  
                         
                          4月21日(木)東京・門前仲町にある和術慧舟會RJWにて、同ジム所属の井上克也とベティコが公開練習を行った。井上は5月3日(火・祝)東京・ディファ有明で開催される『PANCRASE 2011 IMPRESSIVE   TOUR』ライト級GP   2011の一回戦で岡澤弘太(ノヴァ・ウニオン・ジャパン)と、ベティコはV.V   Mei(フリー)とそれぞれ対戦する。 
                         
                          この日の公開練習では、3分1Rのスパーリングを行った井上とベティコ。ベティコが片足タックルを積極的に仕掛けテイクダウン。下になった井上が軽々とスイープして上のポジションを奪い返す。お互いに自分の動きを確認するムーブを見せたところで終了した。 
                        「減量はいい感じで出来ていてケガもなく、凄くいい調子です」と絶好調をアピールする井上。「小知和(晋)、安藤(晃司)とうちの道場は70kgの選手が凄く強くなっているので、練習相手には恵まれています」と試合に向けての調整もうまくいっているという。 
                           
                            2010年6月ケージフォースでの永田克彦戦(井上の判定勝ち)以来、約1年ぶりの試合となるが、「もっと早く試合をしたかったというのはあります。なんだかんだで決まりませんでしたね(苦笑)」。 
                             
                           今回は現パンクラスランカーだけでなく、他団体である修斗、ZSTの選手も出場するライト級GPに出場することになり、「やったことのないメンバーばかりで面白くなりそうだなと思いました。(元パンクラスチャンピオンとして)もちろん優勝するつもりです。メンバー的に見ても弱いメンバーではありません。一戦一戦、気を抜かずにやっていきます。パンクラスでの経験が長いので負けたくないですね。僕は修斗の選手にはよく負けているけど(苦笑)、やるからには勝ちます」と気合いを入れる。 
                             
                              出場メンバーの中で対戦したい相手を聞かれると「ISAO選手とやってみたいです。ウマハノフから一本勝ちしていて、ランキングも上の方にいます。勢いもありそう。小谷選手も強いので、一回戦でどういう勝ち方をするのかが楽しみですね」とした。 
                             
                         対戦相手の岡澤については「あまり資料がなく映像を詳しくは見ていませんが、テイクダウン、バックを取るのがうまかった。寝技が得意な印象があります」という。11日に行われた会見では、岡澤が「(井上の)試合を見たことがないのでどういうスタイルか分からない」という発言があり、これを伝え聞いた井上は「体で分からせてやりますよ。若い子には貫禄を見せて勝ちます」と自信満々のコメントを残していた。 
                             
                              一方、ベティコはVについて印象を聞かれると、「前々から同じ戦場(VALKYRIE)だったので意識はしていました。打撃もグラウンドもオールラウンドに出来る選手で、あまり周りにいないタイプなので試合が楽しみです。強い選手には色んな戦法で勝っているし、研究する場面が色々とあります。この前のWINDY戦でも新しいV選手が見えたし、次に何をしてくるのかも楽しみですね。相手がチャンピオンだからという気負いはありません。胸を借りるつもりで行きます」と試合が待ち遠しい様子を見せていた。 
                             
                           
                          パンクラス 
                          「PANCRASE 2011 IMPRESSIVE   TOUR」 
                          2011年5月3日(火・祝)東京・ディファ有明 
                        開場14:30 開始16:00 
                      <全対戦カード> 
                             
                          ▼メインイベント(第12試合) 第4代ライト級・キング・パンクラス決定戦 5分3R 
                          大石幸史(パンクラスism/同級1位) 
                          vs 
                          花澤大介(WILD SEASAR沖縄/同級2位) 
                           
                          ▼セミファイナル(第11試合) バンタム級キング・オブ・パンクラス   タイトルマッチ 5分3R  
                          井上 学(U.W.F.スネークピットジャパン/王者)  
                          vs 
                          川原誠也(パンクラスTEAM FIGHT   SUNS/同級1位/挑戦者) 
                           
                          ▼第10試合 ウェルター級 5分3R 
                          石川英司(GRABAKA/同級1位) 
                          vs 
                          金井一朗(パンクラスism) 
                           
                          ▼第9試合 PANCRASE   ライト級GP 2011一回戦 5分3R 
                          AB(和術慧舟會駿河道場/ライト級6位) 
                          vs 
                          徳留一樹(パラエストラ八王子/ライト級9位) 
                        ▼第8試合 PANCRASE ライト級GP   2011一回戦 5分3R 
                          井上克也(和術慧舟會RJW/第2代ライト級&第2代ウェルター級キング・オブ・パンクラシスト) 
                          vs 
                          岡澤弘太(ノヴァ・ウニオン・ジャパン/ライト級10位) 
                        ▼第7試合 PANCRASE ライト級GP   2011一回戦 5分3R 
                          岩見谷智義(高田道場/ライト級5位) 
                          vs 
                          小谷直之(ロデオスタイル/チームZST) 
                        ▼第6試合 PANCRASE ライト級GP   2011一回戦 5分3R 
                          ISAO(坂口道場一族/ライト級4位) 
                          vs 
                          田村ヒビキ(パラエストラ大阪)※初参戦 
                        ▼第5試合 ウェルター級 5分3R 
                          URAKEN(Team   ura-ken/同級2位) 
                          vs 
                          ストラッサー起一(フリー/同級8位) 
                           
                          ▼第4試合 バンタム級 5分3R 
                          赤井太志朗(ノヴァ・ウニオン・ジャパン/同級2位) 
                          vs 
                          石渡伸太郎(フリー/修斗環太平洋ライト級3位)  
                        ▼第3試合 ウェルター級 5分3R 
                          鳥生将大(パンクラスism/同級3位) 
                          vs 
                          長岡弘樹(総合格闘技道場DOBUITA/同級10位) 
                           
                          ▼第2試合 フェザー級 5分2R 
                          鹿又智成(パラエストラ八王子/同級1位) 
                          vs 
                          高藤正和   (高田道場/同級6位) 
                           
                          ▼第1試合 ライトフライ級 5分2R 
                          V.V   Mei(フリー/VALKYRIEフェザー級王者) 
                          vs 
                          ベティコ(和術慧舟會RJW) 
                        <チケット料金> 
                          VIP(1列目のみ)   12,000円 SS席10,000円 A席8,000円 B席6,000円 
                          ※当日券は一律500円増し。 
                        <チケット販売所> 
                          パンクラス ストア=http://www.pancrase-store.com 
                          パンクラス=TEL:03−5628−1984 
                          チケットぴあ=TEL:0570−02−9999(Pコード   594−040) 
                          ローソンチケット=TEL:0570−000−777(Lコード 36628) 
                          イープラス=http://eplus.jp/battle/ 
                          後楽園ホール=TEL:03−5800−9999 
                          書泉ブックマート=TEL:03−3294−0011  
                          レッスル池袋=TEL:03−3989−0056 
                          ビデオショップチャンピオン=TEL:03−3221−6237 
                          フィットネスショップ水道橋=TEL:03−3265−4646 
                          チケット&トラベルT−1=TEL:03−5275−2778 http://www.t-1.jp/ 
                          格闘技・プロレス図書館 闘道館=TEL:03−3512−2080  
                          バトルロイヤル=TEL:03−3556−3223 
                        <問い合わせ> 
                        パンクラス=TEL:03-5628-1984 
                         
                        ●パンクラス2011年大会スケジュール(8月まで) 
                          5月3日(火・祝)東京・ディファ有明 
                          6月5日(日)東京・ディファ有明 ※第17回ネオブラッドトーナメント準決勝 
                          7月10日(日)東京・ゴールドジム大森 
                          7月23日(土)東京・新宿FACE 
                          7月31日(日)大阪・アゼリア大正ホール 
                          8月7日(日)東京・ディファ有明 ※第17回ネオブラッドトーナメント決勝戦 
                         
                         |