|  
 8月4日(火)東京・町田にあるチームドラゴンにて、前田慶次郎改め京太郎(チームドラゴン)が公開練習を行った。京太郎は8月11日(火)東京・国立代々木競技場第二体育館で開催される『K-1 
                          WORLD GP2009 IN TOKYO FINAL16 QUALIFYING GP』のスーパーファイトでヤン・ソウクップ(チェコ/極真会館)と対戦する。
 
 
  3月の第2代ヘビー級王者決定トーナメントで優勝し、日本人初となるK-1重量級の世界王者となった前田が今大会からリングネームを本名の京太郎に改名。髪型もこれまでのドハデな色ではなく、黒髪に変わり気持ちを一心している。 
 「3月にチャンピオンになって気持ちが変わりました。格闘技に対して真面目に取り込もうと思うようになりました。いつでもどこ行っても本名で呼ばれていて、親がせっかく付けてくれた名前だから、これから恩返ししていこうと思いました」と改名した理由を語る。
 
 
  京太郎が幼い頃に両親は離婚。母親・雅代さんの手一つで育てられ、格闘技を始めたきっかけも母親のアドバイスによるものだった。 
 「あんまり覚えてないんですけど、3〜4歳の頃の僕は気持ちが弱かったらしく、母に『習いに行きなさい』と言われ、やり始めたのが空手だったんです。僕がこうやってK-1で頑張っていることを応援してくれて、大会にも来てくれます。僕が格闘技をやっている間、心配でたまらないと思います。いい結果を残してくれれば喜んでくれるし、これからは稼いで母に恩返ししていきたいですね。何欲しいと聞けば『何でも買ってくれ』と言うので、旅行とか何でもプレゼントしていきたい」(京太郎)。
 
 
  世界チャンピオンになったことで「少し外食ができるぐらいお金に余裕ができた」ということ以外、私生活はほとんど変わらない京太郎だが、自身がヘビー級の日本代表としてやっていくという自覚が出てきたという。 
 「K-1 8戦目でチャンピオン。やっちゃいましたね。実力の上に、運という追い風をもらいました。努力してきた結果だし、早すぎたとは思いません。当然のことだと思います。K-1は日本から始まったもので、僕は日本人なので引っ張らざるを得ない存在だと思います。これから盛り上げないといけないですね。日本人が負けたと思われるのは嫌だし、びっくりさせたいです」と王者らしい貫禄あるコメントで意気込みを語った。
 
 
  対戦相手のソウクップは、07年の極真世界大会の決勝でエヴェルトン・テイシェイラ(ブラジル)に敗れ準優勝、今回がK-1デビュー戦となる。京太郎は「僕からすれば誰?という感じなんですが、向こうは何か大きなことを言っているようなので“しっかり練習してこい”と言いたいですね。僕はテイシェイラに負けているので、これ以上極真勢に負けたくないです。(9月の)K-1 
                          WORLD GP開幕戦に出る選手はもっと強い選手が揃うので、今回しっかり倒して通過点の通過点にしたい」とGP出場に向けてアピールしたいと話す。 
 公開練習ではチームドラゴン・前田憲作代表の持つミット目がけてパンチ、キックのミット打ちを行い、スピードに重さをプラスした打撃を披露。続く、スパーリングでもテクニシャンぶりを発揮し、試合に向けての準備が万全であることをうかがわせた。
 
 
  「弱くはない相手ですけど、実力差を見せ付けて勝ちたいです。KOは最低条件」と力強く、極真の怪物をKOすると宣言した京太郎。日本ヘビー級エースの改名第一戦に注目が集まる。 
 
 FEG
 「K-1 WORLD GP2009
 IN TOKYO FINAL16 QUALIFYING GP」
 2009年8月11日(火)東京・国立代々木競技場第二体育館
 開場17:00 開始18:00
 <決定対戦カード> ▼スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長1R京太郎(チームドラゴン/第2代K-1ヘビー級王者)※前田慶次郎から改名
 VS
 ヤン・ソウクップ(チェコ/極真会館/第9回全世界空手道選手権大会準優勝)
 ▼スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長1R西島洋介(AK/元ボクシングWBF世界クルーザー級王者)
 VS
 ピーター・アーツ(オランダ/チームアーツ)
 ▼世界最終予選GP 1回戦 3分3R延長1Rメルヴィン・マヌーフ(オランダ/マイクスジム)
 VS
 ラマザン・ラマザノフ(ロシア/チーム・ミスター・パーフェクト)
 ▼世界最終予選GP 1回戦 3分3R延長1Rダニエル・ギタ(ルーマニア)
 VS
 アレックス・ロバーツ(アメリカ/シュートボクシング/空柔拳会館)
 ▼世界最終予選GP 1回戦 3分3R延長1Rセルゲイ・ラシェンコ(ウクライナ/キャプテン)
 VS
 セバスチャン・チオバヌ(ルーマニア/ローカルコンバットチーム)
 ▼世界最終予選GP 1回戦 3分3R延長1Rリコ・ヴァーホーベン(オランダ/チーム・リコ)
 VS
 ブリース・ギドン(フランス/メジロジム/Le Banner X tream Team)
 ▼世界最終予選GP 準決勝マヌーフ×ラマザノフの勝者
 VS
 ギタ×ロバーツの勝者
 ▼世界最終予選GP 準決勝ラシェンコ×チオバヌの勝者
 VS
 ヴァーホーベン×ギドンの勝者
 ▼世界最終予選GP 決勝
 ▼世界最終予選GP リザーブファイト 3分3R延長1R
 ジョン・ラブ(イギリス/タズジム)
 VS
 悠羽輝(和術慧舟會DUROジム)
 ▼オープニングファイト K-1ルール 70kg契約 3分3R渡辺理想(極真会館)
 VS
 康信博(K-1 TRYOUT誠空会)
 ▼オープニングファイト K-1ルール 3分3R清水賢吾(極真会館)
 VS
 河野真弓(九州比山ジム)
 ▼オープニングファイト K-1ルール 3分3R土井一央(極真会館)
 VS
 蛯澤克治(大誠塾)
 
 <チケット料金>※全席指定・税込み
 SRS席22,000円 S席10,000円 A席5,000円
 <チケット発売所>K-1オフィシャルサイト http://www.k-1.co.jp
 i-mode K-1オフィシャルサイト
 Yahoo!ケータイ K-1オフィシャルサイト
 EZ web K-1オフィシャルサイト
 チケットぴあ=TEL:0570−02−9999
 ローソンチケット=TEL:0570−084−003(Lコード:32250)
 CNプレイガイド=TEL:0570−08−9999
 キョードー東京=TEL:03−3498−9999
 イープラス=http://eplus.jp
 ※0570から始まる番号は一部の携帯電話、PHS、CATVからの電話接続は不可
 <お問い合わせ>チケットに関するお問い合わせ
 キョードー東京=TEL:03−3498−9999
 大会に関するお問い合わせFEG=TEL:03−3796−5060
 
 
 FEG
 「K-1 WORLD GP 2009 IN SEOUL
 ASIA GP」
 2009年8月2日(日)韓国・ソウル ジャンチュン体育館
 開場15:00 開始16:00
 
 <全対戦カード>
 
 ▼メインイベント(第10試合) K-1 ASIA GP 決勝戦 3分3R(延長2R)
 準決勝(1)勝者
 VS
 準決勝(2)勝者
 ▼セミファイナル(第9試合) スーパーファイト 3分3R(延長1R)グーカン・サキ(トルコ/チーム・レベル)
 VS
 パベル・ズラフリオフ(ウクライナ/SAFARI/Team MMA BUSHIDO)
 ▼第8試合 K-1 ASIA GP 2009 トーナメント 準決勝戦(2) 3分3R(延長1R)1回戦(3)勝者
 VS
 1回戦(4)勝者
 ▼第7試合 K-1 ASIA GP 2009 トーナメント 準決勝戦(1) 3分3R(延長1R)1回戦(2)勝者
 VS
 1回戦(1)勝者
 ▼第6試合 スーパーファイト 62kg契約 3分3R(延長1R)チョン・ジェヒ(韓国/Busan Taesan)
 VS
 キム・テファン(韓国/木浦ファイティング)
 ▼第5試合 K-1 ASIA GP リザーブファイト 3分3R(延長1R)KOICHI(/バンゲリングベイ・スピリット)
 VS
 坂下裕介(チーム・クラウド秋山道場)
 ▼第4試合 K-1 ASIA GP 1回戦(4) 3分3R(延長1R)ソン・ミンホ(韓国/KHAN GYM)
 VS
 洪 太星(極真会館)
 ▼第3試合 K-1 ASIA GP 1回戦(3) 3分3R(延長1R)パク・ヨンス(韓国/KHAN GYM)
 VS
 シング“心”ジャディブ(インド/TOWIN)
 ▼第2試合 K-1 ASIA GP 1回戦(2) 3分3R(延長1R)未定
 VS
 佐藤 匠(極真会館)
 ▼第1試合 K-1 ASIA GP 1回戦(1) 3分3R(延長1R)金 泰泳(正道会館)
 VS
 孫 武(中国/北京盛華国際武術クラブ)
 ▼オープニングファイト第2試合 3分3Rミョン・ホンマン(韓国/テウン会館)
 VS
 キム・ネチョル(韓国/安城ソルボン)
 ▼オープニングファイト第1試合 60kg契約 3分3Rコ・ジョンヒョン(韓国/テウン会館)
 VS
 チャン・イクファン(韓国/天安チョンム)
 
 <チケット料金>※全席指定・税込み自由席3,000ウォン
 <チケット発売>●韓国内販売
 INTERPARK ticket http://ticket.interpark.com(ハングル語表記のみ)
 ●日本語対応販売
 ネット販売のみ www.seoulnavi.com予定
 
 <問い合わせ>大会に関する問い合わせ
 FEG=TEL:03−3219−8870
 FEG KOREA Inc.=TEL:+82−2−547−7111
 
 
 FEG
 「K-1甲子園〜FINAL 16」
 2009年8月10日(月)東京・国立代々木競技場第二体育館
 開場15:00 開始16:00
 
 <決定対戦カード>
 ▼K-1甲子園 70kg級日本一決定トーナメント決勝戦 2分1R準決勝の勝者
 VS
 準決勝の勝者
 ▼K-1甲子園 70kg級日本一決定トーナメント準決勝 2分1R松倉VS佐藤の勝者
 VS
 松花VS知名其の勝者
 ▼K-1甲子園 70kg級日本一決定トーナメント準決勝 2分1R西澤VS上田の勝者
 VS
 仲村VS斉藤の勝者
 ▼K-1甲子園 70kg級日本一決定トーナメント1回戦 2分1R松倉信太郎(慶応義塾高等学校/3年)
 VS
 佐藤太一(宮城県立村田高等学校/3年)
 ▼K-1甲子園 70kg級日本一決定トーナメント1回戦 2分1R松花征也(愛知県立鳴海高等学校/1年)
 VS
 知名其(東京都立六郷工科高等学校/3年)
 ▼K-1甲子園 70kg級日本一決定トーナメント1回戦 2分1R西澤クリストファー清(TOKYOスポーツハイスクール/3年)
 VS
 上田 龍(新潟県立東高等学校/2年)
 ▼K-1甲子園 70kg級日本一決定トーナメント1回戦 2分1R仲村明弘(千葉県立市川工業高等学校/1年)
 VS
 斉藤光希(静岡県立浜北西高等学校/3年)
 ▼K-1甲子園 70kg級日本一決定トーナメント リザーブファイト 2分1R延長1RYUUKI(東北工業大学高等学校/3年)
 VS
 岡田裕介(文星芸術大学付属高等学校/2年)
 
 ▼K-1甲子園 62kg級FINAL16 K-1甲子園ルール 2分3R
 HIROYA(主催者推薦/2008年優勝/セントジョーンズインターナショナルハイスクール/2年)
 VS
 西川康平(関東地区Bブロック準優勝/都立松が谷高等学校/3年)
 ▼K-1甲子園 62kg級FINAL16 K-1甲子園ルール 2分3R嶋田翔太(主催者推薦/私立西武台高校/3年)
 VS
 杉下大地(主催者推薦/愛知県立小牧高等学校)
 ▼K-1甲子園 62kg級FINAL16 K-1甲子園ルール 2分3R日下部竜也(主催者推薦/愛知県立豊田高校/2年)
 VS
 佐々木涼助(関東地区Aブロック準優勝/サレジオ工業高等専門学校/2年)
 ▼K-1甲子園 62kg級FINAL16 K-1甲子園ルール 2分3R石田勝希(主催者推薦/初芝立命高等学校/2年)
 VS
 園田顕悟(九州・沖縄地区優勝/宮崎県立門川高校/3年)
 ▼K-1甲子園 62kg級FINAL16 K-1甲子園ルール 2分3R野杁正明(=のいり・まさあき/主催者推薦/至学館高等学校/1年)
 VS
 村越 凌(関東地区Bブロック3位/神奈川県立平塚農業高校/3年)
 ▼K-1甲子園 62kg級FINAL16 K-1甲子園ルール 2分3R藤鬥嘩裟(関東地区Aブロック優勝/勇志国際高等学校/2年)
 VS
 増子航平(東北・北海道地区優勝/仙台商業高等学校/3年)
 ▼K-1甲子園 62kg級FINAL16 K-1甲子園ルール 2分3R秋元晧貴(中部地区優勝/愛知県立三好高等学校/2年)
 VS
 山口裕人(関西・中国・四国地区優勝/大阪府立平野高等学校/2年)
 ▼K-1甲子園 62kg級FINAL16 K-1甲子園ルール 2分3R宮元啓介(関東地区Bブロック優勝/東野高等学校/2年)
 VS
 平塚大士(中部地区3位/愛知県立安城農林高校/2年)
 ▼K-1甲子園 62kg級FINAL16 K-1甲子園ルール 2分3R上田慎之介(主催者推薦/墨田工業高等学校/2年)
 VS
 伊澤波人(主催者推薦/厚木清南高等学校/2年)
 ▼スーパーファイト K-1 YOUTHルール 3分3R才賀紀左衛門(大誠塾)
 VS
 小林幸太(藤)
 ▼スーパーファイト K-1 YOUTHルール 3分3R卜部功也(西山道場)
 VS
 谷山俊樹(谷山)
 ▼スーパーファイト K-1 YOUTHルール 3分3R卜部弘嵩(西山道場)
 VS
 坪井悠介(斬刃拳)
 ▼スーパーファイト K-1 YOUTHルール 3分3R木谷典史(チームドラゴン)
 VS
 瀧谷渉太(全日本新武道連盟桜塾)
 ▼スーパーファイト K-1 YOUTHルール 3分3R佐々木大蔵(チームドラゴン)
 VS
 戸邊隆馬(シルバーウルフ)
 
 <チケット料金>
 SRS席10,000円 A席5,000円 A席3,000円(自由席)
 <チケット発売>K-1オフィシャルサイト http://www.k-1.co.jp
 i-mode K-1オフィシャルサイト
 Yahoo!ケータイ K-1オフィシャルサイト
 EZ web K-1オフィシャルサイト
 チケットぴあ=TEL:0570−02−9999
 ローソンチケット=TEL:0570−084−003(Lコード:32230)
 CNプレイガイド=TEL:0570−08−9999
 キョードー東京=TEL:03−3498−9999
 イープラス=http://eplus.jp
 ※0570から始まる番号は一部の携帯電話、PHS、CATVからの電話接続は不可
 
 <お問い合わせ>
 チケットに関するお問い合わせ
 キョードー東京=TEL:03−3498−9999
 大会に関するお問い合わせFEG=TEL:03−3796−5060
 
 ●K-1 WORLD 
                          GP2009日程
 ・8月2日(日)韓国・ソウル ジャンチュン体育館
 「K-1 WORLD GP 2009 IN SEOUL ASIA 
                          GP」
 
 ・8月11日(火)東京・国立代々木競技場第二体育館
 「K-1 WORLD GP 2009 IN TOKYO FINAL 
                          16 QUALIFYING GP」
 
 ・9月26日(土)韓国・ソウル オリンピック体操競技場)
 「K-1 WORLD GP FINAL 16」
 
 ・12月5日(土)神奈川・横浜アリーナ
 「K-1 WORLD GP FINAL」
 |