|  
 9月30日(水)東京・水道橋にあるマスタージャパンで、10月24日(土)東京・ディファ有明で開催されるGCMコミュニケーション主催『VALKYRIE 
03』の記者会見が行われた。
  プロデューサーとして旗揚げ戦からヴァルキリーを支えてきた茂木康子(ストライプル)が選手として今大会に参戦。しかも対戦相手は9・13ジュエルス新宿FACE大会のメインイベントでハム・ソヒ(韓国)と戦ったばかりの瀧本美咲(空手道禅道会横浜支部)。2人はDEEP道場で行われている女子格闘家の練習会に参加するメンバーでもあり、練習仲間による一戦という図式も成り立つ試合となった。
  会見に出席した久保豊喜GCMコミュニケーション代表はこの試合について「ヴァルキリーやジュエルスはスタートしてからの日の浅さ、大会数の少なさなど、まだそれぞれの団体に愛着を持つというレベルではないと思います。 
 また女子の選手は男子に比べて試合のチャンスが少ない。そこで(両選手に)戦いたいという意志があったということでこの試合を組みました」と説明。
 「うちの場合はMMAにこだわりを持っています。MMAではグラウンドで打撃が出来るというのは最低条件。そこでレフェリーがストップのタイミングを考えれば(女子のパウンドも)危険ではないと思っています。2人にはいい試合をしたいと願っています」とこの試合への期待を語った。  今回、選手としてケージ(金網)に入ることになった茂木は「ずっと金網で試合をしたいと思っていたのですが、プロデューサーをやりながらそれは難しいという部分がありました。ただそこで今回は色々な方々に協力していただいて、(試合に)出させえてもらうことになりました。今回は試合内容でヴァルキリーをアピール出来るように頑張ります」と挨拶。  対戦相手が瀧本になったことについては「私が総合格闘技を始めた頃にはすでに試合をしていた選手で、当時は階級も違ったのですがいつかは自分と戦うだろうなと意識していました。最近は一緒に練習もしていたんで、それもないかなと思っていたんですけど。  ただ瀧本選手とは練習していても楽しいし、試合だとどうなるんだろうなという気持ちもあり、今回の試合が実現しました」と話し、「打・投・極のバランスがよく、全部が出来る選手。 
 格上だと思っていますし、やりづらくて怖いです。ハム・ソヒとの試合も見たんですが、打撃がとても上手くて、不安はありますけど頑張ります」と対戦相手としての印象を語った。
  一方の瀧本は今回がヴァルキリー初参戦となるが、すでにケージフォースで金網での試合は経験しており「パウンドありでケージの方が緊張感があります。でも私はそっちの方がやりやすいんで、それを存分に利用したいですね」と自分のファイトスタイルが金網向きであることをアピール。  練習仲間でもある茂木との一戦が組まれたことについても「(茂木のように)やるかもとは思っていませんでしたけど、やれと言われればやるという感じで、何かの形で対戦するのであればやってもいいと思ってました。オファーを受けた時の心境? 普通でしたね。『ああ…やります』みたいな」と特別な意識はなかったという。  それだけでなく瀧本は「一緒に練習していることは関係ないと思っています。禅道会では一緒に練習している選手と試合をするのは当たり前だし、今年も石岡(沙織)にヒザ蹴りをぶち込んでやりました。 
 茂木さんが相手でも関係なくやらせてもらいます。練習仲間を殴れないという選手はいると思いますが、私はそんなこと言いません」とキッパリ言い切った。
  するとこれに対して茂木も「2年くらい一緒に練習させてもらっていますけど関係ないと思います。試合と練習は別だと思っているので。普通に試合をやらせてもらえると思います。(瀧本の発言について)私もむしろ殴りたいと思います」と反撃。会見の時点で火花をバチバチと散らした茂木と瀧本。ケージならではの激しい試合となりそうだ。  また会見には対戦が発表されている大室奈緒子(和術慧舟會東京本部)、関友紀子(フリー)、ジェット・イズミ(M16ムエタイスタイル)、藤野恵実(和術慧舟會GODS)も出席。それぞれ試合に向けての意気込みを語っている。詳細は以下の通り。  大室奈緒子 「ヴァルキリーの試合は3戦目で、継続参戦させていただき、ありがたいなと思っています。45.4kg(フライ級)という階級を作ってもらったのですが、今回も契約体重での試合となり、釈然としないのですが、ちょっと上の階級でもこの階級のトップは譲れません。がっちりと勝ちます。
 
 関選手は前に出てくる気持ちの強さがあって、寝技も強くなっているという印象があります。どんな局面でも気を抜けない相手だと思います。
  私は何年も前からタイトルマッチに絡む試合をやらせてもらっているんですが、まだベルトを巻くことが出来ていません。ベルトへの執着心はあるのですが、この階級で戦う選手がいない状態でベルトを作っても説得力がない。まずはこの階級でやっていく選手が増えて、そしてベルトが出来る。そういう土台作りをしたいと思っています」 関友紀子「ヴァルキリーに参戦させてもらうことになり、うれしく思います。大室選手とはなかなか機会がなく、今まで試合をしていないのが不思議です。大室選手は私が人前で試合をすることを頭に入れる前から活躍している選手なので、正面からぶつかる試合ができたらいいなと思います。
  大室選手の試合を見て、私と同じくらいの身長の選手が頑張っているんだと感じて、私も頑張ろうと思っていました。そういう相手に自分をぶつけたいです。穴が見えない選手で厳しい試合になると思いますが、成長した自分を見せたいです。金網は2年前に一度アメリカで経験しているのですが、どこでやっても変わらないなと思いました。パウンドが一番難しいので、そこが課題かなと思います」  ジェットイズミ 「声をかけてもらって、試合をやりたいなと思いました。パウンドや金網で試合をすることは未知の世界なんで楽しみです。対戦相手の藤野選手の試合は見たことがないので、今日が初対面です。よろしくお願いします(笑)。金網で活かすことが出来るのは自分の野性的な部分で、ルールの特徴を活かして試合が出来ればいいなと思います」
 藤野恵実「ジェット選手はすごく強くて怖いなという印象です。ただヴァルキリーでは成績が良くないので、負けられません。私の方が先に金網に出ているので、その差を見せたいと思います」
 GCMコミュニケーション「VALKYRIE 
03」
 2009年10月24日(土)東京・ディファ有明
 開場12:30 開始13:00(予定)
 <追加対戦カード> ▼女子フェザー級(52.2kg) ヴァルキリールール 3分3R瀧本美咲(空手道禅道会横浜支部)
 VS
 茂木康子(ストライプル)
 <決定対戦カード> ▼46kg契約 ヴァルキリールール 3分3R大室奈緒子(和術慧舟會東京本部)
 VS
 関友紀子(フリー)
 ▼女子フェザー級(52.2kg) ヴァルキリールール 3分3Rジェット・イズミ(M16ムエタイスタイル)
 VS
 藤野恵実(和術慧舟會GODS)
 ▼女子バンタム級(48.5kg) ヴァルキリールール 3分3R村浪真穂(和術慧舟會トイカツ道場)
 VS
 SACHI(総合格闘技闇愚羅)
 ▼女子バンタム級(48.5kg) ヴァルキリールール 3分3R♂ha@THE♀(=アゲハアットティーエッチイー/パラエストラ柏)
 VS
 スギロック(和術慧舟會A-3)※杉山直歩から改名、プロデビュー戦
 ▼女子フライ級(45.4kg) ヴァルキリールール 3分2Rハッピー福子(総合格闘技道場コブラ会)※浜田福子から改名
 VS
 高木佑子(総合格闘技闇愚羅)※プロデビュー戦
 ▼女子ウェルター級(56.7kg) ヴァルキリールール 3分2R森雅恵(総合格闘技闇愚羅)
 VS
 あやめ(和術慧舟會RJW/H.T.W道場)※三浦絢女から改名、プロデビュー戦
 
 <チケット料金>SRS席 10.000円/RS席 7,000円/S席 5,000円/A席 3,000円
 ※当日券は500円増し
 
 <お問い合わせ>
 GCMコミュニケーション=TEL:03−3556−6201
 
 
 GCMコミュニケーション
 「CAGE FORCE」
 2009年10月24日(土)東京・ディファ有明
 開場17:30 開始18:00(予定)
 
 <チケット料金>
 SRS席 10.000円/RS席 8,000円/S席 6,000円/A席 5,000円
 ※当日券は500円増し
 
 <チケット発売場所>
 チケットぴあ 0570−02−9999(Pコード594-740)
 後楽園ホール 03−5800−9999
 
 <お問い合わせ>
 GCMコミュニケーション=TEL:03−3556−6201
 
 
 DEMOLITION WEST PROJECT
 「DEMOLITION WEST」
 2009年11月14日(土)大阪・世界館
 開場17:00 開始18:00
 <チケット料金>SRS席 8,000円/RS席 6,000円/指定A席 5,000円/指定B席 4,000円
 ※当日券は500円増し
 <チケット発売場所>チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード814-876)
 和術慧舟會兵庫支部
 <お問い合わせ>和術慧舟會兵庫支部 072-785-0454
 ※平日17:00〜23:00、土12:00〜18:00
 
 ●2009年興行スケジュール
 10月24日(土)東京・ディファ有明「CAGE FORCE」「VALKYRIE 03」
 
 ※12月にも大会を開催予定
 |