3月16日(木)都内ホテルにて記者会見が行われ、4月5日(水)東京・国立代々木競技場第一体育館で開催されるTBS/FEG主催『K-1
WORLD MAX 2006〜世界一決定トーナメント開幕戦〜』の全対戦カードが発表された。 会見には魔裟斗(日本/シルバーウルフ)、小比類巻貴之(日本/チームドラゴン)、佐藤嘉洋(日本/フルキャスト)、レミギウス・モリカビュチス(リトアニア/リングス・リトアニア)、“SHINOBU”ツグト・アマラ(モンゴル/TEAM
HARDCORE)、谷川プロデューサーが出席。
今年で5年目を迎える『K-1 WORLD MAX
2006〜世界一決定トーナメント〜』だが、過去4回全て世界王者が違うという人類最激戦区。谷川プロデューサーは「最も勢いのある格闘技コンテンツ」と胸を張り、「今回のコンセプトは“4人の世界王者といえども開幕戦からヤバイ”です」と、出し惜しみをしない好カードを揃えたと発表した。
「思い切って新しい選手をどんどん採用しました。新たなる強豪がこの中から出てきてくれるんじゃないかと期待しています」と谷川プロデューサーが言うように、世界トーナメントに初出場するのは6名。
谷川プロデューサーは初参戦の選手について次のように説明する。
「“SHINOBU”ツグト・アマラ選手はキックの戦績が申し分ない。レベルの高い全日本キックのライト級トーナメントで優勝した選手なので楽しみです。今までは階級が下だったので声を掛けていなかったんですが、いま70kgに上げているところなのでナラントンガラグに代わってモンゴル代表として出場します。
アリ・グンヤーはトルコ出身ですがオランダで練習していて、クラウスがMAX初代王者になった2002年にクラウスを倒している選手なんです。ビデオを見たんですが動きも素晴らしく、手強い選手ですね。昨年12月には最初のMAX日本トーナメントに出場した後藤龍治選手にも勝っています。
ドラゴは格闘技マスコミの間で評価が高かったので、実力を見てみたいと思って入れました。かなり注目の選手です。
最初はアメリカの選手を入れようと思っていたんでが、オーレ・ローセンが昨日のHERO'Sでいい試合をしたので、急遽出場を決めました。彼は格闘技センスがいい。前田日明さんも“格闘技をやるために生まれてきたモノを持っている”と言っていました。ドラゴVSオーレの勝者が今年の台風の目になるでしょう」
世界トーナメントには初参戦となる佐藤については、「強いと思います。もしかしたら5人目のチャンピオンになってもいい素材だと思う。影の優勝候補でしょう」と語り、魔裟斗と激突するレミギウスに関してはべた褒め。「ハッキリ言ってしまうと、魔裟斗選手は危ないと思っている」とまで言う。
「1Rは本当に危ないと思う。魔裟斗選手はサウスポーが苦手だし、レミギウスの飛び込みはKIDよりはるかに速い。一発もらってしまうかも…。MAXは3Rしかないので1回倒れたら挽回するのが大変なルールですからね。一瞬も目が離せません。魔裟斗選手が決勝トーナメントに残らないのはプロモーターとして非常に複雑な気持ちですが、リスクは承知でこの一戦を見たいと思って組みました」と谷川プロデューサーは魔裟斗に警鐘を鳴らす。
また、第三代王者で今大会でも優勝候補の呼び声が高いブアカーオと対戦するカラコダには、「僕はいけると思う。佐藤選手に勝っているし、韓国70kg級で一番強いKOMAという大会のチャンピオンがムエタイなんですが、その選手もカラコダは撃破している。K-1に対応できるようにもなりました。彼はムエタイ殺しだからいい試合になると思うし、ブアカーオも危ない」とイチオシだ。
開幕戦のカードはトーナメント7試合とスーパーファイト1試合で、全8試合がこれで出揃った。トーナメント決勝戦のもうひと枠は主催者推薦枠となる。
また、リザーバーについては複数の候補がいる事を谷川プロデューサーが明かした。
「リトアニアで東ヨーロッパ大会が先週行われたんですが、非常にレベルが高くルックスもいい選手ばかり。チャンピオンになった選手は凄くいい選手なんですが、ウクライナ人なので残念ながらビザが間に合いませんでしたので、彼を決勝戦(6・30横浜アリーナ)のリザーバーにしたい。
3月26日にはピーター・アーツがオランダで主催する西ヨーロッパ大会があるんですが、日程的に間に合わないので優勝者はリザーバーにしたいと思います。
オセアニア地区でも代表決定トーナメントをやりますが、これも日程的に間に合わないのでリザーバーにしようかと考えています。ジョン・ウェイン・パーではなく、若い選手にチャンスを与えたいですね」
スーパーファイトに出場する日本トーナメント準優勝者TATSUJI(日本/アイアンアックス)は、K-1がアメリカで行ったトライアルで好成績を残したニック・“ザ・ゴースト”・ゴンザレス(アメリカ)と対戦。「TATSUJI選手は将来が楽しみ。日本では佐藤選手と闘うところまで行ったので、今年1年は海外の選手の試練の勝負をして、来年の開幕戦に出る選手に成長してもらいたい」と谷川プロデューサーは大きな期待を寄せている。
●初参戦選手のプロフィール
“SHINOBU”ツグト・アマラ
1979年11月20日、モンゴル出身
身長171cm、体重68kg
TEAM HARDCORE所属
全日本キックボクシング連盟ライト級最強決定トーナメント王者2004
元・全日本ライト級王者
元MA日本キックボクシング連盟スーパーフェザー級王者
戦績27勝(10KO)2敗
アリ・グンヤー
1979年9月22日、トルコ出身
身長180cm、体重73kg
アルフィッドジム所属
ITMF世界王者2000&2001
WFCA世界王者2002
戦績74勝(27KO)10敗2分
ドラゴ
1985年3月8日、アルメニア出身
身長175cm、体重72.5kg
チームIT'S SHOWTIME
45勝(23KO)4敗3分
オーレ・ローセン
1977年8月21日、デンマーク出身
身長177cm、体重75kg
Untamed所属
IMTCスーパーウェルター級世界王者
IKFヨーロッパムエタイミドル級王者
戦績25勝(10KO)16敗
TBS/FEG
「K-1 WORLD MAX 2006〜世界一決定トーナメント開幕戦〜」
2006年4月5日(水)国立代々木競技場第一体育館
開場16:00 開始17:30(予定)
<追加対戦カード>
▼K-1
WORLD MAX 2006 世界一決定トーナメント 1回戦 3分3R延長1R
アンディ・サワー(オランダ/シュートボクシング・オランダ/K-1 WORLD MAX 2005王者)
VS
"SHINOBU"ツグト・アマラ(モンゴル/チーム・ハードコア/元全日本キックライト級王者)
※アマラ忍より改名
▼K-1
WORLD MAX 2006 世界一決定トーナメント 1回戦 3分3R延長1R
小比類巻貴之(日本/チーム・ドラゴン/K-1 WORLD MAX2004日本代表決定トーナメント優勝)
VS
イム・チビン(韓国/ソウルテウン/K-1 WORLDMAX2006アジアトーナメント優勝)
▼K-1
WORLD MAX 2006 世界一決定トーナメント 1回戦 3分3R延長1R
アルバート・クラウス(オランダ/ブーリーズジム/K-1 WORLD MAX 2002王者)
VS
アリ・グンヤー(トルコ/アルフィッド)
▼K-1
WORLD MAX 2006 世界一決定トーナメント 1回戦 3分3R延長1R
ドラゴ(アルメニア/イッツショータイム)
VS
オーレ・ローセン(デンマーク/Untamed)
<決定対戦カード>
▼K-1
WORLD MAX 2006 世界一決定トーナメント 1回戦 3分3R延長1R
魔裟斗(日本/シルバーウルフ/K-1 WORLD MAX 2003王者)
VS
レミギウス・モリカビュチス(リトアニア/リングスリトアニア/ZST-GP2王者)
▼K-1
WORLD MAX 2006 世界一決定トーナメント 1回戦 3分3R延長1R
佐藤嘉洋(日本/フルキャスト/K-1 WORLD MAX 2006日本代表決定トーナメント優勝)
VS
マイク・ザンビディス(ギリシャ/メガジム/WOKA世界王者)
▼K-1
WORLD MAX 2006 世界一決定トーナメント 1回戦 3分3R延長1R
ブアカーオ・ポー.プラムック(タイ/ポー.プラムックジム/K-1 WORLD MAX 2004王者)
VS
ヴァージル・カラコダ(南アフリカ/スティーブズジム)
▼スーパーファイト 3分3R延長1R
TATSUJI(日本/アイアンアックス)
VS
ニック・"ザ・ゴースト"・ゴンザレス(USA)
<チケット料金>
SRS席22,000円 S席13,000円
魔裟斗応援シート(S席・特典付き)13,000円
A席6,000円
<チケット販売所>
K-1オフィシャルサイト=http://www.k-1.co.jp
FEGオフィシャルサイト=http://www.feg-jp.com
i-mode K-1オフィシャルサイト
Voda fone live! K-1オフィシャルサイト
EZ web K-1オフィシャルサイト
チケットぴあ=0570-02-9999
ローソンチケット=0570-084-003(Lコード:38883)
CNプレイガイド=0570-08-9999
キョードー東京=03-3498-9999
イープラス=http://eee.eplus.co.jp
※0570から始まる番号は一部の携帯電話、PHS、CATVからの電話接続は不可となる
<お問い合わせ>
・チケットに関するお問い合わせ
株式会社キョードー東京=03-3498-9999
・大会に関するお問い合わせ
皆EG=03-3796-5060
|