真樹ジムAICHI/JAKF25kg級7位)
 vs
 榮森貫太(キング・ムエ/JAKF25kg級1位)
 
 <チケット料金>
 VIP席22,000円 SRS席15,000円 RS席10,000円 A席7,000円 自由席(2F)5,000円
 ※当日券は500円増し
 <お問い合わせ>MA日本キックボクシング連盟事務局=TEL:042−530-8630
 
 ●MA日本キックボクシング連盟2011年興行スケジュール
 7月18日(月・祝)新宿FACE
 8月14日(日)東京・大森ゴールドジムサウス東京ANNEX
 9月25日(日)東京・後楽園ホール ※新東金ジム主催
 10月2日(日)袖ヶ浦市臨海スポーツセンター 花澤ジム主催
 10月9日(日)東京・ディファ有明
 10月23日(日)東京・新宿FACE
 11月20日(日)新宿FACE
 12月4日(日)東京・大森ゴールドジムサウス東京ANNEX
 12月11日(日)新宿FACE
 |