|  
 9月30日(木)東京・大久保のDEEP OFFICIAL GYM IMPACTにて、10月24日(日)東京・JCBホールで開催されるDEEP事務局『DEEP 50 IMPACT〜10年目の奇跡』の記者会見が行われ、追加対戦カードが発表された。
  王者・今成正和とDJ.taikiがワンマッチで対戦するバンタム級で、佐伯繁DEEP代表が「来年のバンタム級はこの2人で回っていきますよ」と注目している選手たちが激突! 修斗では日沖発と引き分けたこともある中村“アイアン”浩士(東京イエローマンズ)と吉田道場の軽量級を引っ張る和田竜光(吉田道場)の一戦が決定した。 「バンタム級は今成がチャンピオンにいますが、誰が出てきてもおかしくない階級です。和田選手はZSTで王者の藤原敬典選手といい試合をして、アイアン選手もタイトルマッチを経験している堀友彦選手に勝っています。和田選手にとってアイアン選手はクリアしなければいけない相手であり、逆にアイアン選手はここで結果を出さなければ何のために修斗からDEEPに来たのかということになる」と語った佐伯代表。和田と中村はこの言葉を受けて、以下のように挨拶する。 和田「記念大会で試合を組んでもらえたことをうれしく思います。ばっちりコンディションを整えて試合をします。アイアン選手のことは個人的によく知っている選手で、その強さも分かっています。でもチャンスは絶対に来るので、それを落とさず、僕のスタイルで試合をしたいと思います。アイアン選手は試合では寝技の感じが強いですけど、打撃も強い。今成選手がチャンピオンがいたら、その次にいる選手だと思います」 中村「和田選手は打撃も寝技も出来るオールラウンドなイメージがあります。でも対策をしっかりと立てて、一本・KOを狙ってどんどん前に出て行く試合をしたい。和田選手はしっかりした打撃の感覚を持っていて、手強い選手。あとはリズムのある選手だと思いますね。ただ手を合わせた感じは試合にならないと分からないと思います」  和田の挨拶にあったように2人は吉田道場で練習を共にする間柄。試合が決まる一週間前まで練習を続けていたという。佐伯代表はそんな2人の試合を組んだ意図を「もともと2人には別の相手を考えていました。それが流れて2人の対戦をオファーをしたところ、2人が一緒に練習しているということを聞いて『えっ!?』と思いました(笑)。また試合が終わってから一緒に練習してもらうとして、上に上がるために試合をやる時はやらないといけない」と説明。  2人も「最初は『マジかよ』と思いましたけど、試合をやることになったらやるだけです」(和田)「最近まで一緒に練習していましたけど、僕も試合に出たいし、今回は記念イベントなので誰が相手でもやるつもりでした」(中村)と気持ちを割り切って、この一戦に臨むとした。 DEEP事務局「DEEP 50 IMPACT〜10年目の奇跡」
 2010年10月24日(日)東京・JCBホール
 開場14:00 開始15:00
 
 <追加対戦カード>
 
 青木真也(パラエストラ東京/第2代DREAMライト級王者)
 VS
 ヨックタイ・シスオー(タイ/ヨックタイジム/元ボクシングWBA世界ジュニアバンタム級王者)
 
 中村“アイアン”浩士(東京イエローマンズ)
 VS
 和田竜光(吉田道場)
 
 <変更対戦カード>
 
 寺田 功(ALLIANCE)
 VS
 中村優作(総合格闘技スタジオSTYLE)
 <決定対戦カード>
 ▼DEEPウェルター級タイトルマッチ 5分3R 5人ジャッジ制
 白井祐矢(Team M.A.D./王者)
 VS
 岩瀬茂俊(T-BLOOD/挑戦者)
 
 ▼バンタム級
 今成正和(Team-ROKEN/DEEPバンタム級王者)
 VS
 DJ.taiki(フリー)
 
 大塚隆史(AACC)
 VS
 前田吉朗(パンクラス稲垣組)
 
 長南 亮(Team M.A.D.)
 VS
 チャ・ジョンファン(CMA KOREA/冠岳BJJ)
 昇侍(KIBAマーシャルアーツクラブ)VS
 長倉立尚(吉田道場)
 野地竜太(TEAM GARO)VS
 長尾浩志(infection.G.C)
 門馬秀貴(Brightness MONMA DOJO)VS
 山本宜久(フリー)
 
 <参戦決定選手>
 菊野克紀(ALLIANCE)
 菊田早苗(GRABAKA)
 <チケット料金>SRS席(2列目、3列目・記念グッズ付き)15,000円
 S席(第2バルコニー)8,000円
 アリーナA席10,000円 アリーナB席8,000円
 パノラマ席(第1バルコニー)10,000円
 ※VIP、A席は売り切れ
 
 <チケット発売場所>
 DEEP事務局 052-339-0303
 DEEP公式ホームページ http://www.deep2001.com
 イープラス http://eplus.jp/battle/
 チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード594-750)
 ローソンチケット (Lコード31401)
 後楽園ホール 03-5800-9999
 書泉ブックマート 03-3294-0011
 チケット&トラベルT-1 03-5275-2778
 <お問い合わせ>DEEP事務局=TEL:052−339-0303
 
 DEEP事務局/ブルテリア
 「DEEP X 06」
 2010年10月10日(日)東京・新木場1stRING
 開場11:00 開始11:30
 
 <決定対戦カード>
 
 ▼80kg契約 3R(1R4分・2R4分・3R2分)
 ギルバート“ドゥリーニョ”バーンズ(ブラジル/アトス柔術/2010年ワールドプロフェッショナル柔術世界選手権優勝)
 VS
 長谷川秀彦(SKアブソリュート/元DEEPウェルター級王者)
 
 ▼58kg契約 2R(1R4分・2R4分)
 荒川ミイナ(モデル)
 VS
 ドルショック竹下(漫画家)
 
 ▼無差別級契約 3R(1R4分・2R4分・3R2分)
 関根“シュレック”秀樹(ボンサイ柔術/アブダビプロ100kg超級王者)
 VS
 ギャングコング・ヨシダ(パラエストラ古河)
 
 ▼65kg契約 3R(1R4分・2R4分・3R2分)
 佐々木憂流迦(和術慧舟會駿河道場)
 VS
 松本義彦(フリー/ブラジリアン柔術ムンジアル王者)
 
 ▼72kg契約 3R(1R4分・2R4分・3R2分)
 八隅孝平(ロータスパラエストラ世田谷)
 VS
 クレベル・コイケ(ボンサイ柔術)
 
 ▼無差別級契約 3R(1R4分・2R4分・3R2分)
 KOTETSU(フリー/サンボ日本代表世界5位)
 VS
 荒井勇二(MAX柔術アカデミー&ヨガスタジオ/ADCC日本代表)
 
 ▼オープニングファイト 73kg契約 5分1R
 チーゾム・オーロ(アメリカ/パラエストラ吉祥寺)
 VS
 山本龍之介(GROUND CORE)
 
 ▼オープニングファイト 88kg契約 5分1R
 KIKU☆RIN(フリー/サンボ全日本王者)
 VS
 斎藤淳(アクシス柔術アカデミー)
 
 ▼オープニングファイト 62kg契約 5分1R
 松本崇寿(パラエストラ八王子)
 VS
 AB(和術慧舟會駿河道場)
 
 ▼オープニングファイト 65kg契約 5分1R
 猿飛流(REDIPS)
 VS
 高橋正典(トライフォース秋葉原)
 
 <出場決定選手>
 
 ▽ブラジリアン柔術アジア最強決定戦8人トーナメント
 ※組み合わせは後日発表
 ホベルト・ソウザ(ブラジル/ボンサイ柔術/ブラジリアン柔術茶帯・アダルト茶帯レーヴィ級2010世界王者)
 ヘナート・シウバ(INFIGHT   JAPAN/ブラジリアン柔術黒帯・アダルト黒帯レーヴィ級2010統一全日本王者)
 近藤哲也(ネイキッドマン柔術/ブラジリアン柔術黒帯・アダルト茶帯メイオぺサード級2007全日本王者)
 嶌崎工次(クラブバーリアン/ブラジリアン柔術黒帯・アダルト茶帯ペナ級2008全日本王者)
 関口和正(PUREBRED/ブラジリアン柔術黒帯・シニア黒帯無差別級2010全日本王者
 大内 敬(パラエストラ小岩/ブラジリアン柔術黒帯・シニア黒帯レーヴィ級2010年アジア王者)
 金子竜也(パラエストラ東京/ブラジリアン柔術黒帯・アダルト茶帯レーヴィ級2010年アジア準優勝)
 中塚靖人(グレイシーバッハ東京/ブラジリアン柔術茶帯・アダルト茶帯ペナ級2010世界3位)
 
 <チケット料金>
 SRS席8,000円(1列目) RS席6,000円(2列目) S席5,000円(3列目)
 A席4,000円(4列目以降)
 <お問い合わせ>DEEP事務局=TEL:052−339-0303
 |