|  
 9月15日(火)都内・会見場にて、10月26日(月)横浜アリーナで開催されるFEG『K-1 WORLD MAX 2009 World Championship Tournament FINAL』の追加対戦カードが発表された。
  魔裟斗以来となるK-1MAX世界王者を目指す山本優弥(青春塾)を筆頭に、リザーブファイトで激突する佐藤嘉洋(フルキャスト/名古屋JKファクトリー)と城戸康裕(谷山)、そして引退試合を向かえる武田幸三(治政館)と、日本人トップファイターが続々と参戦する今大会。今日の会見ではスーパーファイトとして4試合が発表され、魔裟斗を除く日本人オールスターズと言ってもいいラインナップとなった。  今年の日本代表決定トーナメントで優勝するも、右足の負傷により世界大会を欠場した小比類巻太信(BRAVI RAGAZZI)が久しぶりに復活、今年の世界大会で佐藤を下しているドラゴ(アルメニア)と対戦する。日本代表決定トーナメントでは城戸を破る金星を挙げた日菜太(湘南格闘クラブ/Toshin Family)は7月大会に続いての連続参戦となり、K-1MAXではベテランの域に入っているマイク・ザンビディス(ギリシャ)との一戦に挑む。  そしてコスプレキックボクサーとして2月にK-1デビューを果たし、大きなインパクトを残した長島☆自演乙☆雄一郎(魁塾)が約半年ぶりにK-1のリングに登場。シュートボクシングのリングで緒形健一と対戦経験があり、台湾では尾崎圭司を下した実績を持つシュー・イェン(中国)との試合が決まった。  さらに今やK-1 60kgの中心人物として期待を寄せられる存在となった渡辺一久(フリー)が62kg契約でスーパーファイトに登場。前回大会で山本“KID”徳郁(KRAZY BEE)をKOで葬り去ったチョン・ジェヒ(韓国)との一戦に挑む。  会見に出席した谷川貞治K-1イベントプロデューサー(以下、EP)は「7月の魔裟斗VS川尻がとてもいい試合で、今大会のチケットの売れ行きがとてもいいです。魔裟斗選手は出場しませんが、全力をあげていいカードを組みました」と今大会のマッチメークに期待を寄せている。  これで世界トーナメント4試合、スーパーファイト5試合、K-1甲子園4試合と13試合が発表されているが、最後にアルトゥール・キシェンコ(ウクライナ)の1戦が追加される予定で、全14試合というボリューム満載の大会となりそうだ。 FEG「K-1 
WORLD MAX 2009
 World Championship Tournament FINAL」
 2009年10月26日(月) 神奈川・横浜アリーナ
 開場16:30 開始18:00
 <追加対戦カード> ▼スーパーファイト 武田幸三引退試合 K-1ルール 3分3R延長1R武田幸三(治政館/元ラジャダムナンスタジアム認定ウェルター級王者)
 VS
 アルバート・クラウス(オランダ/チーム・スーパープロ)
 ▼スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長1R小比類巻太信(BRAVI 
RAGAZZI)
 VS
 ドラゴ(アルメニア/チームSHOW TIME)
 ▼スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長1R日菜太(湘南格闘クラブ/Toshin 
Family)
 VS
 マイク・ザンビディス(ギリシャ/Zambidis Club)
 ▼スーパーファイト K-1ルール 3分3R延長1R長島☆自演乙☆雄一郎(魁塾)
 VS
 シュー・イェン(北京盛華国際武術クラブ)
 ▼スーパーファイト K-1ルール 62kg契約 3分3R延長1R渡辺一久(フリー)
 VS
 チョン・ジェヒ(韓国/Busan 
Taesan)
 
 <決定対戦カード>
 
 ▼世界トーナメント準決勝 3分3R延長1R
 山本優弥(全日本キックボクシング連盟/青春塾/2009年日本準優勝)
 VS
 ジョルジオ・ペトロシアン(イタリア/サトリ・グラディエートリウム・ネメシス)
 
 ▼世界トーナメント準決勝 3分3R延長1R
 アンディ・サワー(オランダ/シュートボクシングオランダ/2005&2007年世界王者)
 VS
 ブアカーオ・ポー.プラムック(タイ/ポー.プラムックジム/2004&2006年世界王者)
 
 ▼世界トーナメント決勝戦 3分3R延長2R
 山本×ペトロシアンの勝者
 VS
 サワー×ブアカーオの勝者
 
 ▼世界トーナメント リザーブファイト 3分3R延長1R
 佐藤嘉洋(フルキャスト/名古屋JKファクトリー/2006&2007年日本優勝)
 VS
 城戸康裕(谷山/2008年日本優勝)
 ▼K-1甲子園62kg級FINAL8 K-1甲子園ルール 3分3RHIROYA(主催者推薦/2008年優勝/セントジョーンズインターナショナルハイスクール/2年)
 VS
 日下部竜也(主催者推薦/2008年第3位/愛知県立豊田高校/2年)
 ▼K-1甲子園62kg級FINAL8 K-1甲子園ルール 3分3R藤鬥嘩裟(関東地区Aブロック優勝/元J-NETWORKフライ級王者/勇志国際高等学校/2年)
 VS
 石田勝希(主催者推薦/2009年全日本新空手道選手権大会軽中量級優勝/初芝立命高等学校/2年)
 ▼K-1甲子園62kg級FINAL8 K-1甲子園ルール 3分3R嶋田翔太(主催者推薦/昨年第3位/私立西武台高校/3年)
 VS
 秋元晧貴(中部地区優勝/愛知県立三好高等学校/2年)
 
 <チケット料金>
 SRS席 25,000円/SS席 15,000円/S席 10,000円/A席 6,000円
 
 <チケット発売場所>
 チケットぴあ=TEL:0570−02−9999
 ローソンチケット=TEL:0570−084−003(Lコード:32260)
 CNプレイガイド=TEL:0570−08−9999
 キョードー東京=TEL:03−3498−9999
 イープラス=http://eplus.jp
 ※0570から始まる番号は一部の携帯電話、PHS、CATVからの電話接続は不可
 <お問い合わせ>チケットに関するお問い合わせ
 キョードー東京 03−3498−9999
 大会に関するお問い合わせFEG 03−3796−5060
 
 ●K-1 WORLD MAX2009年間日程
 10月26日(月)神奈川・横浜アリーナ FINAL
 |