|  
 
  9月9日(日)東京・大森のゴールドジムサウス東京アネックスにて、K-1 
                          TRYOUT選手たちの合同練習会が行われた。
  特別合格となった中学生4選手による2分2Rのスパーリングでは、大人顔負けの技術力の高さを披露。彼らは今後、アマチュア大会を中心に活動していくという。  続いて元千葉ロッテ・立川隆史、欽ちゃん球団出身・富永健義らによる2分2Rのシャドーが行われた。8・16ディファ有明大会のダメージが抜けていないことからスパーリングはまだ出来なかったが、大成敦TRYOUT実行委員は「みんな技術力が上がっている」と評価。  ここで一際眼を惹いたのが、大成TRYOUT実行委員率いる大誠塾より今回から特別枠として参加した才賀敦(写真左でハイキックを蹴っている人物)である。2日に開催されたMARSアマチュア大会でも際立った活躍をしている才賀は、回転飛び回し蹴り、踵落とし、上段後ろ廻し蹴りなどまるでテコンドーのような華麗な足技を次々と披露した。
  才賀は元々フルコンタクト空手を学び、ジュニア大会のチャンピオンになった経験もあるという。学業に専念するため空手を辞めて大阪から上京、専門学校に通っていたが格闘技への夢が捨てきれず、たまたまその専門学校で講師をしていた大成TRYOUT実行委員と出会い大誠塾に入門した。  現在18歳とまだ若く、体重は60Kg。K-1の60Kgクラスが新設されるなら出たいという。プロを目指し、池袋の自宅から船橋の大誠塾までほぼ毎日通っている努力家だ。  最後はヘビー級4選手による2分2Rのスパーリングが行われ、トーナメントで優勝した強太郎レンジャーをはじめ、山宮恵一郎、西脇恵一らが参加。
  公開練習後、大成TRYOUT実行委員より、9月29日(土)韓国で開催される『K-1 
                          WORLD GP 2007 IN SEOUL FINAL16』に強太郎レンジャーの出場が決定したことが発表された。対戦相手には韓国人ファイターが予定されている。  強太郎は「今日は朝早くて、お腹も減っていて何も出来ませんでしたが試合で頑張ります。初めて海外で試合が出来るので、気楽にやれれば。勝って次の試合が出来ればいいと思います」と挨拶。大成実行委員も「ぜひTRYOUTの選手として来年に繋がる試合をして欲しい」とエールを送った。  続いて、富永(写真右)がK-1の練習と合わせて総合格闘技の練習も開始することが発表された。試合はまだ未定だが、K-1と総合の両方で闘える選手を目指してという。
  富永は「まだ何も決まってない状態ですが、前向きに考えていきたい。練習はまだ再開していません」と挨拶。総合を始めるきっかけとなったのは「以前から周りの人たちに総合格闘技の方が向いているんじゃないかと言われてまして、元々興味があるわけでもやりたいと思っていたわけでもないんですが、8月16日で一段落してそういう話を受けたので挑戦してみたいと思いました」という。  野球以外の経験はなく、組技などもやったことがないという富永。「近々、道場を見つけたい」と全てはこれからのようだが、「いま83〜84Kgあるので…」とHERO’Sのライトヘビー級を視野に入れてやっていくようだ。  立川は「ダメージがけっこうあったので試合後は1週間くらい休みました。やってみて蹴るのも痛いんだなって分かりましたね。ちょっと片足を引きずってました」とデビュー戦を振り返る。「嫁さんは“お疲れ様でした”と言ってくれました。勝った云々よりももらったトロフィーを見て喜んでましたね」と家族のバックアップがあったことにも感謝。 「次の試合へ向けて、前回よりも上に行かないといけない」と意欲を燃やす立川だが、次の試合のことは聞いていないという。谷川貞治イベントプロデューサーは次戦をK-1 
                          WORLD GPか年末のDynamite!!で組みたいと話していることを聞き、「僕はどっちでもいいですが、僕が出ていいのかな? と思うくらい大きな舞台ですね…」と恐縮。「今度は背が低い相手がいいです」と笑った。  K-1 TRYOUTは来年も引き続き有望な選手の発掘をメインにして開催していく予定。TRYOUT選手たちの試合の場として、ワンマッチ大会も定期的に開催していく計画もあるという。 FEG「K-1 WORLD GP 2007 IN SEOUL FINAL16」
 2007年9月29日(土・現地時間)韓国・オリンピック第1体育館
 開場15:30(予定) 開始17:00(予定)
 <決定対戦カード> ▼K-1 WORLD GP 2007 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2Rピーター・アーツ(オランダ/前年ベスト8/チーム アーツ)
 VS
 レイ・セフォー(ニュージーランド/推薦/レイ・セフォーファイトアカデミー)
 ▼K-1 WORLD GP 2007 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2Rジェロム・レ・バンナ(フランス/前年ベスト8/Le Banner X tream Team)
 VS
 ルスラン・カラエフ(ロシア/前年ベスト8/フリー)
 ▼K-1 WORLD GP 2007 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R藤本祐介(日本/アジアGP2007優勝/MONSTER FACTORY)
 VS
 澤屋敷純一(日本/推薦/チームドラゴン)
 ▼K-1 WORLD GP 2007 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2Rレミー・ボンヤスキー(オランダ/前年ベスト8/チーム ボンヤスキー)
 VS
 ステファン“ブリッツ”レコ(ドイツ/前年ベスト8/ゴールデン・グローリー)
 ▼K-1 WORLD GP 2007 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2Rセーム・シュルト(オランダ/前年優勝・K-1スーパーヘビー級王者/正道会館)
 VS
 ポール・スロウィンスキー(オーストラリア/欧州GP2007優勝/チーム ミスターパーフェクト)
 ▼K-1 WORLD GP 2007 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2Rグラウベ・フェイトーザ(ブラジル/前年ベスト8/極真会館)
 VS
 ハリッド“ディ・ファウスト”(ドイツ/前年ベスト8/ゴールデン・グローリー)
 ▼K-1 WORLD GP 2007 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2Rバダ・ハリ(モロッコ/K-1ヘビー級王者/ショータイム)
 VS
 ダグ・ヴィニー(ニュージーランド/世界最終予選2007優勝/レイ・セフォーファイトアカデミー)
 ▼K-1 WORLD GP 2007 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2Rチェ・ホンマン(韓国/フリー)
 VS
 マイティ・モー(USA/フリー)
 ▼オープニングファイト K-1ルール 3分3R延長1Rランディ・キム(韓国/フリー)
 VS
 パク・ヨンス(韓国/T-ENTERTAINMENT)
 <その他出場選手>キム・ヨンヒョン(韓国/テウン・ジム)
  <チケット料金>VIP席1,100,000ウォン SRS席220,000ウォン
 SS席99,000ウォン S席55,000ウォン
 A席22,000ウォン
 <チケット販売所>●韓国内販売
 Auction ticket http://ticket.auction.co.kr(ハングル語表記のみ)
 GS25(コンビニ・韓国内2,500店舗) 店内のATMでチケット購入可
 
 ●日本国内販売所 調整中
 <お問い合わせ>FEG=03-3219-8870
 FEG KOREA=п{82−2−547-7111
 <大会情報>K-1韓国オフィシャルサイト=http://www.k-1kr.com
 
 |