|  
 8月10日(月)都内ホテルにて、明日(火)東京・国立代々木競技場第二体育館で開催されるFEG『K-1 
                          WORLD GP2009 IN TOKYO FINAL16 QUALIFYING GP』の前日会見が行われた。
 
 
  会見に先立ち、K-1・角田信朗競技統括プロデューサーは、ピーター・アーツ(オランダ/チームアーツ)と対戦する西島洋介(AK)が試合時のシューズ着用を要求している件について説明。 
 K-1ルールにはシューズ着用の禁止は明記されていないが、「試合ごとにルールが変わるのは認めれない」ために、ぎりぎりまで競技陣営とイベント側が協議。西島の要求をアーツ側が承諾したことも考慮し、西島のシューズ着用を認められることとなった。
 
 
  しかし、この試合は「K-1のイベントで行う特別ルールによる特別試合」(谷川貞治K-1イベントプロデューサー)として行われ、西島の蹴りが一切認められない“K-1×ボクシング”の異種格闘技戦となる。 
 角田プロデューサーは「もし、西島選手が相手選手の素足を踏んだりして不利益を与えた場合、冒頭から西島選手にはペナルティーを課せられる場合があります」とコメントした。
 
 この一件を受けて西島は「シューズを履くと力が入ってやりやすいのでとても嬉しいです。K-1のチャンピオンと闘えることは光栄なので、いい試合ができるように頑張ります」と意気込み。
 
 対するアーツは「シューズを着用すればいい試合になるというのなら問題はありません。全力で倒しにいきます」と力強く勝利を誓った。
 
 
 FEG「K-1 WORLD GP2009
 IN TOKYO FINAL16 QUALIFYING GP」
 2009年8月11日(火)東京・国立代々木競技場第二体育館
 開場17:00 開始18:00
 <全対戦カード>
 ▼メインイベント(第10試合) FINAL16 QUALIFYING GP決勝戦 3分3R延長2R
 準決勝の勝者
 VS
 準決勝の勝者
 
 ▼セミファイナル(第9試合) 特別試合 特別ルール 3分3R延長1R
 西島洋介(AK/元ボクシングWBF世界クルーザー級王者)
 VS
 ピーター・アーツ(オランダ/チームアーツ)
 ▼第8試合 スーパーファイト 3分3R延長1R京太郎(チームドラゴン/第2代K-1ヘビー級王者)※前田慶次郎から改名
 VS
 ヤン・ソウクップ(チェコ/極真会館/第9回全世界空手道選手権大会準優勝)
 ▼第7試合 FINAL16 QUALIFYING GP準決勝戦 3分3R延長1Rラシェンコ×チオバヌの勝者
 VS
 ヴァーホーベン×ギドンの勝者
 
 ▼第6試合 FINAL16 QUALIFYING GP準決勝戦 3分3R延長1R
 マヌーフ×ラマザノフの勝者
 VS
 ギタ×ロバーツの勝者
 
 ▼第5試合 FINAL16 QUALIFYING GP 1回戦 3分3R延長1R
 リコ・ヴァーホーベン(オランダ/チーム・リコ)
 VS
 ブリース・ギドン(フランス/メジロ/Le Banner X tream Team)
 
 ▼第4試合 FINAL16 QUALIFYING GP 1回戦 3分3R延長1R
 セルゲイ・ラシェンコ(ウクライナ/キャプテン)
 VS
 セバスチャン・チオバヌ(ルーマニア/ローカルコンバットチーム)
 ▼第3試合 FINAL16 QUALIFYING GP 1回戦 3分3R延長1Rダニエル・ギタ(ルーマニア)
 VS
 ジョン・ラブ(イギリス/タズ)
 ▼第2試合 FINAL16 QUALIFYING GP 1回戦 3分3R延長1Rメルヴィン・マヌーフ(オランダ/マイクス)
 VS
 ラマザン・ラマザノフ(ロシア/チーム・ミスター・パーフェクト)
 
 ▼第1試合 FINAL16 QUALIFYING GP リザーブファイト 3分3R延長1R
 プリンス・アリ(イラン/イラン大誠塾)
 VS
 悠羽輝(和術慧舟會DURO)
 ▼オープニングファイト第3試合 K-1ルール 70kg契約 3分3R渡辺理想(極真会館)
 VS
 康信博(K-1 TRYOUT誠空会)
 ▼オープニングファイト第2試合 K-1ルール 3分3R清水賢吾(極真会館)
 VS
 河野真弓(九州比山)
 ▼オープニングファイト第1試合 K-1ルール 3分3R土井一央(極真会館)
 VS
 蛯澤克治(大誠塾)
 
 <チケット料金>※全席指定・税込み
 SRS席22,000円 S席10,000円 A席5,000円
 <チケット発売所>K-1オフィシャルサイト http://www.k-1.co.jp
 i-mode K-1オフィシャルサイト
 Yahoo!ケータイ K-1オフィシャルサイト
 EZ web K-1オフィシャルサイト
 チケットぴあ=TEL:0570−02−9999
 ローソンチケット=TEL:0570−084−003(Lコード:32250)
 CNプレイガイド=TEL:0570−08−9999
 キョードー東京=TEL:03−3498−9999
 イープラス=http://eplus.jp
 ※0570から始まる番号は一部の携帯電話、PHS、CATVからの電話接続は不可
 <お問い合わせ>チケットに関するお問い合わせ
 キョードー東京=TEL:03−3498−9999
 大会に関するお問い合わせFEG=TEL:03−3796−5060
 
 
 FEG「K-1甲子園〜FINAL 16」
 2009年8月10日(月)東京・国立代々木競技場第二体育館
 開場15:00 開始16:00
 
 <全対戦カード>
 ▼第22試合 K-1甲子園 62kg級FINAL16 K-1甲子園ルール 2分3RHIROYA(主催者推薦/2008年優勝/セントジョーンズインターナショナルハイスクール/2年)
 VS
 西川康平(関東地区Bブロック準優勝/都立松が谷高等学校/3年)
 ▼第21試合 K-1甲子園 62kg級FINAL16 K-1甲子園ルール 2分3R嶋田翔太(主催者推薦/私立西武台高校/3年)
 VS
 杉下大地(主催者推薦/愛知県立小牧高等学校)
 ▼第20試合 K-1甲子園 62kg級FINAL16 K-1甲子園ルール 2分3R日下部竜也(主催者推薦/愛知県立豊田高校/2年)
 VS
 佐々木涼助(関東地区Aブロック準優勝/サレジオ工業高等専門学校/2年)
 ▼第19試合 K-1甲子園 62kg級FINAL16 K-1甲子園ルール 2分3R野杁正明(=のいり・まさあき/主催者推薦/至学館高等学校/1年)
 VS
 村越 凌(関東地区Bブロック3位/神奈川県立平塚農業高校/3年)
 ▼第18試合 K-1甲子園 70kg級日本一決定トーナメント決勝戦 2分1R準決勝の勝者
 VS
 準決勝の勝者
 ▼第17試合 スーパーファイト K-1 YOUTHルール 3分3R才賀紀左衛門(大誠塾)
 VS
 小林幸太(藤)
 ▼第16試合 スーパーファイト K-1 YOUTHルール 3分3R卜部弘嵩(西山道場)
 VS
 坪井悠介(斬刃拳)
 ▼第15試合 スーパーファイト K-1 YOUTHルール 3分3R卜部功也(西山道場)
 VS
 谷山俊樹(谷山)
 ▼第14試合 K-1甲子園 62kg級FINAL16 K-1甲子園ルール 2分3R藤鬥嘩裟(関東地区Aブロック優勝/勇志国際高等学校/2年)
 VS
 増子航平(東北・北海道地区優勝/仙台商業高等学校/3年)
 ▼第13試合 K-1甲子園 62kg級FINAL16 K-1甲子園ルール 2分3R宮元啓介(関東地区Bブロック優勝/東野高等学校/2年)
 VS
 平塚大士(中部地区3位/愛知県立安城農林高校/2年)
 ▼第12試合 K-1甲子園 62kg級FINAL16 K-1甲子園ルール 2分3R秋元晧貴(中部地区優勝/愛知県立三好高等学校/2年)
 VS
 山口裕人(関西・中国・四国地区優勝/大阪府立平野高等学校/2年)
 ▼第11試合 K-1甲子園 62kg級FINAL16 K-1甲子園ルール 2分3R石田勝希(主催者推薦/初芝立命高等学校/2年)
 VS
 園田顕悟(九州・沖縄地区優勝/宮崎県立門川高校/3年)
 ▼第10試合 K-1甲子園 62kg級FINAL16 K-1甲子園ルール 2分3R上田慎之介(主催者推薦/墨田工業高等学校/2年)
 VS
 伊澤波人(主催者推薦/厚木清南高等学校/2年)
 ▼第9試合 K-1甲子園 70kg級日本一決定トーナメント準決勝 2分1R西澤VS上田の勝者
 VS
 仲村VS斉藤の勝者
 ▼第8試合 K-1甲子園 70kg級日本一決定トーナメント準決勝 2分1R松倉VS佐藤の勝者
 VS
 松花VS知名其の勝者
 ▼第7試合 スーパーファイト K-1 YOUTHルール 3分3R佐々木大蔵(チームドラゴン)
 VS
 戸邊隆馬(シルバーウルフ)
 ▼第6試合 スーパーファイト K-1 YOUTHルール 3分3R木谷典史(チームドラゴン)
 VS
 瀧谷渉太(全日本新武道連盟桜塾)
 ▼第5試合 K-1甲子園 70kg級日本一決定トーナメント1回戦 2分1R仲村明弘(千葉県立市川工業高等学校/1年)
 VS
 斉藤光希(静岡県立浜北西高等学校/3年)
 ▼第4試合 K-1甲子園 70kg級日本一決定トーナメント1回戦 2分1R西澤クリストファー清(TOKYOスポーツハイスクール/3年)
 VS
 上田 龍(新潟県立東高等学校/2年)
 ▼第3試合 K-1甲子園 70kg級日本一決定トーナメント1回戦 2分1R松花征也(愛知県立鳴海高等学校/1年)
 VS
 知名其(東京都立六郷工科高等学校/3年)
 ▼第2試合 K-1甲子園 70kg級日本一決定トーナメント1回戦 2分1R松倉信太郎(慶応義塾高等学校/3年)
 VS
 佐藤太一(宮城県立村田高等学校/3年)
 ▼第1試合 K-1甲子園 70kg級日本一決定トーナメント リザーブファイト 2分1R延長1RYUUKI(東北工業大学高等学校/3年)
 VS
 岡田裕介(文星芸術大学付属高等学校/2年)
 <チケット料金>SRS席10,000円 A席5,000円 A席3,000円(自由席)
 <チケット発売>K-1オフィシャルサイト http://www.k-1.co.jp
 i-mode K-1オフィシャルサイト
 Yahoo!ケータイ K-1オフィシャルサイト
 EZ web K-1オフィシャルサイト
 チケットぴあ=TEL:0570−02−9999
 ローソンチケット=TEL:0570−084−003(Lコード:32230)
 CNプレイガイド=TEL:0570−08−9999
 キョードー東京=TEL:03−3498−9999
 イープラス=http://eplus.jp
 ※0570から始まる番号は一部の携帯電話、PHS、CATVからの電話接続は不可
 
 <お問い合わせ>
 チケットに関するお問い合わせ
 キョードー東京=TEL:03−3498−9999
 大会に関するお問い合わせFEG=TEL:03−3796−5060
 
 ●K-1 WORLD 
                          GP2009日程
 ・8月11日(火)東京・国立代々木競技場第二体育館
 「K-1 WORLD GP 2009 IN TOKYO FINAL 
                          16 QUALIFYING GP」
 
 ・9月26日(土)韓国・ソウル オリンピック体操競技場)
 「K-1 WORLD GP FINAL 16」
 
 ・12月5日(土)神奈川・横浜アリーナ
 「K-1 WORLD GP FINAL」
 |