
▲写真左より中島、加賀、清水、大江
5月19日(土)東京・池袋にある極真会館総本部にて、6月9日(土)・10日(日)大阪府立体育会館で開催される『第29回全日本ウェイト制空手道選手権大会』に関する記者会見が行われた。
来年開催される『第5回世界ウェイト制大会』の日本代表選考試合でもある今大会に、現役高校生王者たちが出場する。そのメンバーは清水祐貴(17歳)、中島千博(17歳)、紅田和馬(17歳)、加賀健弘(17歳)、大江壮大(17歳)の5名、いずれもワールドユース・エリート大会優勝という実績を引っさげての全日本ウェイト制大会出場だ。会見には兵庫在住の紅田を除く4選手が出席し、今大会への意気込みと自分のセールスポイントを以下のように話した。
清水祐貴
「僕はスタミナと心が武器で、後半から(調子が)上がってくる選手です。最後まで諦めずに戦います。自分の持ち味を存分に発揮して勝ち上がっていきたいです」
中島千博
「僕は中学時代から素手・素足の試合に出てみたい(ジュニアの試合はサポーターを付けているため)と思っていて、望んでいた試合が出来ることになりました。僕は体は小さいですが体力とパワーには自信があるので打ち合って勝ちます。若い力を見せて優勝したいと思います」
加賀健弘
「僕は小さな頃から努力すれば勝てると教えられてきました。試合では鍛えてきた突きを効かせて勝ちたいです。高校生として出場しますが、思いっきり楽しんで、思いっきり大暴れして優勝します」
大江壮大
「僕は小さな頃から空手をやっていて、色々な戦い方を見てきました。試合では相手が最も嫌がる組手をして、相手が自分とやるのは嫌だと思うくらい圧倒して勝ちたいです。高校生として出場しますが、優勝しか狙っていません。全世界ウェイト制を目指します」
一昨年の全日本ウェイト制大会では当時、高校生だった高橋祐汰が優勝したこともあり、松井章圭館長は「高橋の実績もあるので、期待はしています」と4人に期待する一方、「言うことは威勢が良かったけれど、試合が大したことないとはならないように」と厳しい言葉も。
また「若い選手が活躍するということは一般部のレベルが落ちている場合もある。これからベテランの域に入る選手が簡単に若い選手を勝たせちゃいけないし、逆に若い選手は『高校生(=年齢)は関係ない』という気持ちで戦う。そういったお互いの意地や心意気を持ってやって欲しい」と語っている。
国際空手道連盟 極真会館
「2012オープントーナメント
第29回全日本ウェイト制空手道選手権大会
〜2013第5回世界ウェイト制空手道選手権大会・日本代表選考試合〜」
2012年6月9日(土)・10日(日)大阪府立体育会館
<主な出場選手>
■軽量級
小沼隆一(下総支部/2011年第28回全日本ウェイト制中量級準優勝)
相澤和政(横浜北支部/2011年第28回全日本ウェイト制軽量級準優勝)
原田祐光(本部直轄浅草道場/2012年イラン国際大会軽量級3位)
清水祐貴(東京城北支部/2012年ワールドユース・エリート大会軽量級優勝)
中島千博(東京城北支部/2012年ワールドユース・エリート大会中量級優勝)
紅田和馬(兵庫支部/2011年ワールドユース・エリート大会軽量級優勝)
■中量級
森善十朗(東京城西支部/2010年第42回全日本大会準優勝)
澤村勇太(総本部/2011年第10回世界大会ベスト16)
竹岡拓哉(横浜川崎支部/2011年第28回全日本ウェイト制中量級優勝)
高橋佑汰(東京城北支部/2010年第27回全日本ウェイト制中量級優勝)
中村昌永(兵庫・大阪南支部/2012年イラン国際大会中量級優勝)
加賀健弘(横浜川崎支部/2011年ワールドユース・エリート大会中量級優勝)
■軽重量級
安島喬平(茨城県常総支部/2011年第10回世界大会ベスト16)
村田達也(埼玉県西支部/2011年第10回世界大会ベスト16)
鎌田翔平(東京城西支部/2010年第42回全日本大会8位)
小林大起(東京城西支部/2010年第42回全日本大会6位)
秋月祐哉(大阪なみはや支部/2011年第28回全日本ウェイト制軽重量級ベスト8)
大江壮大(横浜川崎支部/2011年ワールドユース・エリート大会重量級優勝)
■重量級
荒田昇毅(千葉県南支部/2011年第10回世界大会ベスト16)
村岡賢和(本部直轄札幌道場/2011年第28回全日本ウェイト制軽重量級準優勝)
外岡真徳(正道会館/2011第28回全日本ウェイト制重量級4位)
荒木 聡(本部直轄浅草道場/2011年第28回全日本ウェイト制重量級ベスト8)
<チケット料金>
6月9日(土)
S席7,000円(1階自由席)
B席3,000円(2階自由席)
※当日券は各席1,000円増し。
6月10日(日)
RS席14,000円(1階アリーナ最前列指定席※パンフレット・記念品付き)
S席7,000円(1階アリーナ指定席)
A席4,000円(1階自由席)
B席3,500円(2階自由席)
※当日券は各席1,000円増し。
<チケット販売所>
極真会館公式HP=http://www.kyokushinkaikan.org/ja/news/files/29th_ajw_ticketform.pdf
<お問い合わせ>
極真会館=TEL:03-5766-3500
|